コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Starking

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちはStarkingさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 2005年5月21日 (土) 02:26 (UTC)[返信]

「スペースインベーダー」から「インベーダーゲーム」への転記について

[編集]

コメント こんにちは。スペースインベーダーからインベーダーゲームへの転記をおこなっていらっしゃいましたが、このような作業をおこなう場合には、原則として事前の告知と合意形成をおこなうこととと、転記時の要約欄への適切な記入を必ずおこなうことが「Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記」に定められています。つきましては、

  1. 一旦編集を取り消した上で、上記ガイドラインに定められた手順を踏み直す(事後承認を得るという方法もたまに見かけますが、イレギュラーな方法であり、他の利用者の方とのトラブルを招きかねないことから、あまりお勧めできません)。
  2. 適切な履歴継承がおこなわれていないことによりウィキペディアのライセンスに違反した状態となっている版(特別:固定リンク/86236618)の版指定削除(履歴から当該版が開けないようにする)依頼

の2点をおこなっていただきますよう、お願い申し上げます。

コメント また以上に比べると細かい点になりますが、転記後のページにおける出典周りの編集に

  • 「脚注」節ないし「出典」節が設けられておらず、また<ref group="注釈">...</ref>で指定された内容を表示するための処理がおこなわれていない。
  • 「相田洋 & 大墻敦 1997」のような姓年参照方式が用いられている文献の詳細情報が同一記事内に示されていない

といった問題があります。これらの点につきましては、

などを今後の編集の参考にしていただければと思います。--Jutha DDA会話2021年10月27日 (水) 14:16 (UTC) 微修正 --2021年10月27日 (水) 14:18 (UTC)[返信]

了解しました。ご丁寧に有り難うございます。一旦分離したページを元に戻し、履歴の削除及び事前告知を致します。--Starking会話2021年10月28日 (木) 12:00 (UTC)[返信]
返信 ご対応ありがとうございます。もしなにか不明な点がございましたら、分かる範囲でお答えいたしますので、お気軽にお声掛けください。--Jutha DDA会話2021年10月28日 (木) 13:04 (UTC)[返信]

本文中への出典の明記のお願い

[編集]

Starkingさん、こんにちは。あなたが行った「アイスクライマー」の編集を拝見しました。

表記の修正やデータの補完についてはありがたいことなのですが、記事を加筆・修正する際には要約欄に記入するだけではなく、脚注機能を使うなどして、本文中に結びつける形での出典の提示をお願いします。

今回はStarkingさんが行った編集の要約欄に出典が書かれていましたので、こちらの方でその内容を確認した上で本文との紐付け作業を行いました。しかし、たとえどんなに信頼性の高い資料に基づいて記事に書き加えたとしても、その出典が明確に示されていない場合は他の編集者の手によって除去される可能性が高くなります。Wikipediaは複数の資料に基づいて複数の編集者によって手が加えられるため、出典が文章と対応する形で示されていなければ、他の編集者や読者の目からはその記述の検証が困難となるためです。

脚注機能の使用方法については「Wikipedia:チュートリアル 出典」「Help:脚注」、出典テンプレートの使い方は「Wikipedia:出典テンプレート」および「Template:Efn」、ビジュアルエディタを使った出典の書き方は「ビジュアルエディター利用者ガイド」をご確認ください。

また、「Wikipedia:出典を明記する」「Wikipedia:検証可能性」「Wikipedia:独自研究は載せない」「Wikipedia:信頼できる情報源」も今後の編集の参考になると思いますので、是非ともご確認ください。--OKICAP3812会話2024年9月23日 (月) 11:52 (UTC)[返信]