利用者‐会話:Tamakiyome
お尋ねします
[編集]作品リストとの理由で戻されましたが、作品リストなのでしょうか?--Conductora(会話) 2012年8月17日 (金) 14:38 (UTC)
- 「飾りじゃないのよ涙は」の変更履歴で理由を述べたのですが、字数制限で切れてしまいましたのでこちらで説明いたします。方針またはガイドラインとして提案中のこのWikipedia:作品リストには、このテンプレートについての言及は一切されておりません。また、作品リストと仮定を置いた場合でも、「括弧の使い方に慣用がある分野では、括弧でくくってかまわない。」といった解説までございます。この説明が追加された経緯はこちらのWikipedia‐ノート:作品リスト#括弧にございます。以上により、削除する合理的な理由はないため、Tamakiyomeさんの編集は戻させていただきました。--Conductora(会話) 2012年8月17日 (金) 15:19 (UTC)
- 申し訳ありませんが、お話の場所が移動してしまうと大変不便になりますので、こちらでさせてもらいます。それからWP:SIGの署名の方法をご存知でしょうか?念のためお知らせ致します。本題ですが、「年表中のタイトルを括弧で囲むような編集のしかたは一度も見たことがなかったので、」と言われましても、他の記事がこうなっているから、イコールそれが正しく運用されているの正当な理由にはなりませんので、こちらとしては上で書いた通りの理由をお伝えするしかありません。合理的なお答えがない以上、このたびの指摘でご理解いただいたということで宜しいでしょうか?--Conductora(会話) 2012年8月17日 (金) 16:05 (UTC)
- コメント こんにちは。横から失礼いたします。上記の議論はTemplate:Infobox Singleの書式の問題になると思いますが、このテンプレートの記述例では曲名に括弧をつけているので、Conductoraさんの編集は不適切なものではないでしょう。個人的には、括弧を付けなければならないとまでは思いませんが。
- ただし、会話ページで対話を試みている最中にTamakiyomeさんの編集を片端から差し戻すというConductoraさんの行為は、率直に申しあげて好ましくないと思いました。それぞれの編集の差分を確認しないと、Tamakiyomeさんが多くの記事で荒らし行為を行っているようにも見え、不穏なものを感じてしまいます。ある程度の時間をかけて対話し相手の理解を得てから、「曲名への括弧を復帰」などと要約欄に記してもとの状態に戻すこともできたのではないでしょうか。いずれにせよ、もっと穏当に対処していただきたかったと思います。--Janpaul(会話) 2012年8月17日 (金) 23:51 (UTC)
初音ミクの消失での編集について
[編集]初音ミクの消失において、ビルボードの順位の「週間」の文字を除去する編集を繰り返し行われていることについてお尋ねします。Template:Infobox Albumにおいては、週間の順位のみ記述する場合は週間の文字は書かず順位のみを記述することが推奨されていますが、アルバム『初音ミクの消失』においては、オリコンのものではあるものの月間の順位も書かれています。オリコンの順位で期間を書いているのに、同じ欄に書いてあるビルボードの順位に期間が書いていないのでは、週間でも月間でもない別の基準による順位であると誤解される恐れがあるため非常に不適切であると考えます。どのような意図で行っているのでしょうか。理由の説明をお願いします。--アト(会話) 2012年10月4日 (木) 08:09 (UTC)
月間なら「○年○月度月間○位」、年間なら「○年度年間○位」、デイリーなら「デイリー○位」と書くでしょうに・・・。そもそもビルボードの順位は週1で更新されるのでわざわざ「週間」をつける意味が無いと思います。他の記事でもビルボードチャートが多く表記されていますが、そこに「週間」なんて表記されていませんし。「誤解する」と考えているのなら、オリコンチャートの成績を一通り書いた上で、その下にオリコン以外のチャート成績を書くなど、編集方法を工夫するなどすれば誤解を招くこともないと思いますが。--Tamakiyome(会話) 2012年10月4日 (木) 08:33 (UTC)
- ビルボードに週間とついていないからというこならば理解します。確かにチャートの名称として書かれていないものを付け加えることになるのは好ましくないですね。
- ただ、それはそれとしてオリコンの順位に週間をつけて回る編集は停止してください。Template:Infobox Albumでは「単に「○位」のみの表記が推奨されますが、月間チャート、年間チャート等の順位と併記する場合のみ「週間○位」でも可とします。」となっています。--アト(会話) 2012年10月4日 (木) 18:09 (UTC)
わかりました。週間チャートのみの場合は「週間」を付けるのは控えます。「週間」を表記した理由については、「○位」のみの表記が推奨だからといって、時折「○位(オリコン・ウィークリー)」といった感じに編集する人いるようで、そういった表記の仕方は単に見づらくなるだけなのでそういったような編集をする位なら思い、「週間○位」という編集をしていました。--Tamakiyome(会話) 2012年10月5日 (金) 10:35 (UTC)
ブロックのお知らせ
[編集]user:Tamakiyomeさんとuser:MiraModrenoさんをブロックしました。ブロックは2時間だけです。解除されたら、どちらかの会話ページで対話するか、適当なプロジェクトで細部を決めるかしてもらえますか。--Ks aka 98(会話) 2012年10月11日 (木) 06:04 (UTC)
音楽関連のテンプレでのオリコンチャートについて
[編集]こんばんは、MiraModrenoです。あなたとの編集合戦になってしまい申し訳ありませんでした。私が「容量の無駄遣いだ」と主張したのがまずかったと思います。テンプレートでの編集の際に、たとえ容量が「無駄遣い」でも「(オリコン)」を繰り返します。--MiraModreno(会話) 2012年10月19日 (金) 15:06 (UTC)
マークアップを詰める編集について
[編集]マークアップを詰める編集を時々されますが、これは何か意味があるのでしょうか? もしないのでしたら無駄に版数を重ねるだけですので今後はこれのみを目的とした編集は控えるようお願いします。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年 12月5日 (水) 16:55 (UTC)
そもそも空ける意味とは何ですか?特に意味のないものとして別の記事の編集と共にやっているんですが。そもそもリンク先はマークアップ詰めだけじゃないですし。(順位とチャートとの間にある空白を消したついでに編集した)--Tamakiyome(会話) 2012年12月5日 (水) 17:34 (UTC)
- こんにちは。テンプレートは記載時に(特に変数の多いテンプレートの場合){{○○|Naninani= ほげほげ}}のように、変数名と引数の間に半角スペースを入れるのが一般的みたいです。少なくとも、テンプレートの例ではそうなってます。また、*や#(箇条書きなど)のマークアップ後には半角スペースを入れることが多いようです。--リョリョ 2012年12月5日 (水) 22:48 (UTC)
リョリョさんありがとうございます。テンプレートの例でそうなのはわかりました。でも、必ずしもスペースを入れないといけないのですか?もし、スペースを開けるのが単に「一般的な方法」で、編集上特に問題が無いのなら、自分の編集は間違いではないと思います。もし何か問題があるなら、今後の編集を見直します。--Tamakiyome(会話) 2012年12月7日 (金) 09:18 (UTC)
Infoboxの空白を消す編集について
[編集]ここ最近Infoboxの空白を消すのみの編集を精力的に行なっていますが、このような編集は無駄に版数を重ねるだけで特に意味はなく、Wikipediaの大部分のInfobox内は内の変数と引数の間にはスペースを入れることが多いので、今後こうしした編集はお止めいただきますようお願いします。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2012年 12月23日 (日) 00:40 (UTC) 誤って記載した「内の変数」を除去。--Louis XX 2011年12月23日 (日) 01:14 (UTC)
- 上でも申しましたが、空白を除去するのみの編集はおやめください。少なくとも、別の記事の編集と共にお願いします。--リョリョ 2013年1月9日 (水) 10:37 (UTC)
空白を除去するのリンク先見ればわかることですが、順位と括弧との間に空けられている空ける意味がわからない空白(「*1位 (オリコン)」の様な感じ) や、その他にも概要などの記事の編集等のついでにやっているだけで、マークアップ詰めだけをやってる訳じゃないです。--Tamakiyome(会話) 2013年1月9日 (水) 13:22 (UTC)
Katuii7(会話)さんや、Conductora(会話)に、詰めたものだけを差し戻す編集をされました。Katuii7に関しては度々差し戻しを行い、Conductoraさんに関しては、自分が編集したものが他人に変更されるのがよほど嫌なのか、マークアップの差し戻し以外にも、僕が修正した記事等をあれこれ理由をつけて差し戻しに来ます。そこでしっかりと確認しておきたいのですが、マークアップ詰めの編集そのものはやるべきではないんですか?「別の記事の編集と共に」と言うのなら、詰める事自体は間違いではないし、詰められているものを修正する意味も無いし、元からわざわざ空ける意味も無いと捉えますが。あと、1/2の神話:版間の差分のChart positionにおける自分の編集方法(イコールの直後に情報を記す)は間違いなのですか?Conductoraさんの示す意味もいまいち納得できないし、別に差し戻す程のものではないと思いますが。本来2つめの事はConductoraさんに聞くべきですが、前に僕が、年表のカギ括弧を消す編集をした(年表中だからわざわざ付けても見にくくなるだけだし、付ける意味が無いと思い、消した)時も、自分の編集を正当化して片っ端から差し戻しにきたので、あえて第三者に質問します。--Tamakiyome(会話) 2013年1月10日 (木) 17:01 (UTC)
- 何やら一方的な主張で名指しされているようですのでコメントします。まずは以前#お尋ねしますでコメントした理由をもう一度読まれてはどうですか?また、「他人に変更されるのがよほど嫌なのか」やら、「年表中だからわざわざ付けても見にくくなるだけだし、付ける意味が無いと思い、消した」、「〜修正する意味もない」、「空ける意味がわからない」などといった主張はすべてあなたの一方的な独自の意見であり、それにもとづく編集でしかありません。こちらは単に、wikipediaにありますテンプレートの表記例({{Infobox Single#使用例}}など)、表記ガイドおよび、慣例的な編集方法に則って要約欄に理由をのべたうえで編集しているに過ぎません。にもかかわらず、そのような一方的な主張をされるのは大変残念です。そもそも、要約欄に理由のないテキスト除去は差し戻されるものです(Template:Test0を参照あれ)。ここ最近の私の編集にしても、あなたの編集(理由なきテキスト除去)を即取消しや差し戻しをしているのではありません。あなたによって理由なく除去された箇所を改めてこちらが追記する形で修正しております、お間違いないように。そういえばchart positionや箇条書きリストのインデントだけを頻繁に削除してまわるといったあなたと同種の編集傾向の59.129.67.81というIPユーザーさんにの会話ページでもつい先日同様の指摘をしたことがありましたが、こちらも参考になるかもしれません。
- 私一人だけの指摘ならまだしも、Louis XXさんやリョリョさんからも同様の指摘を受けておられることを考えてみても、まずは他人を批判する前に、ご自身の編集内容と方針を見直されることを先にされるのがよろしいかと存じます。あれこれ理由をつけるなどといわず、私含め他の方から指摘を受けた理由を理解してみてはいかがですか?以上です。--Conductora(会話) 2013年1月11日 (金) 11:04 (UTC)
- 本日も名前のない怪物や銀色飛行船などで相変わらずマークアップと引数の間のスペースを除去されていますが、今後もこうしたことが続くようであればコメント依頼提出や管理者伝言板への通報も検討します。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年 1月17日 (木) 14:39 (UTC)
Louis XXさん宛に。ちゃんと、僕の編集した内容を見てから言って欲しいです。そもそも何度も言いますが、マークアップと引数のスペースだけを詰める編集はしてません。ほかの記述とのついでです。また、Louis XXさんが編集した後には、必ずと言っていいほど、「*○位 (オリコン)」のように、順位と括弧との間に、無駄なスペースがどこかしらに最低でも一か所はあり、また、</small>の後にも空白があったりします。これまで多くの記事を編集してきたなかで何度も見かけており、編集差分でも確認済なので嘘ではないです。なにもこうした記事を狙って編集しているわけではなく、他の記事を修正するにあたってたまたまそういった空白を見つけ、修正しているのです。僕はこの空白や、ほかの記事の修正を兼ねて、詰める編集をしているにすぎません。これについて、今後編集を控えろだの、通報するだの言うのですか?それに、リョリョさんのコメントを読んで「詰める編集そのものは駄目ではない」と心得ています。--Tamakiyome(会話) 2013年2月5日 (火) 20:03 (UTC)
- 名指しされているようなのでコメントしますが、私は「詰める編集そのものは駄目ではない」と発言した覚えは一切ありません。どちらかといえば、私は詰める編集自体に消極的です。私が主張しているのは、「やるのならせめて」ということです。この件に関してはLouis XXさんがご案内のプロジェクトページでも少し触れています。--リョリョ 2013年2月7日 (木) 12:21 (UTC)
- この件に関してより広く意見を求めるためにプロジェクト‐ノート:音楽にて新しい議題を提起しました。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年 2月6日 (水) 04:41 (UTC)
オリコンチャートの表記編集について
[編集]こんにちは。オリコンチャートの記述の方法を編集していらっしゃいますが、その書き方は、Template:Infobox Singleでの書き方マニュアルとは違ってますよ。よくごらんになるとわかると思います。--みしまるもも(会話) 2013年5月15日 (水) 05:55 (UTC)
よく見たら、月間チャート、年間チャート等の順位などと併記する場合は、あなたのように書いてもよいみたいですね。失礼しました。--みしまるもも(会話) 2013年5月15日 (水) 06:18 (UTC)
あなたの編集についてですが
[編集]出典についてですが、何を基準にして編集されているんですか? 客観性が必要なのは同意しますが、あなたの場合根拠に乏しく、あなたの知る情報は出典が必要ないとでも思いなんでしょうか? 出典が必要なのは記事の中すべてなんではないでしょうか? 私の編集以外は出典の有無を記載されない個所も多く、はっきり言って編集に矛盾と報復と言う印象しか受けません。
しかも間違った編集をされますね。 たとえば「マイフレンド」のように、オンエアされた曲がさもリリースした曲に手を加えているかのように記載したこと。 私はビーイング以外は詳しく存じませんが、オンエアされたものが先に制作されており、製品盤が後です。
きっちりあなた自身が精査をしてから、編集してください。混乱を招きます。--Selekt(会話) 2013年5月26日 (日) 9:29 (UTC)
pretty feverでの編集について
[編集]「pretty fever」でチャート節に記載されたチャートをInfoboxに移動したり、楽曲の解説を収録曲に移動されていますが、プロジェクト:楽曲/記事の体裁にもある通り収録曲節には基本的に楽曲の解説を記載したりInfoboxにオリコン以外のチャートを掲載すべきではないので御理解の程お願いします。--Louis XX(会話 / 投稿記録) 2013年12月19日 (木) 10:55 (UTC)
D・file -for tv programs-での編集について
[編集]ガイドラインにて非推奨と明記されている表記法に固執した編集態度は改めてください。ガイドラインにのっとり広く一般に使用されている表記法と比較してどちらが適切かは明らかですし、
>「推奨されない」だけで「禁止」ではない。同じ情報なら一つにまとめた方が見やすいし、容量の節約にもなる。
こうした自分本位な理屈と個人の主観にすぎない貴方の一方的な主張に他者が従ういわれはありません。--122.27.25.133 2014年1月3日 (金) 13:05 (UTC)
「禁止」でない以上、あなたが示す注意は不当にあたります。何度も言いますが、同じ情報をいちいち書くことの方がよっぽど閲覧者にとっては見づらくなるだけですし、「他がやってるからそうする」というつもりではありませんが、別に他の記事でも多用されている表記方法です(wikitableなら「全作詞」のような表記になる)。それを、まるで僕が方針に反した編集の強行を行っているかのように言っているようで非常に不愉快です。なぜそこまでして、同じ情報をいちいち書きたがるのかが逆に疑問です。ガイドライン上「禁止」でないので「ガイドラインがそう示しているから」というような意見以外で返答をください。--Tamakiyome(会話) 2014年1月5日 (日) 12:47 (UTC)
何か勘違いしていませんか。大前提として本来使用されるべきはガイドラインに則した表記法であり他者に理由を示して納得させるのは非推奨と明記された表記法に固執する貴方の側です。「同じ情報をいちいち書くことの方がよっぽど閲覧者にとっては見づらくなる」というのは貴方の主観にすぎず理由になりません。少なくとも当方は全く見づらくありませんので。禁止という文言が含まれていないからとかいう自己中心的な理屈も理由になりません。まともな人間なら非推奨と明記されていれば使用は控えるべきと解釈するでしょう。貴方は他の記事でも執拗にガイドラインに則した表記をわざわざ非推奨と明記された表記へと書き換えていますがそれ相応の理由もなく大量の記事を不適切な表記へ書き換えるというのは褒められた行為ではありません。今後はそうした編集態度は改めてください。--122.27.25.133 2014年1月5日 (日) 15:51 (UTC)
「それ相応の理由もなく」とおっしゃいますが、「同じ情報だから」だと何度も理由を示しているでしょう。これのどこが「それ相応でない」と言えるのですか?それに、「当方は全く見づらくない」というのも、結局はあなたの個人的な意見に過ぎないじゃないですか。何度も言うように「禁止」でないのですから、にそこまで食いついて、私の編集がさも間違っているかのように言わないでください。--Tamakiyome(会話) 2014年1月5日 (日) 16:56 (UTC)
>作曲者などが一貫して同じ場合は「全作曲:○○」というように略す表記が見られます(例:Tears of Stone)が、日本語版ではあまり用いられないため推奨されません。
人並みの読解力があれば分かるでしょうが「同じ情報だから」は理由になりません。ガイドラインでは楽曲ごとに作詞・作曲・編曲者を書くのが原則とされており上記のようにそれらが同じ場合でも全作曲:○○といった表記は非推奨とされています。ガイドラインに則した表記と非推奨とされる表記を比較してどちらが適切かは言うまでもありません。貴方は多数の音楽記事において適切な表記から非推奨とされる不適切な表記への書き換えを行っていますが既に適切な表記が使用されているにも関わらず不適切な表記へと改悪する事は記事の品質を低下させているだけです。ただちにそうした編集は停止してください。また議論の最中にも関わらず当方の指摘を無視して編集を強行している事から次に同様の行為を繰り返した場合は投稿ブロックの対象となる行為のうち議論の拒否や妨害に相当すると判断し管理者伝言板に通報します。--122.27.25.133 2014年1月5日 (日) 20:26 (UTC)
議論の最中も何も、私が間違ったことをしているような言い方をしないでください。禁止でないのですから、私の編集方法は間違いではないですし、あなたの言う事も確かに間違いではありません。ですので、ことの発端となったページには、今後はあのような編集はしません。--Tamakiyome(会話) 2014年1月6日 (月) 09:56 (UTC)
議論の進行中にも関わらず当方の指摘を無視した編集を強行した場合は対話拒否と見なし管理者伝言板に通報すると警告しておきましたが警告後も同様の編集を行った事を確認しました。よって事前の予告通り管理者伝言板に通報しておきました。今後はガイドラインに則した表記を「推奨されません」と明記された表記へ書き換えるという編集は慎んでください。禁止という文言が含まれていなければ推奨されない行為でも許されるという身勝手な思考は世間では通用しません。また他者の指摘に真摯に向き合わず議論が進行中であるにも関わらず自分の主張に沿った編集を強行するという自己中心的な態度も改めてください。--122.27.25.133 2014年1月6日 (月) 11:52 (UTC)