コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Shin s

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして、Shin sさん。ようこそウィキペディアl。歓迎します--ようこそ 2006年3月14日 (火) 12:04 (UTC)[返信]


宣伝投稿はおやめください。こんにちは。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトであって、 宣伝をするための場ではありません。もしあなたにそのつもりがなかったとしても、百科事典の趣旨に合わない新規記事の作成や趣旨に合わない外部リンクを既成の記事に追加する行為、同じ外部リンクをあちこちの記事に貼る行為は荒らし行為と見なされる場合がありますのでご注意下さい。--Drupal 2009年3月17日 (火) 06:59 (UTC)[返信]


『Drupal日本公式』は公式の体をなしておらず、Drupalでサイト構築を真面目に考える者にとって無益です。ですから、本当に役に立つ、より有用なリンクを紹介しているだけです(自分自身もお世話になっているところばかり)。

もしリンク集でないというなら、役に立たない日本公式も削除すべきです。有用なリンクを消しまくるあなたこそ荒らし認定されてもよいのでは? そもそも、Drupalなんて名前を付けるなんておこがましいのでは? --Shin s 2009年3月17日 (火) 07:24 (UTC)[返信]


http://ja-two.iwiki.icu/Wikipedia:外部リンクの選び方 をよくお読みください。ここはWikipediaであって、あなたの個人的なサイトではありません。お世話になっているサイトを紹介したいのであれば、ご自身のサイトで紹介されてはいかがでしょうか。また、役に立つ・立たないというのはあなたの主観に過ぎません。Wikipediaは、決してあなただけのために存在しているのではないということをご理解ください。--Drupal 2009年3月17日 (火) 07:25 (UTC)[返信]


その言葉、あなたにそっくりお返しします。ほかの外部リンクが必要か必要でないかは、あなたが判断することではありません。

http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Blu-ray_Disc

など、“公式的”なリンク以外のさまざまな外部リンクが記載されています。

そもそも、あの(僕が記載した)リンクがあることでなにか問題が発生するのでしょうか? ほかにもさまざまなDrupalチュートリアル的なサイトがありますが、それらをすべてダラダラと挙げているわけでもありません。

とにかく、また記載させていただきます。--Shin s 2009年3月17日 (火) 07:32 (UTC)[返信]


あと、ここをよく読むこと。 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/Wikipedia:安易に荒らしと呼ばない --Shin s 2009年3月17日 (火) 07:34 (UTC)[返信]


再度申し上げますが、http://ja-two.iwiki.icu/Wikipedia:外部リンクの選び方 をよくお読みください あなたの仰るとおり、必要な外部リンクであるかどうかは私やあなたが判断することではありません。また、Wikipediaは百科事典を作るプロジェクトであって、リンク集を作るプロジェクトではありません。


百科事典にリンクや参照があってもなんら問題はないと思いますが?

では、とにかくひとつだけ答えてください。「そもそも、あの(僕が記載した)リンクがあることでなにか問題が発生するのでしょうか?」 もしそれに納得できる答えがないのであれば、僕は僕の思うところと良心に従い、必要と思われる記載をさせていただきます(言うまでもないことですが、リンクに限りません)。それはあなたにいちいち了解を求めることでもありませんが。

#わざわざ消しまくるところになにか感じざるを得ません(笑)。日本公式の方でしょうか?(^^ゞ--Shin s 2009年3月17日 (火) 07:49 (UTC)[返信]


編集合戦はウィキペディア上好ましくありません。Drupalさんは具体的な指摘、Shin sさんはウィキペディア上問題ない行為(記載)である証明を行うことで歩み寄れるのではないでしょうか? ちなみにですが、Shin sさんの僕は僕の思うところと良心に従いというのは、言葉が悪くなりますが、無駄の何物でもありません。貴方の主観であることを証明しているようなものであり、主観による執筆は独自研究となります。参考文献まで折角揃えられての執筆活動なのですから、冷静に、建設的に話し合われてみてはいかがでしょうか。--Oh H 2009年3月17日 (火) 08:02 (UTC)[返信]


私自身に限って言えば、何も問題は発生しません。しかし、Wikipediaの方針に従うならば問題が発生すると言えるでしょう。あなた自身は日本公式サイトに何か良くない印象を持っているようにお見受けしますが、だからといってWikipediaをあなたの感情を満足させるために利用するのはやめるべきです。--Drupal 2009年3月17日 (火) 08:11 (UTC)[返信]


>Oh H

書こうとする意思を「良心に従って」ということです。なにかを書こうとするということはどう考えても主観的な(判断に基づく)ものだと思いますが。“主観的な判断に基づき”客観的なことを書こうという感じです。独自研究などという大げさなものではなく、ここにかこういうサイトがありますよという紹介ですから。

それに、どんなに客観的にと思っても、そもそも個人の書く文章は主観的なものだと僕は思っていますが。誰が見ても客観的な、正しいものなどこの世にあり得ません。あると思っている人がいたらお目出度いことこの上ないです。--Shin s 2009年3月18日 (水) 06:27 (UTC)[返信]


自分の気に入らないサイトを紹介されたからといって切りまくる。そして編集保護。最低ですねぇ。問題がないなら黙って見てればいいのに。

こういう輩が巣くっているかと思うと・・・。--Shin s 2009年3月18日 (水) 06:33 (UTC)[返信]

横から失礼、アセルスと申します。
余計な遺恨のないよう申し上げますが、当該記事の保護依頼を提出したのは私ですが、貴殿の編集内容への不服から依頼したのではなく、Wikipedia:保護の方針#保護をかけてもよい場合の「編集合戦となっている」に基づいて依頼を提出しました。2人の編集合戦を確認して提出しただけですので、私自身は記述にの有無はどちらでも構わない立場です。--AsellusTalk 2009年3月18日 (水) 06:50 (UTC)[返信]
何か勘違いされているようなので申し上げておきますが、なにも「自分の気に入らないサイトを紹介されたから」と言ってあなたの編集を差し戻したのではありません。あくまでもウィキペディアの方針に則って適切ではないために行いました。なによりも「自分の気に入らないサイトを紹介されたからといって切りまくる」という行為は、あなた自身が行っていた行為であることをよく認識してください。「問題がないなら黙って見てればいいのに」と言いますが、当該項目は私自身が英語バージョンの翻訳を行った(より正確に言えば、他の人が翻訳したものを再翻訳したもので上書きした)という経緯もありますので、あなたの行動がウィキペディアのルールに則したものでなければ、自分自身にとって問題が無いといって見過ごすわけにはいきません。また、すべての人が「黙ってみている」だけでは、ウィキペディアというシムテムは回りません。最後に、あなたのここでの一連の発言を拝見していますと、ウィキペディアにはルールが存在しているという事実を認識されていないように思えてなりません。言葉が通じるほど成熟した方だとも思えませんが、できれば最低限のルールは守っていただけるようにお願いします。--Drupal 2009年3月18日 (水) 09:05 (UTC)[返信]
私への回答内容のみに返答いたします。執筆する時に執筆者の考えが載るのは当然です。そこは私も理解しております。そういった意味ではShin sさんの仰ることは相違無く、賛同できます。しかしながら、中立的かつ客観的な要素を求められるウィキペディアにおいて、わざわざ主観で書きましたとしてしまっては、あらぬ誤解を招くことになり、ご自身にとって不利益(ここでは無駄な時間)を生じることになります。貴方に良心が無いなんて微塵も思っていません。なお、Drupalさんにおかれましては、『言葉が通じるほど成熟した方』と火の粉を巻いてしまっては収束しません。本質的な議論については口を挟むつもりはありませんが、お互いに冷静に対応いただくことを願います。--Oh H 2009年3月18日 (水) 09:17 (UTC)[返信]
冷静ではありますが、この方があまりにも失礼が過ぎるので、少しばかり本音を出してしまいました。とはいえ、oh Hさんの仰ることもごもっともですので削除しておきます。--Drupal 2009年3月18日 (水) 09:48 (UTC)[返信]

こちらも最初から徹頭徹尾冷静ですが、つとめて冷静にお聞きします。

外部リンクの選び方に関して、紹介しようとしているサイトがどの項目に抵触するのでしょうか?

僕自身は、たとえば

  • 基本的な考え方 - 2. その外部リンクが、記事の内容についての読者の更なる理解への助けとなること。
  • 掲載してよい外部リンク - 2. 情報の信頼性、検証可能性などにおいて書籍や学術論文などと同等の水準を保っており、出典、参考文献として掲げるに値するサイト。

に値するものだと考えており、そうしたサイトを厳選して(というほど、役に立つサイトがまだまだないのですがね/笑)挙げています。

日本での Drupal の普及度・浸透度が(他の CMS と比較して)まだ低いと考えられる現状、これらのサイトは実際に Drupal のことを理解し、利用するのに資するサイトだと考えます。『日本公式』のあり方についてとやかくはいいませんが、少なくとも現実問題として、それ以外のこれらのサイトの方が現状“動いており”、有用であることは事実です。その意味で、「記事の内容についての読者の更なる理解への助けとなること」だと考えます。

そもそもそうした現状において、Drupal のことを調べるために Wikipedia に来る人は、少なからずこの「CMS」でサイトを作ることを考えている人たちなはずで(単に、Drupalってなに?、だけじゃないはずという意味です)、そのための役に立つサイトを挙げることは意義のあることだと考えた上でのことです。

それを述べた上で再度お尋ねしますが、何度も何度も、書かれるのを待っているかのごとく削除しなければならないほど、これらのサイトを紹介することは“不適切”なのでしょうか? 問題ないと考えられるなら、記載されることにそこまでの対応をする必要があるのか、はなはだ疑問に感じます(なにか、別の意図も感じざるを得ません)。

#実際のところ、書いたものを“切りまくっている”のはあなたの方なんだけどなぁ(笑)(僕じゃない人が書いた時もですよね)--Shin s 2009年3月18日 (水) 15:12 (UTC)[返信]

私があなたのリンクを差し戻した主な理由は、提示されたリンクがWikipedia:外部リンクの選び方#基本的な考え方を満たさず、且つWikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクを満たすためです。
基本的な考え方
1. その外部リンクが、記事の内容を補完するものであること。
4. その外部リンクが将来にわたって有効であること。
5. 外部リンクは最小限度にとどめること。
掲載すべきでない外部リンク
1. 記事に含まれている内容を本質的に超えないもの。
あなたの主張は、「このCMSでサイトを作ることを考えている人」に有用であるリンクは掲載すべき、ということだと思いますが、当該記事は「Drupalとは何か?」を説明する記事であって、その使い方を説明する記事ではありません。
これは例えば、「自動車」や「オートバイ」という記事に自動車教習所のリンクが無いのと同じことです。同様に「linux」や「windows」という記事にも、数多くある利用者にとっては有用なユーザサイトであっても、そのリンクは掲載されていないはずです。
また、あなたは4つのリンクを有用だとして提示していますが、あなた自身が仰っているように、単に利用者に有用であるサイトは他にもたくさんあります。私自身も、可能であれば紹介したいリンクは山ほどありますし、そこにはあなたが提示した以上に有用なサイトも多く含まれます。しかしそれを個々の利用者の判断で追加してしまっては、それこそ単なるリンク集となってしまいます。また、宣伝目的でリンクを追加する人が現れるおそれもあります。当該記事の履歴を見ればわかるように、実際に宣伝目的のリンクを掲載したことのある人が、公式リンクを削除していることもわかります(これがあなたかどうかは判断できませんが)。そのため、ウィキペディアの方針に則り、必要最小限のリンクにとどめるべきであるというのが私の主張です。
ちなみに、あなたの提示された4つのリンクは、上から順に、企業の運営する単なるリンク集、個人の研究サイト(ブログ?)、管理者不在の放置されたサイト(情報が古く、スパムユーザだらけ)、個人の研究サイト、であると私には見え、どうあっても掲載しなければならないサイトだとは到底思えません。
と、このようなところでご理解いただけないでしょうか?--Drupal 2009年3月19日 (木) 05:05 (UTC)[返信]
[追記] 基本的に「何故自分が有用だと思うリンクを掲載してはいけないのか?」ではなく、「ウィキペディアの方針に照らし合わせて、どうあっても掲載しなければならないリンクなのか?」と考えてみてはいかがでしょうか?--Drupal 2009年3月19日 (木) 05:29 (UTC)[返信]

#関係ないけど、ここ改行できんのかねぇ(^^ゞ 長く書くと読みにくいことはなだなしい。--Shin s 2009年3月18日 (水) 15:14 (UTC)[返信]

おぉ、でけた、でけた(^^;;;;--Shin s 2009年3月18日 (水) 15:22 (UTC)[返信]
ついでに残しとこ。
* Drupalモジュール情報共有サイト
* Drupal*Drupal
* Drupal日本語情報サイト
* Drupal日本語プロジェクト
ホント、これらのサイトのなにが問題なんだろ?(笑) [ご自分の会社]が紹介されないからかな?(とここで宣伝してあげたり(^^;;)