利用者‐会話:TATA LLZ
表示
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、TATA LLZさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
提案とお願い
[編集]TATA LLZさん、初めまして。Saigen Jiroと申します。「能因法師雨乞いの樟」の編集お疲れ様です。詳細な内容に感嘆いたしております。今回はTATA LLZさんに3点の提案とお願いで書かせて頂きました。
- まず1点として、「大山祇神社のクスノキ群」の作成の提案です。この度「能因法師雨乞いの樟」に続き、「乎千命御手植の楠」と「河野通有兜掛の楠」のリンク追加をなさっていたので、これらの作成を検討していることかと思います。そこで、それらをまとめて「大山祇神社のクスノキ群」として作成なさってはいかがでしょうか。「能因法師雨乞いの樟」を拝見したところ、「近隣の巨樹」以下はどのクスノキの項も重複するかと思います。「由来」節自体も独立項を強いるべき記事量ではないと思いますので、強いて独立項を立てるよりも個々を一括し、大山祇神社全体の植生とともに個々を解説してはどうでしょう。閲覧者にもわかりやすく、素晴らしい記事になるのではないかと思います。あくまでも提案ですので、ご一考頂ければ幸いです。
- 2点目として、TATA LLZさんは全ての投稿において「これは細部の編集です」にチェックを入れてらっしゃいますが、これを控えて頂きたいと思います。これは、誤字脱字の修正やリンクの追加等の「確認しなくても良いですよ」程度の編集に対してするものですので(Help:細部の編集参照)。ご理解とご協力をお願いいたします。
- 最後に、つかぬことをお伺いいたしますが、TATA LLZさんは00340さんと同一人物ではないでしょうか。wikipediaでは多重アカウントは原則禁止されていますので、トラブルになる前にと思いお伺いいたしました。もしそうであれば、どちらかのアカウントへの統一をお願いいたします。あくまでも編集対象・内容が似ていたことによる類推ですので、当方の誤解でお気を悪くされましたら申し訳ございません。
それでは、TATA LLZさんの今後より一層のご活躍をご祈念申し上げます。--Saigen Jiro(会話) 2013年8月6日 (火) 13:44 (UTC)
Saigen Jiroさん初めまして。「細部の編集」の件了解いたしました。「大山祇神社のクスノキ群」ですが、当面作成する予定はございません。「生樹の御門」は「クスノキ群」の一部ではありません。また「河野通有兜掛の楠」および「第十五号樹」について古文献を調査中、かつ指定番号20番台が実際どの樹かよくわからないので、それが終わるまでは全体としての記述をしたくないからです。「乎千命御手植の楠」は近いうちに作成予定です。「能因法師雨乞いの樟」とのダブり部分は省略するので、記述量は「生樹の御門」と同程度を予定しています。そちらの判断で一緒にしてもらっても構いません。
00340さんは知人です。アカウントを何度か使わせてもらいましたが、どうせならということで新しく作ってみました。その他問題があればご指摘いただければ。--TATA LLZ(会話) 2013年8月6日 (火) 15:17 (UTC)
- お返事ありがとうございます。「大山祇神社のクスノキ群」の件、承知いたしました。TATA LLZさんのご意見を尊重いたします。またアカウントの件も承知いたしました。いらぬ疑いをかけてしまい、申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。--Saigen Jiro(会話) 2013年8月6日 (火) 16:00 (UTC) --Saigen Jiro(会話) 2013年8月6日 (火) 16:09 (UTC)(追記)