コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Talesayes

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

差し戻しについて

[編集]
コメント Resto1578と申します。
東本願寺の記事について、Talesayesさんの2018年1月17日(水)12:56に行われた編集について差し戻しをしました。
理由は、東本願寺は、宗教法人「真宗大谷派」が同派の最高規定たる『真宗大谷派宗憲』第十三条二で本山と定める真宗本廟(本願寺)の通称です。東本願寺は、真宗大谷派が管理する礼拝施設等(伽藍)の総称で、法人格を有していません
宗教法人の記事に東本願寺を持ち出している時点で、信頼できる情報源とはいえないと考え、2018年1月17日(水)12:56に行われた編集を除去いたしました。
また、幸福の科学、富岡八幡宮… “坊主丸儲け”サラリーマン大増税を嗤う宗教法人 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュースの情報源である幸福の科学、富岡八幡宮… “坊主丸儲け”サラリーマン大増税を嗤う宗教法人 | デイリー新潮では、このようなコメントがあります。
先の山田(直樹)氏は、「(略)」と言い、宗教ジャーナリストの小川寛大氏も、「(略)富岡八幡宮しかり東本願寺しかり、周囲に土地を持っているからといって“上がり”だけで何億、というのは公益法人としての活動でも何でもありません」(
とあります。よってコメントは山田直樹ではなく、小川寛大のものです。
この記事の内容にも問題があります。
宗教法人法第六条に「宗教法人は、公益事業を行うことができる。」「2 宗教法人は、その目的に反しない限り、公益事業以外の事業を行うことができる。この場合において、収益を生じたときは、これを当該宗教法人、当該宗教法人を包括する宗教団体又は当該宗教法人が援助する宗教法人若しくは公益事業のために使用しなければならない。」とあります。
真宗大谷派が公益事業以外の事業で生じた収益を、真宗大谷派、および同派が包括する宗教団体、同派が援助する宗教法人、同派の公益事業のために用いるのであれば宗教法人法に反していません。「サラリーマン大増税を嗤う宗教法人」とのタイトルがついていますが、増税以前からある法律です。
このことから、「週刊新潮」の記事は、事実の検証プロセスを経ているものとはいえず、偏見によって作成された記事でありと考えます。--Resto1578会話2018年1月18日 (木) 22:21 (UTC)[返信]