コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Shishin

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちはShishinさん、はじめまして!Mint22と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースとしてサブノートを作ることができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Mint22 2005年6月5日 (日) 13:05 (UTC)[返信]

要出典について

[編集]

編集の際の要約欄は議論の場ではなく編集の要約記載する場です、議論はノートですることを強く要求し警告します。--ささのは 2009年7月22日 (水) 09:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:「要出典」をクリックされた方へ#出典を明記する方法に「インターネット上の電子掲示板ブログは原則として情報源として認められません。」となっております。--Shishin 2009年7月22日 (水) 11:49 (UTC)[返信]
その通り、個人のブログや掲示板は出典としては認められておりませんが、各省庁の公式HPは十分な出典として認められております。もし貴方様が各省庁のHPを掲示板や個人のブログと同様に論じられているのであれば、その見識は間違っています。--ささのは 2009年7月22日 (水) 14:23 (UTC)[返信]
では、その「各省庁のHP」や「皇室の講演」を直接出典にしていただけますでしょうか。それと「本文」に書くのも「ノート」の書くのも手間はそれほど違わないはず。おなじ書くのなら「本文」に出典として書いてください。ここはウィキペディアのルールにしたがってください。よろしくお願いします。--Shishin 2009年7月22日 (水) 14:36 (UTC)[返信]
「その必要性を感じません、ノート記載で十分であり」の根拠は? ウィキペディアのどのルールによるものでしょうか。「要出典」を求められたら、それに従うのがルールですよ。検証可能性では「出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。」となっておりますよ。
「貴方自身も出典の信用性を認めました。」となっていますが、どこで認めたのですか。それを指摘してください。
利用者:ささのはさんがあげているウェブページですけど、内容が表示されないページがいくつかあります。その上に「ヤマト王権」は古墳時代の政権を指すわけですが、あなたがあげたウェブページのどれを読んでも古墳時代の政権を「大和朝廷」といっているものはありませんよ。もしあればその箇所を抜き書きして示してください。よろしくお願いしますね。--Shishin 2009年7月23日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

IP氏がまとめて下さったようなのでこれで終わりにしますが、各省庁が大和朝廷と言う呼称を用い、ヤマト王権と言う呼称を用いてないということを証明するために大和朝廷の検索結果とヤマト王権の検索結果の二つを張りました、あなたが内容が表示されないというのはヤマト王権のほうであり、私の主張になんら問題はありません、それぐらいの理解力をお持ちになるようお願いします。あと要出典のルールですがもう一度よくお読みになるようお願いします、最低限ノート記載すれば要出典の項目を削除できる規範になっています。それとウィキペディアの編集の基本はノートで議論し同意、編集ですそれができない方とは正直お話をしたくありません。あと「貴方自身も出典の信用性を認めました。」となっていますが、どこで認めたのですか。それを指摘してくださいとのことですがこれは私の早とちりでした、申し訳ありません。--ささのは 2009年7月24日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

ヤマト王権に出された出典は、古墳時代の政権を指して「大和朝廷」といっている例ではありません。7世紀半ばの政権のことを表しています。それでは出典になりません。時代が一つ違っています。同じようなことをノート:ヤマト王権にも記載しておきました。--Shishin 2009年7月24日 (金) 12:47 (UTC)[返信]

編集合戦中止のお願い

[編集]

はじめまして。さてヤマト王権にてIPとのあいだで編集合戦を行っておられますがこういったことは絶対にお止めください。編集合戦となる前に要約欄などで編集の要旨や議論をノートへ誘導するなどの対処をお願いいたします。--Web comic 2009年8月8日 (土) 23:40 (UTC)[返信]

JAWPの編集ご苦労様です。相手方はIPではなく利用者:ささのはですよ。ここを読んでみてください。 もしかしてあなたが、ささのはさん?--Shishin 2009年8月9日 (日) 07:44 (UTC)[返信]

ヤマト王権での議論について

[編集]

一言お詫び申し上げたく。

ノート:ヤマト王権での議論は拝読しておりますが、議論の流れ・拡散の度合いがあまりにも速いのと、本業の忙しさとで、ちゃんとしたご返事を書けないままでおります。当事者でありながら、議論に加わることができず申し訳なく思っています。1~2か月ほどたって落ち着いたら、ちゃんとしたご返事をしたいと考えておりますので、しばらくお待ちくださいませ。

あえて蛇足ですが、私はことさらに「大和朝廷」を排除したいのではなく、他の歴史項目を書くときと同様に、信頼できる歴史学者さんの本を根拠として書きたいだけであって、他意はございません。もしも信頼できる歴史学者さんたちが「大和朝廷」ばかり使用していれば、私は「項目名を『大和朝廷』にすべし」との論陣を張っていたことでしょう。私個人は「大和朝廷」でも「ヤマト王権」でもどっちにも優劣の感情、思想を持ってないです。ウィキペディアの方針である「信頼できる情報源に基づいて書く」ことにしか興味はありません。今まで信頼できる古代史学者さんの書いた本を数十冊ほど読んできましたが、思想の左右にかかわらずほとんど誰も「大和朝廷」という用語を使っていなかった(大体1970年代頃までの学者さんは普通に使っていた)ので、「これは歴史学ではとっくに常識になってるんだな」と判断し、あのように書いた次第です。もちろん、誤解を生む表現があったことは反省していますので、その点を修正することで合意に至ればよいなあという展望を持っています。蛇足の方が長くなってすみません。それでは。--shimoxx 2009年8月11日 (火) 15:27 (UTC)[返信]

こんにちは。わざわざここまで来ていただき痛み入ります。また、日頃のJAWPへの執筆・編集ご苦労様で御座います。
日本歴史分野で、あなた様がお書きになった格調高く、また、良質な記事の数々を感心しながら拝読させていただいております。ありがとう御座います。
ヤマト王権の方は、勝手ながら、思いつきですが、私案(妥協案)を出しておきました。ご検討ください。--Shishin 2009年8月12日 (水) 00:18 (UTC)[返信]

まことに残念ですがお互い議論が不可能だと感じているようですので、Shishinさんに対してブロック依頼を提出したことをお知らせいたします。--ささのは 2009年8月14日 (金) 01:46 (UTC)[返信]

該当するブロック依頼がWikipedia:投稿ブロック依頼/Shishinであることをお知らせいたします。--アルトクール 2009年8月14日 (金) 05:25 (UTC)[返信]

ブロックいたしました

[編集]

このアカウントを多重アカウントの不正使用の疑いで、暫定無期限ブロックいたしました。Wikipedia:多重アカウント などをご参照の上、ブロック対処に異議がある場合はこの会話ページもしくは、 メーリングリストにてお願いいたします。Wikipedia:ブロックへの異議申し立ての手引きもご覧ください。--海獺 2009年8月18日 (火) 12:47 (UTC)[返信]

人を疑うのも

[編集]

[1] この件と上のWeb comicさんの件で人を疑うのも大概にして下さいと言いに来たのですが、そうですね自分がそうなら疑いたくもなりますね・・・。話し合いのほうはまとまりそうです、安心してください。私に二度自主的にウィキペディアを去れと言った貴方がどうなされるのか、みさせていただきます。--ささのは 2009年8月19日 (水) 07:26 (UTC)[返信]

お知らせ

[編集]

このアカウントは現在ブロックされておりますが、この会話ページへの編集は可能です。何らかのお話をいただければと思います。よろしくお願いします。--海獺 2009年8月21日 (金) 11:06 (UTC)[返信]


ブロック対処をしてから約1週間が経過しましたが、異議などのお話がまったくありませんので追記いたします。

このアカウントは、利用者‐会話:薔薇騎士団においての、 利用者:Rekishiというアカウントおよび利用者:Ussissi というアカウントと同じ方である疑いが強いため、ならびに、ノート:ヤマト王権においての利用者:Godaigoというアカウントと同じ方である疑いが強いため、ブロックいたしました。多重アカウントの不正使用の場合、ご自身が悪意を持ってあたかも他の利用者のように振舞ったということになりますので、Wikipedia:多重アカウント にありますように永久ブロックとなる場合があります。今回暫定無期限ブロックとしていますが、これはこのまま不正な多重アカウントとして使用を続けた場合、他の利用者にその編集のたびに迷惑がかかることになるので緊急に止めなければならず、有期限のブロック対処であれば、ブロックの期間終了後に同じように使用してよいことになってしまうことからの判断です。ブロックに関する異議は今後もいつでも表明していただけるものの、何らかの自発的な説明がない限り、ブロックは継続せざるをえません。ご理解をお願いいたします。--海獺 2009年8月25日 (火) 12:59 (UTC)[返信]