コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:T-ohara

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

221.115.124.166の中の人です。


About:ロマンスカー

[編集]

どうもお騒がせしてすいません。Sat.Kです。とりあえず、沈静化していませんが、井戸端BBSに来るようにノート:ロマンスカーの方で誘導しまして、以前の会話は過去ログにしました。Sat.K 05:35 2004年6月8日

了解です。しかし、「新しいメッセージがあります」って上に表示され続けるのは心臓に悪いですね;-)--T-ohara 05:46 2004年6月8日 (UTC)

表題いただいて恐縮です。確かに、「新しいメッセージがあります」ってこれは一回会話ページをみてもダメなでしょうかね。ましてや、履歴をみながら書いているときもありますので。Sat.K 05:58 2004年6月8日 (UTC)

「会話:」ページを表示して、そこのナビゲーションから「最近更新したページ」等を表示すると消えるみたいですね。そのまま閉じて履歴をリロードしても駄目みたいです。「読んだよCookie」の発行か「新着Cookie」の削除が「会話:」ページからのリンクを辿ったときに限定されているからでしょうかね?httpのダンプ取って解析したりWikiのソース読む気力が無いので想像ですが。--T-ohara 06:37 2004年6月8日 (UTC)

そうですか。Sat.K 06:59 2004年6月8日 (UTC)


0null0です。いろいろと補足をお書きいただいてありがとうございます。0null0 2004年7月17日 (土) 00:09 (UTC)[返信]

いえいえ、当方も知っていて当然と思って省略して書き込む事が多いのでハッとせられることが多くて参考になっております。--T-ohara 2004年7月17日 (土) 04:21 (UTC)[返信]

大和の副砲数について

[編集]

(文章改行位置を修正しました)

申し訳ありません。戦艦大和の副砲の門数なのですが。

初期型は前部三連装砲塔一基、後部三連装砲塔一基、左右三連装砲塔各一基で計12問

それ以降は左右の副砲が撤去され、前部と後部の副砲のみとなり、計6門である。

と記憶しているし、文献にもそう記されているのですが、、、 なぜ9問なのでしょうか? グラーフツェッペリン 2004年7月17日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

例の個所は改装前の12門時代の事、つまりは設計時に何故舷側に2基づつ配置しないで前後左右に1基づつ配置したのかを言外に説明しているつもりです。撤去、改装後6門時代の話は次のパラグラフに記述されていますし。--T-ohara 2004年7月17日 (土) 15:23 (UTC)[返信]
おっと、何故9門かってのは片舷に指向できる門数なので、12門時代のことであれば説明は不要ですよね?--T-ohara 2004年7月17日 (土) 15:28 (UTC)[返信]

そういうことでしたか、よくわかりました。私の思考が至りませんでした。

                    グラーフツェッペリン 2004年7月17日 (土) 16:32 (UTC)[返信]


はじめまして.Marsianといいます.航空機の記事名についてノート:航空機で話し合いがもたれていますのでお知らせします.

要点を言いますと,

  • メーカ名を付けるのか
  • 機種名のあとに「_(航空機)」とつけるのか
  • WWII当時のドイツの機種について,たとえばBfと109の間にスペースを空けるのか

といったことです.たとえばFi_156_(航空機)といった感じに統一するのはどうか?ということです. 何かご意見があればノート:航空機にお願いします.

また,ノート:航空ではカテゴリの話も始まりました.よろしかったら合わせてご覧下さい.

なお,ここ1月の間に航空系の記事を編集した,それっぽい方にこのお知らせをしています.ご迷惑でしたらお詫びいたします.--Marsian 2004年7月28日 (水) 09:31 (UTC)[返信]

趣旨、了解しました。

う~む、それっぽい人だったのか(笑)。否定はしませんが。 --T-ohara 2004年7月28日 (水) 16:39 (UTC)[返信]

POV

[編集]

広く用いられている語なのでなぜ私にお尋ねになったのかよくわかりませんが、メッセージを頂きましたので早速お返事します。POVはPoint Of View(観点)の略で、要約欄にPOVと入力することは「中立的な観点(Neutral Point Of View)に問題がある」という意味を示す省略語です。Wikipedia:観点などをご覧下さい。--Gleam 2004年7月30日 (金) 14:08 (UTC)[返信]

早速の回答ありがとうございます。タイミングの関係か、ここ数日の最近更新したページで見かけるようになったので広く使われている略語だとは判りませんでした。今まで眺めていた分には「中立性に疑問」等とコメントに書かれていた事例を目撃した事が多いものでして・・・。
Gleamさんに質問したのは、単にPC-9800シリーズで私が(大幅に)加筆した55ボード関連についてのコメントにPOVが書かれていたからでそれ以上の意味はありません。--T-ohara 2004年7月30日 (金) 14:22 (UTC)[返信]
「中立性に疑問」とやると少しキツめの言葉に聞こえるので、POVないしNPOVと書くのを好む人もいるようです。多少なりとも思い入れがあるからこそその記事を書くわけでして、中立的に書くのは難しいものです…。ただ、ご指摘のPC-9800シリーズで私の書いた「POV気味」というのはやや勝手な用法だったので、私も今後もう少し解りやすいように書こうと思います。参考になりました。ちなみに55ボードのところは、NECがちょっと悪者のように書かれすぎかなぁ(「やり玉に挙げられる」とか)、という意味でそのように書きました。--Gleam 2004年7月30日 (金) 15:03 (UTC)[返信]
あらら、どちらかと言えばNECの取った手段の正当性に重点をおいて書いたつもりだったので、そう取られてそうコメントされていたとは、ちと想像の埒外でした;-)。サードパーテイの悪者ぶりを上げたより中立的な記述に加筆修正しましたので、よろしければご一読下さい。--T-ohara 2004年7月30日 (金) 15:41 (UTC)[返信]

「テーブルトークRPGのタイトル一覧」について

[編集]

(これはテーブルトークRPGまたはテーブルトークRPGのタイトル一覧を編集されたログインユーザの方を対象とする投稿で、全て同一の文章です)

先日よりテーブルトークRPGのタイトル一覧の編集方針について議論しています。経緯はノートにありますが、その取り敢えずの結果に基づいて利用者:NiKe/TRPG関連のサブページに新しい一覧のモデルを作ってみました。編集方針の良し悪しも含めて、是非ご意見下さい。なお、その際は出来ましたらサブページのノートでお願いします。 -- NiKe 2005年4月18日 (月) 04:45 (UTC)[返信]