コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Shinkansen/過去ログ4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2006年5月~2006年10月分を収納。

保護解除依頼(原辰徳)

[編集]

原辰徳の保護依頼が出ていて、現在保護状態ではありません。ですので保護解除依頼側に依頼しても保護依頼側にて保護が確定する可能性があります。もし記事に対する保護が不要と考えられるのであれば、Wikipedia:保護依頼側で反対票を投じてください。おせっかいかとは思いますがお伝えいたします。--toto-tarou 2006年5月4日 (木) 10:59 (UTC)[返信]

コリアレールパスの記述について

[編集]

kussyと申します。諸々ご活躍は拝見しています。
コリアレールパスの記述ですが、コメントを付けていただいていましたので、補足します。

寝台車はともかく、食堂車については他のところに記述がないが、どこから入手?

入手元としては私自身、2005年9月にセマウル車中で使用不可でした。その1年前、食堂車の運営主体が変更となったとの指摘がこのサイトの諸掲示板で相次ぎあり(該当発言は消えていると思います)、これに合わせて割引制度は廃止されたと言われています。こことかをご覧になってのことと思いますが、barota.comのオンライン予約のようなリアルタイムに情報の更新が認められるサイト以外の情報は、公式サイトといえどいまいち信憑性に疑いがあるというのが多くの韓国鉄道ファンの認識です。利用規約の是非と合わせ、国民気質も多分に絡みますので。
本件食堂車の記述についてはお任せしますが、私は疑わしい情報はそぐわない、という立場で消しました。もっとも今思えば、寝台車も含め「廃止された」と補足し別記で残すのも一案でしたね。
以上、ご参考ください。--Kussy 2006年5月22日 (月) 13:49 (UTC)[返信]

コメント有難うございました。拝見の上、処理を検討したいと思います。これからもよろしくお願いいたします。--Shinkansen 2006年5月22日 (月) 13:57 (UTC)[返信]

Image:名鉄モ780形電車.jpgへの出典とライセンス明記のお願い

[編集]
一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:名鉄モ780形電車.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年5月31日 (水) 12:08 (UTC)[返信]

京義線と東海線について

[編集]

のりまきです、こんにちは。京義線と東海線は鉄道ばかりではなく道路の名称としても用いられています。ノート等で協議した上で改名を行って欲しかったです。京義線・東海線鉄道及び道路の連結事業の、記事の名称については改めてShinkansenさんのお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。--のりまき 2006年6月14日 (水) 00:55 (UTC)[返信]

Image:Shimonoseki-karifukkyu.JPGへの出典とライセンス明記のお願い

[編集]
一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Shimonoseki-karifukkyu.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますKenpei 2006年6月20日 (火) 12:26 (UTC)[返信]

「これだけは書いておかなくちゃ!」ということで踏切の話を書いたのですが、新在直通のことを書き忘れていましたね。追記していただき感謝です。Cassiopeia 2006年7月9日 (日) 13:09 (UTC)[返信]

平面交差 について

[編集]

私の誤解を訂正していただき、ありがとうございます。以後気をつけたいと思います。Show-ichi 2006年7月31日 (月) 11:07 (UTC)[返信]

はじめまして 

[編集]

初めてメッセージを差し上げます特別急行「富士」号と申します。それにしても同じJRでありながら貨物だという理由で浜小倉駅の記述がカットされる理由が理解できませんでした。全く困ったものですね。小生もコメントをさせて頂きましたので御覧頂ければ幸いに存じます。今後とも宜敷く御願い申します。

変額保険について

[編集]

はじめまして、東 遥と申します。いつも編集御疲れ様です。「変額保険」について、バブル景気の絡みで書こう書こうと思ってズルズルここまで来ましたが、丁度Shinkansenさんにお書き頂いたので助かりました。内容的にも私がザッと予習した以上の事を入れていただいたので、逆に参考にさせていただいております。勝手ながら先程私の気づいたところを付け足しました。商品の認可の経過でもう少し内容が膨らませられそうですので、調べがついたら追加させていただきたいと存じます。以上、御挨拶がてら御礼まで。東 遥 2006年8月25日 (金) 15:38 (UTC)[返信]


東大阪電気鉄道そのほかについて 

[編集]

ものも と申します。Wikipediaはよく見ているのですが、書き込みするのは今日が初めてです。マナー違反があればお許しください。

知人から拙著がそのまま○○られていると聞いたのでWikipediaで該当項目を調べてみると、「東大阪電気鉄道」というところに辿り着きました。

Shinkansenさんは、 この項目を執筆する際に「鉄道未成線を歩く 私鉄編」(森口誠之,JTB,2001)を下書きに執筆されたと思われます(ほぼ拙著のみを要約されたのに、引用元や参考文献が書かれていないのは不可解ですが)。ただ、現本を引用もしくは要約される過程で、誤読、事実誤認をなされている箇所をいくつか見つけました。関係するほかの項目もいくつか執筆されているとは思うのですが、どこにあるのか分かりません。他項目も含め、できればその内容をもう一度精査し、執筆し直していただけませんでしょうか。


以下、「東大阪電気鉄道」の項目で明らかにおかしい点を指摘しておきます。


とにもかくにも、最終的に湘南電気鉄道によって路線が敷設された三浦半島の鉄道計画同様、この地域の鉄道計画は無秩序の状況に陥った。奈良電気鉄道に至っては、親会社の競合線にあたる路線敷設免許を申請したため、大阪電気軌道から資金引き上げを要求される有様であった。しかし同社では、自社の申請している大阪延伸線より東大阪電気鉄道のほうが免許交付の見込みが高いとして、東大阪電気鉄道の過半数の株式収得と、四条畷-小倉-宇治間の、東大阪電気鉄道接続線の免許を収得すると言った行動もした。


↑「親会社」が何を指すのか不明ですが、奈良電気鉄道と京阪、大軌は親会社・子会社の関係にはありませんでした(2割程度の出資ではそのように表現しません)。「資金引き上げを要求される」という表記も理解不能です。あと、修飾被修飾、指示語の関係がよく分かりません。「同社」は奈良電を指しているのでしょうか。ならば、「四条畷-小倉-宇治間の、東大阪電気鉄道接続線の免許を収得する」はおかしいです。免許の申請はしたものの、「収得する」(これも法律用語としてはおかしいのですが)ことは歴史事実としてありませんでした。


また、京阪電気鉄道ではこれらの鉄道敷設計画は自社線の権益を脅かすものであるとして、当時国鉄の運営と私鉄の監督を行っていた鉄道省より、現在の京阪交野線を建設していた信貴生駒電鉄から分岐して、片町線の星田駅付近に至り、片町線の電化と三線軌条を敷設する費用を京阪が負担し、京阪の電車が片町線に乗り入れるようにすれば、この地域における鉄道敷設免許はすべて排除するという提案が出されたことから、その案に乗る事とにし、合意書を締結するまでに至っていた。


↑鉄道省からの提案がどこからどこまでを指すのか不明ですが、「鉄道敷設免許はすべて排除するという提案」は出されておりません。一度免許された路線を鉄道省と京阪の勝手で取り消すと言うことはありえません。原本を読み直していただければ分かると思いますが、"他から出ていた免許申請を認めない"ということですよね。


ご指摘有難うございました。当該作品の他、いくらか別の著作も参照にしてその旨を記述したので、一部で書き間違えたものと思われます。修正の方は致したいと思いますが、該当作品は現在保有していないため、よろしければそちらにも修正をお願いしたいと思いますが、いかがなものでしょうか。--Shinkansen 2006年9月14日 (木) 09:56 (UTC)[返信]

また、該当する別投稿というのは大阪電気軌道四条畷線奈良電気鉄道名古屋急行電鉄辺りかと思います。最後のは、自分だけでなく別の方の編集も入っているのですが。--Shinkansen 2006年9月14日 (木) 09:57 (UTC)[返信]


コメントありがとうございます。

「よろしければそちらにも修正をお願いしたいと思いますが」とのことですが、Shinkansenさんが拙稿を要約されてWikipediaの名前で発表された文章に、当方が手を入れるというのも何かスジが通らないような気がします。大学の教授がゼミ生の卒論の添削をするわけじゃないのですから。やる気があれば自分で勝手に修正しています。機会があれば、ぜひご自身の手で修正してみてください。

また、「いくらか別の著作も参照にしてその旨を記述したので」とあります。一次史料となるのは京阪・奈良電の社史、国立公文書館・大阪市公文書館の史料であり、拙稿や他の方の文章もそれを参考に書かれてものです。それを踏まえると、上記のような解釈というか「書き間違え」は考えにくい。

もちろん要約や誤読は著作権上問題はありませんが、わざわざWikipediaの名で書かれるならきちんと原文、そして周辺の歴史的背景も把握してからにしてください。別に紹介していただいた奈良電気鉄道の項目でも、私が「おそらく~あろう」と推測していた箇所が、「説が有力である」となっていました。他にも(海外の話とか無関係の項目についても)気になる点がいくつかありました。他人の文章を要約するときのマナーについてもう少し配慮が欲しかった。Wikipedia好きの一人として、そこが気になっていたのであえて質問させていただきました。

ものも 2006年9月14日 (木) 15:39 (UTC)[返信]

ご質問

[編集]

こんにちは。Shinkansenさんは、JAWPで管理者に立候補なさるお気持ちはありませんか。--Aphaia 2006年10月25日 (水) 10:13 (UTC)[返信]