利用者‐会話:Tensyou
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Tensyouさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
Trgbot様、温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。今後ともTrgbot様のお言葉を励みとして、これまでの既成の出版物の記載から漏れてきた歴史的事実も含めて、自己の実地調査や聞き取りによる事実も含め、事実による記述を心がけたいと思います。--Tensyou 2011年10月19日 (水) 06:04 (UTC)
失礼します
[編集]wikipediaについて誤解をお持ちのようです。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかをじっくりと読みいただけますでしょうか。--アイザール 2011年10月18日 (火) 21:46 (UTC)
署名について
[編集]コメント末尾の署名を手動で入力されているとお見受け致しますが、コメント末尾に--~~~~、ハイフンハイフン、にょろにょろにょろにょろとして書き込めば、自動的に署名と日時に展開されて書き込み・保存されます。編集画面上部にあります鉛筆アイコンでも入力が可能ですので、ご活用ください。なお、ウィキペディアにはWikipedia:検証可能性という方針があり、これはかなり強い拘束力を持ちます。参考資料としてWikipedia:信頼できる情報源もご覧下さい。テレビ、ラジオ、ネットでの噂などは信頼できる情報源とも言えず検証も不可能でありますため、出典としては認められません。凡そ、出典の無い記事・記述は原則的には全く許されないとご理解頂いてよろしいと思います。--Hman 2011年10月19日 (水) 05:47 (UTC)
- 貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。機械音痴でなかなか機能を使いこなせないで困っています。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。--Tensyou 2011年10月19日 (水) 06:25 (UTC)
- うまくいかれました様で幸いです。まあその、wikipediaは数あるウェブサイトのひとつでしかなく、また、誰でも、どんな素人でも小中学生でも参加ができる百科事典サイトと言った立ち位置でございますが故に、「信頼と権威のある文献からの紹介」しか許されていない意味がございます。出典無しでの記述を許してしまうことは、思いついたものを根拠無く何でも書いて良いと言う事に繋がり、wikipediaが無法地帯となってしまうことを意味します。ご研究につきましては、どこか他の発表媒体をご紹介できればよいのですが・・・。衣笠方面の郷土誌などがございましたら、そちらがよろしいのでしょうけどね。--Hman 2011年10月19日 (水) 07:11 (UTC)
「衣笠地区」なる定義について
[編集]首記、衣笠における貴殿の編集・加筆について疑問があります。ノート:衣笠にて議論提起していますので、ご解答または必要な出典提示などの措置を行っていただきますようお願いいたします。--Si-take. 2011年10月21日 (金) 04:31 (UTC)