コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Satosin

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Satosinさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Satosin! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Satosinさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tribot 2009年5月13日 (水) 19:32 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--58.98.199.239 2018年1月12日 (金) 01:03 (UTC)[返信]

独自研究について

[編集]

はじめまして、ぱたごんといいます。あなたが書き込んだこちらを拝見したのですが、前半はまあ良いです。しかしながら後半は誰のものとも知れないたんに推測、あるいは個人的な意見にすぎません。あなたが提示した出典にはそんなことは書いてなく、後半部分のような誰の意見とも付かないような観察を書くことはお止めください。--ぱたごん会話2018年1月12日 (金) 10:09 (UTC)[返信]

お願い

[編集]

Satosinさんが大山誠一で行われたこの編集ですが、残念ながらWikipedia:存命人物の伝記#信頼できる情報源に書かれている

自主公表された本や新聞、ウェブサイトやブログによる情報は、伝記本人のものでない限り、決して使うべきではありません

という方針に反しているものです。申し訳ありませんが前述のような編集は行わないでください。--座頭の雷蔵会話2018年1月18日 (木) 13:23 (UTC)[返信]

お願い(2度目)

[編集]

Satosinさん。あなたが行われたこの編集ですが、今度はWikipedia:信頼できる情報源#用語の定義に書いてある

ウィキペディアは三次資料です。ウィキペディア自身の記事を出典として引用することは、自己参照となるため、できません。

というルールに反しています。正直Satosinさんはwikipediaの編集に参加する上で守るべきルールの理解が浅いと思います。まずは一度記事の編集を休まれてWikipedia:方針とガイドラインの一覧等をお読みになって最低限のルールを理解した上で編集を再開されることをおすすめします。私自身はwikiの管理者でもない利用者に過ぎないのであなたのwikiでの行動に対して何の強制力も持ちませんが、一人の編集者、利用者としてのアドバイスは出来ます。これ以上ルールに反した編集を行われると、最悪の場合は投稿ブロックが課せられる可能性もあります。是非ルールをしっかり守って参加してください。お願いします。--座頭の雷蔵会話2018年1月20日 (土) 15:08 (UTC)[返信]

ご指摘を踏まえ、出典を修正しました。
私がルールの理解が浅いというのは重々理解しております。しかし、ルールの隙間を縫う形でWikipediaにでたらめが書き込まれている現状を放置できませんでした。
(「学問的な根拠をあげた反論は皆無であり、すでに<聖徳太子は実在しない>という理解は学界内外に定着したと言ってよいと思う」と大山誠一が著作等で述べているのは事実だが、実際には多数反論があり、でたらめな内容を主張しているに過ぎない)
本当なら、私よりルールに通じている人が修正すべきなのでしょうが、誰も行わないため、仕方なく私がルールを調べながら書き込んでいるのが現状です。
その為、どうしても私のルール理解が追い付かない部分も出てくると思いますが、その際はご指摘していただければ幸いです。--Satosin会話2018年1月21日 (日) 02:44 (UTC)[返信]


>ご指摘を踏まえ、出典を修正しました。


Satosinさんの修正を見ました。確かに「適切な出典」になったかと思います。しかしながら「適切な出典の示しかた」には程遠いものです。こちらで修正させていただきましたが、ただURLを貼るだけではいけません。出典には出典の正しい示しかたがあります。詳しくはWikipedia:出典を明記するこちらもご覧ください。


>しかし、ルールの隙間を縫う形でWikipediaにでたらめが書き込まれている現状を放置できませんでした。


Satosinさんの気持ちは十分理解できます。しかし、wikipediaのルールを守らずに編集されることは絶対にあってはなりません。適切な出典を適切な示しかたで用いることはwikipediaの三大方針の1つである検証可能性に関わってくるものです。検証可能性に反するような編集はSatosinさんのおっしゃるでたらめが書き込まれている現状を余計に悪化させてしまう可能性もあります。


>誰も行わないため、仕方なく私がルールを調べながら書き込んでいるのが現状です。


>その為、どうしても私のルール理解が追い付かない部分も出てくると思いますが、その際はご指摘していただければ幸いです。


それは私も同じです。日々ルールを少しずつではありますが、学んでいます。しかし、経験の浅さであるとか、ルールを理解できていない。というのは、ルールに反した編集を行っても良いという免罪符にはなりません。これで2度目になりますが、どうかお願いです。1度基本的なところからでもwikipediaでの方針、ガイドラインを理解した上でのご参加をおすすめします。--座頭の雷蔵会話) 2018年1月21日 (日) 04:37 (UTC)修正--座頭の雷蔵会話2018年1月21日 (日) 04:40 (UTC)[返信]