コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Seseraginen

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Seseraginenさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Seseraginen! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Seseraginenさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年4月11日 (月) 19:47 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。Seseraginenさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--宅銅鑼 2011年7月2日 (土) 21:23 (UTC)[返信]

表記について

[編集]

Wikipediaにおける表記については、Wikipedia:表記ガイドがありますのでご参照をお願いします。 「ヴェネツィア共和国の歴史」[1]の「ならびに→並びに」はガイドに反すると思います。この表記ガイドを見直された上で、ご自身で投稿された分についても修正いただけますと幸いです。--fromm 2011年7月7日 (木) 04:57 (UTC)[返信]

草取り(校正)行為を止めて欲しいというお願い

[編集]

こんにちは。Seseraginenさんの編集を見てお願いにまいりました。既に「表記について」のお願いがありますが、Seseraginenさんはまだその内容を理解できてないようです。「すべて」を「全て」に直すのは、表記ガイドの具体例にはないですが、「並びに」のように、これも本来はひらがなで記述すべきものです。また「行なう」を「行う」に直してますが、「行なう」でも問題のない表記ですし、マークアップの文頭の半角スペースの除去についても、必要のない行為です(Help:ページの編集を参照)。

一般的に漢字で記述しなくてもいいものを、あえて漢字に直すなど、失礼なことながら、Seseraginenさんの編集を見ると、校正をするには日本語の知識に欠けていると思います。(一般の編集は細かい表記法にこだわる必要はないので)編集するなとは言いませんが、(極めて高い日本語の知識を必要とする)校正(草取り)行為はやめてほしいとお願いします。--EULE 2011年7月28日 (木) 03:25 (UTC)[返信]

◆同意見です。どういう考えで編集されているのか、一度説明して頂きたいです。加えて指摘するならば、校正には日本語の能力だけでなく、内容の理解、その分野の知識も必要です。--白駒 2011年8月6日 (土) 00:18 (UTC)[返信]

草取り(校正)行為を止めて欲しいというお願い(2度目)

[編集]

再度お願いしにきました。前に述べたように、マークアップの文頭の半角スペースの除去などは必要の無い行為です。校正でも草取りでも何でもありません。何かの大きな編集のついでだとか、その分野に広く関わって貢献している上で自分好みに直すのはまだ構いません。しかし、そういったこともせず、ただ無意味な編集を目的として活動することは止めてください。お願いします。--EULE 2011年8月23日 (火) 18:25 (UTC)[返信]

上の方々と同じく、記事の文面(漢字・数字の表記)等、内容にかかわらない変更のみの編集をいったんやめて欲しいというお願いに参りました。モーレー・カルタンの微分形式などのように、対立する方針の相手とコミュニケーションを取ろうとせず編集を繰り返すことはWikipedia:編集合戦にも当たります。このようなことはウィキペディアでは歓迎されませんのでお控えください。よろしくお願いいたします。--Makotoy 2011年9月16日 (金) 08:49 (UTC)[返信]

最後の注意

[編集]

3度目のお願いに参りました。無意味な編集を目的としての活動は止めてください。

1度目、2度目と少なくとも注意を受けた後、しばらくブランクが空くところから見て私や他の人の注意は読んでいると思います。これらを無視して編集を強行することは対話拒否にもあたります。もう1度、半角スペースの除去などの無意味な編集を目的として活動した場合、利用者行為のコメント依頼もしくは投稿ブロックの依頼を出すことを通告します。--EULE 2011年10月18日 (火) 14:01 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ

[編集]

予告どおり、あなたの活動に関してWikipedia:コメント依頼/Seseraginenを提出しました。反論等があればコメントをお願いします。--EULE 2011年11月21日 (月) 06:19 (UTC)[返信]

東大合格者数だけで男子御三家ではなく、他校が凋落という表現は不要。

とこのように書かれておりますが、私が「ちょう落」と表現したのは、東大合格者数のことではなく、中学入試の志願者のレベルのことです。まあ、密接に関連してはいますが… そして現在では、開成・麻布・武蔵を「男子御三家」とはいわなくなっているという事実を記述すべきだと思います。どのような記述が適当と思われますか?いんどねしあ会話2013年10月12日 (土) 14:09 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い (2回目)

[編集]

こんにちは。同じ記事に対して何回も連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。また、あまり同じ記事への投稿を激しく継続すると、投稿をブロックされる場合があります。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンを押して下さい。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--2620:117:C080:520:5E26:AFF:FEFE:81EC 2015年6月6日 (土) 06:01 (UTC)[返信]

PJ 学校による記事名命名基準

[編集]

はじめまして。Kurihaya と申します。中学と高校の一貫教育を行う学校の記事名は、プロジェクト:学校#複数教育課程一貫教育実施学校 に命名基準がおかれています。一概に「○○中学校・高等学校」となるものではありません。この命名基準に異議があれば、プロジェクト‐ノート:学校 で議論を提起なさってはいかがでしょうか。よろしくお願いします。--Kurihaya会話2016年2月19日 (金) 05:19 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Seseraginenさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSeseraginenさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSeseraginenさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSeseraginenさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Seseraginenさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

ページの改名の手続きについて

[編集]

貴殿は、学校。学問関連のページ名の改名をされていましたが、ページを改名する場合にはWikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの手続きを踏んで改名の合意を形成してください。今後、改名提案なく無断で何ページも移動しないでください。荒らし復旧やページ名間違い以外の無断での改名は避けて頂きますようお願いします。

結果として、他の編集者による議論なしの改名の取り消しになっている操作(東京大学関連など)もございましたが、ナンバースクール (旧制高等学校)ホップの拡張定理分散 (統計学)は改名議論が必要です。ご自身では「このやり方が正しい」と思っても、他の編集者の合意賛同は必要です。改名の際は、改名議論を立ち上げるようにしてください。-ナンバースクールは切り戻し困難なため、後付けで良いので、改名議論をおこなってください。-Motodai会話2022年8月7日 (日) 11:37 (UTC)[返信]