コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Snow64

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

今日も平和です。

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。Snow64さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Baioextra 2008年1月26日 (土) 08:52 (UTC)[返信]

投稿回数には気をつけていますが、後から見直して間違いに気付く場合があります。その場合はご容赦ください。--Snow64 2008年1月27日 (日) 01:51 (UTC)[返信]

Template:Protein

[編集]

Template:Proteinの英語版からの輸入作業ご苦労様です。1つ気づいたのですが、ここは日本語版であり、「Template:タンパク質」ってのも後から使われそうなのでテンプレート名はTemplate:Infobox タンパク質の方がいいのではないでしょうか?よろしくご検討下さい。--akane700 2008年2月9日 (土) 02:10 (UTC)[返信]

いつも精力的な投稿お疲れ様です。今回作成したTemplate:Proteinは、英語版から翻訳する時にコピー&ペーストするだけで使えるように、全てen:Template:Proteinに準拠させた仕様にしました。ですから、日本語用のInfoboxは別に作った方がいいと思うのですが、いかかがでしょうか?--Snow64 2008年2月9日 (土) 02:50 (UTC)[返信]
別に作るということは同じようなものが2つ作られると言うことでしょうか?同じものが2つもあると電子資源の無駄ですので1本化した方がいいと思います。それから英語版にen:Template:Protein topicsというテンプレートがあります。こっちの方をTemplate:タンパク質として日本語版に輸入したいのです。輸入後、Template:ProteinTemplate:タンパク質があるというのはどうも紛らわしいので、できれば現行のをTemplate:Infobox タンパク質に移動して頂きたく存じます。--akane700 2008年2月9日 (土) 04:27 (UTC)[返信]
では、Template:Proteinの改名についてのみ焦点を当てたいと思います。Template:Proteinという名前である最大のメリットは英語版からパラメータを含めて直接コピーして使用できるということです。これを改名してしまうと、英語版からコピーするだけで使えることに気付かないと思います。ですから両方とも英語版に合わせて、
とするわけにはいかないでしょうか?--Snow64 2008年2月9日 (土) 05:58 (UTC)[返信]
それでもいいんでしょうけど、Template:Infobox 化合物Template:Infobox 有機化合物Template:Infobox 無機化合物Template:Drugboxなどと整合性を持たせてTemplate:Infobox タンパク質としたいのが正直なところです。みたところInfoboxテンプレートのようですので。Infoboxテンプレートであるのに”Infobox“を入れないというのは少々抵抗があります。--akane700 2008年2月9日 (土) 06:37 (UTC)[返信]

(インデント戻す)確かに僕もboxが付いていないのはおかしいと思っていました。パラメータの項目が全て英語なのでTemplate:Proteinboxに改名し、Template:Proteinをリダイレクトとして残しておくのはどうでしょうか?これなら英語版からもスムーズにコピーして使え、便利だと思うのですが。--Snow64 2008年2月9日 (土) 07:31 (UTC)[返信]

うーん。コピーはGFDL違反にはならないんでしょうか?テンプレはCategory:Infobox templatesにカテゴライズされるので素直に”Infobox“を入れればいいと思うし、コピーとして使うメリットというのもそれほど大きいものとは思えません。それからTemplate:Proteinにはen:Template:Protein topicsを持ってくるつもりです。--akane700 2008年2月9日 (土) 07:41 (UTC)[返信]
コピーはGFDLの手順に従えば大丈夫でしょうし、英語版の方が充実しているので日本語版でも同じものを作っておいたほうが翻訳者の負担が少ないと思われます。なので、最低でもTemplate:Proteinは改名先へのリダイレクトにした方がよいと考えています。--Snow64 2008年2月9日 (土) 10:33 (UTC)[返信]
私がその翻訳者ですが、現行でもテンプレート部の翻訳は負担には感じていませんよ。英語版でのテンプレート名en:Template:Protein topicsを見てるとどうもen:Template:Proteinと競合してしまったという感じがします。それを日本語版にTemplate:タンパク質の項目として翻訳するのはあまりにも不自然すぎます。--akane700 2008年2月9日 (土) 13:52 (UTC)[返信]

(Back)Template:Proteinen:Template:Proteinと同一の内容であることを示すために同じ名前、もしくは似たような名前であった方がよいと思われます。それにTemplate:タンパク質とも競合しないでしょう。したがって、

いずれかが現状においてもっともふさわしいものと考えております。--Snow64 2008年2月9日 (土) 14:12 (UTC)[返信]

Template:Proteinboxへの改名でお願いします。できればInfoboxを入れたかったのですがどうしてもProteinboxというのならそれでいいです。この度はこんなことのために貴重なお時間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。失礼します。--akane700 2008年2月9日 (土) 14:40 (UTC)[返信]
それではTemplate:Infobox proteinはいかがですか?これならInfoboxを加えるだけなので双方にとってよいと思われます。あと、できればTemplate:Proteinはリダイレクトで残していただきたいのですが。--Snow64 2008年2月9日 (土) 14:49 (UTC)[返信]
Template:Infobox proteinで大丈夫です。--akane700 2008年2月9日 (土) 14:53 (UTC)[返信]

移動を行いました。ぜひともご確認ください。--Snow64 2008年2月9日 (土) 15:03 (UTC)[返信]

お疲れ様でした。--akane700 2008年2月10日 (日) 00:09 (UTC)[返信]
ありがとうございます。細かい調整はこれから行いたいと思いますのでよろしくお願いします。当事者が言うのもなんですが、今回は長々とお疲れ様でした。これからもお体に気をつけてがんばってください。--Snow64 2008年2月10日 (日) 00:15 (UTC)[返信]

Template‐ノート:SpoilerH

[編集]

勝手ながら、Template‐ノート:SpoilerH#「ネタバレを読みたくないが、ある程度はその作品について知りたい」というニーズに積極的に応えるべきか?にいただいたコメントのスタイルを変更させていただきました。可読性向上のための措置であり、ご了解いただければ幸いです。--Mizusumashi 2008年2月28日 (木) 15:25 (UTC)[返信]

了解しました。あちらの議論ではいつもお疲れ様です。引き続き、より良い結論を探し出すために議論を進めて行きましょう。--Snow64 2008年2月28日 (木) 23:56 (UTC)[返信]

コメント依頼です。

[編集]

突然失礼いたします。初めまして悪也といいます。プロジェクト‐ノート:漫画#サブタイトル表示についてについての意見をよろしくお願いします。

なお、この文章はプロジェクト:漫画#参加者にある方全員にお願いしています。コメント依頼です。--悪也会話2014年1月25日 (土) 02:17 (UTC)[返信]