コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:TUKYU

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

西武3000系の編集について

[編集]

西武3000系電車この編集ですが、どのような意図を以てのものでしょうか。現状では検証可能性を満たさない目撃情報でしかなく、それを認識した上でもわざわざそこだけコメントアウトで追加するのは、見た目に変わりはなくても1版余計にサーバに負荷を掛けることになること、十分ご注意ください(人のことはまり言えませんが…)。--七之輔/e56-129 2010年8月11日 (水) 04:53 (UTC)[返信]

プロ野球選手の編集について

[編集]

(無駄に長くなったので折りたたみます)

Extended content

ざっと見た感じ全体的にみて出典もつけずに論評的記述をおこなってるようですが、出典はつけて貰えないでしょうか?--須磨寺横行会話2014年7月27日 (日) 15:21 (UTC)[返信]

「ざっと見た感じ」「全体的にみて」など抽象的な表現では具体的に私のどの記述に注文をつけているのか判断しかねます。
西武ライオンズのランサム選手についての記述のことなら、打順や守備位置などの試合での出場記録、一・二軍登録履歴などについては、当然すべて日本野球機構オフィシャルサイトを出典としており、それらを1つ1つ出典リンクをつける必然性は感じられませんが。
なお、「結果を残せず」という記述についてはやや論評的記述だったと認めます。--TUKYU会話2014年7月27日 (日) 16:02 (UTC)[返信]
質問しますが一、二軍登録の公示はどこに載ってるんでしょうか?2014年のここまでの登録、抹消についてはNPB公式で確認は取れますが[1]、去年の一軍登録、抹消は今も見れるのでしょうか?もしないというのであれば、今掲載されてる2014年の登録、抹消の記録も来年の今頃には見られなくなると思いますが--須磨寺横行会話2014年7月27日 (日) 16:47 (UTC)[返信]
NPB公式サイトでは今年度分しか閲覧できませんが、スポニチの公式サイトでは2008年度分まで[2]、西武ライオンズの公式サイトでは2013年度分の公示が閲覧できます[3]。--TUKYU会話2014年7月28日 (月) 06:30 (UTC)[返信]
それは自称「wikipediaではスポニチのまとめサイト作ってるだけの編集者」な私でも知ってますよ。ただそれでは出典をつけなくていいという根拠にはならないと思います。--須磨寺横行会話2014年7月28日 (月) 14:51 (UTC)[返信]
例えばランサム選手の例で言えば、「2014年シーズン開幕試合でスタメン入りし、以後5,6,7番三塁または指名打者で出場を重ねる。5月初めに登録抹消。7月に昇格するが同月中に再度二軍落ち」こう書かれていれば「この選手は当初中軸で期待されたが、打てなくて二軍に落とされて調整して7月に一軍に上がったけどやはりダメだった」という情報を読者に与えることができます。
これを、出典リンクを貼ることにこだわってNPB公式記録の試合結果やら一・二軍登録履歴やらまでリンクをつけていたら読みにくくて煩わしい文章になるだけです。記事の最後にでも「なお、出場記録や登録記録はNPB公式サイト参照」と書いて公式サイトのリンクをつければいいのかもしれませんが、野球選手の記事でそのように記述された記事は他に見たことがないので、そんな“常識的”記述は不要だと思われます。
このような理由から私は「試合結果や一・二軍登録履歴」など公式サイトにアクセスするかニュースサイト、新聞を見るなど誰でも容易にその裏付けが取れるような情報まで1つ1つリンクを貼らなくてもいいと思っています。それは記述の出典を明らかにするのが望ましいというWikipediaの編集原則からそれると言われればそれまでですが、その程度の融通をきかせなければ、少なくとも野球選手に関する記事では、スムーズで読みやすい記事を作ることは不可能だと思いますが。
念のため言っておきますが、これは私の勝手な解釈ではなく、実際他の多くの野球選手の記事でもそのようになっており、編集者や閲覧者の中ではこのことが“常識”として浸透してることが分かります。
今回、あなたが私という個人の編集の仕方をターゲットにしたのか、それともランサム選手の記事を特別に監視していたのかは分かりませんが、あなたの指摘は重箱の隅をつつくような執拗的粘着で、Wikipediaの、特に野球選手の項目の発展を阻害することになりかねない行為であると忠告します。
また、あなたは「一・二軍の登録はどこで見られるのか、来年の今頃には2014年の記録も見られなくなるのでは?」と質問する一方、スポニチのサイトでは2008年度分の公示まで閲覧できるという私の回答に対し、「そんなことは知っている」と返答するなど支離滅裂で一貫性のない主張が目立ち、私はこれ以上あなたとの議論は望んでおりません。また、指摘そのものについても、ランサム選手(もしくは彼の記事)が気に入っていてその記事を他人が編集することが気に入らないから子供じみた主張を武器に他人の編集を妨害しているようにしか見えません。
私の回答にどうしてもご理解いただけない点がある時だけ、その点を“明確にして”再度会話を投稿してください。ご理解いただけた場合は、返答・反応等は不要です。--TUKYU会話2014年7月28日 (月) 15:59 (UTC)[返信]
随分酷いように言われたものですけど、貴方は「日本野球機構オフィシャルサイトを出典としており、それらを1つ1つ出典リンクをつける必然性は感じられません」と言ってるのに、その次の回答が登録抹消の出典はスポニチにある、では回答にまるでならないでしょう、支離滅裂極まりないのは貴方の方です。NPB公式サイトだから出典をつけなくていいというのは理解できなくもないですが、スポニチはスポーツ新聞のサイトであり、スポーツニッポンの公式サイトであってもNPBの公式サイトではありません。
また「出典リンクを貼ることにこだわって(略)煩わしい文章になるだけです」「公式サイトにアクセス(略)貼らなくてもいいと思っています」など論外です。分量が増えようが、煩わしくなろうが、出典をつけるべき記述には出典をつけるべきです。その理屈が成り立つなら、どんな試合の論評的記述を書いてもスポーツ新聞みればわかるから出典は不要と言い張れますよ。
「実際他の多くの野球選手の記事でもそのようになっており、編集者や閲覧者の中ではこのことが“常識”として浸透してることが分かります」。そんなこと常識にしないでください。あまりに項目数が多いから追いつかないだけで、私はこの手の貴方のいう「常識」に基づいた出典のないような記述は根こそぎ削除して回ってますが。
「特に野球選手の項目の発展を阻害することになりかねない行為」などと誹謗してますが、貴方のように記述に対しろくに出典もつけずに記述してる編集者など必要ないと考えてます。むしろ貴方の方こそ発展を阻害してるとしか言い様ありません。議論したくないのであれば結構ですが、今後貴方の編集で出典がないものはすべて差し戻させていただくことを警告しておきます。貴方一人に別に狙ったわけではありませんが、こんなこと言われるようでは今後は(他にもたくさんいますが)ターゲットとせざるえないです--須磨寺横行会話2014年7月28日 (月) 16:22 (UTC)[返信]
たとえばですが、星孝典の貴方の記述についてですが
開幕を一軍で迎える。この年炭谷銀仁朗がチームの正捕手に完全に定着し、前年同様に試合終盤で炭谷に代打が送られた後の捕手としての出場が主になる。前年のように菊池雄星が先発時にはスタメンマスクを被る、という事は無くスタメン出場数は激減した。7月末に登録を抹消され二軍に落ちるとレギュラーシーズン中に昇格することはなく、クライマックスシリーズの第二戦目で登録されるも出場する機会は無いままシーズンを終える。
とありますが、これをNPBサイトやスポーツ新聞で裏付けがとれるから出典をいらないとするのは乱暴きわまりないでしょう。「開幕を一軍で迎える」はすぐ確認とれるとしても、たとえば「炭谷に代打が送られた後の捕手としての出場が主になる」など毎試合ごとの試合結果の打撃欄を確認しろというのでしょうか?仮に調べれば結果としてそうなるとしても、そちらの方が見る方にとっては煩わしいだけかと思いますよ。何かスポーツ新聞で記事になったというのであればそれを一つつければいいだけですし、でなければ、貴方の独自研究と言わざる得ないでしょう(Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成
またランサムについてここまでの成績については出典はつけておくべきだと考えています。確かに可能性でいえば、ウエーバー公示にかけられてNPB他球団が獲得する可能性は少ないでしょうが、仮にどこかの球団が獲ったとして、公式サイト等に成績が残るとしても、1年分まとめてであり、西武在籍時だけの成績が見れるとは考えにくいです。--須磨寺横行会話2014年7月28日 (月) 16:47 (UTC)[返信]
やや支離滅裂な発言もありましたが、あなたの出典リンクを貼ることを重んじるべきだという指摘はよく伝わってきました。
「今後はターゲットとせざるえないです」とのことですが、私自身記事の編集合戦などをするつもりは毛頭ないので、今後はどんな出典リンクを貼る事に神経質な編集者にもケチをつけられないよう、徹底した出典リンクの掲載を行う方針に改めますので、ご安心ください。--TUKYU会話2014年7月28日 (月) 17:31 (UTC)[返信]
こちらにも非礼があったことはお詫びします。今後はお互いに健全的な編集になることを願いたいです--須磨寺横行会話2014年7月28日 (月) 17:45 (UTC)[返信]