コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Salmoides

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

城の見出しの標準化

[編集]

城の見出しを標準化したいなぁ --Salmoides 2007年11月13日 (火) 12:41 (UTC)[返信]

こんな感じで構成してみました。

  1. 概要
  2. 歴史・沿革[1]
    1. 西暦(和暦)による記載。
    2. 時代区分[2]
    3. 現在の状況
    4. 歴代城主
  3. 構造
    1. 地理特性
  4. 周辺
    1. 城下町
    2. (城周辺)[3]
  5. 文化財
    1. 世界遺産
    2. 有形文化財
      1. 国宝
      2. 重要文化財
    3. 記念物
      1. 史跡
      2. 特別名勝
      3. 名勝
  6. 史料
  7. 考古資料
    1. 遺構
    2. 遺物[4]
  8. 民俗資料
    1. 伝承
    2. 民話
    3. 伝説
  9. 復元
  10. 作品
    1. 文学
    2. 映画
  11. 現地案内
    1. 所在地
    2. 交通アクセス
    3. 利用情報
    4. イベント
    5. 周囲の文化施設・観光名所
  12. 脚注
  13. ギャラリー
  14. 関連項目
  15. 参考文献
  16. 外部リンク

脚注

[編集]
  1. ^ 既存の記述では「歴史」と「沿革」とあり、どちらが良いのかいろいろ調べましたが、結局どちらもありえそうなので両方併記しました。
  2. ^ 日本史時代区分表を原則とする。近代・現代については、近代の区分による。また、合わせて「近現代」とすることもある。
  3. ^ 適宜適切な項目を作成しましょう
  4. ^ 遺構と遺跡を合わせて遺跡と呼ぶようです。

MECEにできないところもありますし、例外も多いでしょうが、できるだけやってみたらいかがでしょうか。Salmoides 2007年11月14日 (水) 11:49 (UTC)[返信]

はじめまして。精力的にレイアウトを編集され、お疲れ様です。ところで、見出しの標準化は重要かつ大変な作業だと存じますので、もしよろしければWikipedia:ウィキプロジェクト 日本史ないし、Portal:歴史Portal:軍事などのノートで提案を行なってみてはいかがでしょうか?私はどれにも関与しておりませんが、あるいはSalmoidesさんの活動の助けとなるのではないかと思います。突然のメッセージで申し訳ありません。以上よろしくお願いいたします。--Okapia2 2007年11月16日 (金) 09:57 (UTC)[返信]
Okapia2さん、ありがとうございます。正直なところ、独りよがりになる懸念は自分でも持っていたのですが、解決策がわからず突っ走っていたのが現状です。さっそく利用させてもらいます。Salmoides 2007年11月16日 (金) 16:23 (UTC)[返信]
  • Salmoidesさん、正直言って凄い人が出てきたなあ、という感じです。正しくこのフォーマットでやればいいと思います。最近、凄く城郭関連で大物が出てきています。陣屋の場合は同じ様にやるのでしょうか。これからが楽しみです、大いに期待しております。--Roga246 2007年11月16日 (金) 20:01 (UTC)[返信]
  • ご指摘ありがとうございます。リストを作るにあたり日本100名城の項目を全部見たのですが、ほとんど「参考文献」「関連項目」の順番になっていたのでこれでよいのかと思っていました(100名城以外の項目もたいていこの順番になっています)。実はこの順番をどうするのか私なりにも少し考えたりしたのですが、既にノートで議論されていたのですね。以後修正します。ありがとうございました。--Salmoides 2007年11月25日 (日) 16:31 (UTC)[返信]
  • 千葉までの修正(「関連項目」「参考文献」の再修正含む)終了。
  • (コメント)こんばんわ。弘前城の編集を拝見して貴殿の取り組みに気づきましたが、「現地案内」という節はガイド的であり不適切ではないかと思料します(参考:Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありません。当該項目においては、歴史的建造物としての弘前城と現状の観光施設である弘前公園の記述がうまく切り分けられており、前者にわざわざ現状のアクセスガイド等を記述する必要は無いと考えますので差し戻しましたが、他の城郭記事においても同様or類似の事例があると思いますし、もとより城郭そのものや記事の成り立ちも様々ですので、一律に同一フォーマットに変更することがWikipediaの記事の充実や読み手の理解に資するかどうかはわかりません。議論をしながら編集するのではなく、きちんと議論を完了してから作業に取りかかられますようお願いします。(なお、個人ページは本件の議論にはなじまないと考えますので、ウィキプロジェクトなど適切な場所にて議論を提起くださいませ。)--しいたけ 2008年10月17日 (金) 16:12 (UTC)[返信]
  • (コメント)駿府城などにおいて「現地案内」という節を加筆しておられますが、上記のわたくしのコメントは理解していただけなかったのでしょうか?(確かに貴殿は『本件了承しました』とコメントされているのですが…。)Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんは、特定記事弘前城だけではなくWikipediaの全ての記事空間に適用すべきガイドラインです。一部繰り返しになりますが、議論を無視・放置または議論をしながら編集するのではなく、きちんと議論を完了してから作業に取りかかられますようお願いします。(「Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本史#城の見出しの標準化について」というセクションを発見し拝読しましたが、現状では「議論」に値するものが行われた形跡は見られなかった事を付け加えておきます。)--しいたけ 2008年10月18日 (土) 05:42 (UTC)[返信]
    • 「本件」とは、弘前公園に記述がなされているため、弘前城に記載する必要はない、という件に関してです。現地案内の内容に関しては、他の城に関する記事をご覧いただければわかるように、私が新たに設けた項目ではなく、既にそのような項目があります。私は単にそれを整理したにすぎません。また、議論を無視・放置または議論をしながら編集は、しておりません。そもそも議論への参加者がいないのですから。そうであるならば、他の記事でもそうであるように、編集者が適切であると思う内容にしたがって編集すればよいでしょう。それで問題があるなら問題にされるでしょうし、現状ではそのような事態は発生していませんから、特に問題はないと考えます。--Salmoides 2008年10月18日 (土) 05:57 (UTC)[返信]

(コメント)こんにちは、ムカイと申します。編集作業お疲れ様です。

この度、各日本の城の記事へされておられる「現地案内」の項を追加なさっておられることについてですが、しいたけさんがおっしゃられているのは、この「見出しの標準化」という提案・ウィキプロジェクトにおける議論で、合意形成が行われていない状態で、それを実行しているのではないのか、といったことであると思われます。

当該プロジェクトでは、賛成できないというコメントがありますがその後の議論は行われておらず、また、この会話ページにおいても賛成できない旨の意見がしいたけさんからあり、充分問題が生じている状態であると思われます(Wikipedia:論争の解決#ステップ1: 回避)。

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本史#城の見出しの標準化についてを拝見いたしましたが、私は、大変有意義であると思います。もし、必要なら現行の当該編集作業を中止されて議論を再開するべくしてはいかがでしょうか。--ムカイ 2008年10月18日 (土) 11:21 (UTC)[返信]

  • コメントありがとうございます。

城の見出しの標準化については、提案はしましたが、事実上参加者がおらず、無意味なものになっていると思っています。提案を取り下げ、削除していない私も悪いのですが、公にこれを決めるのは無理であると判断しています。ですから、残念ですが既に私の中では取り下げたものとなっています。

それから、「現地案内」の項目については、新たに追加しているというよりは、それまであった項目を再分類したにすぎません。アクセスや所在地のカテゴライズとして「観光」というのはずっと違和感を感じていたところですし、彦根城の項目でこのカテゴライズが行われていたため参考にしたのです。内容自体については、城の項目でこれまで存在していたものですし、また弘前公園にも記載があるものですから問題がないと思います。--Salmoides 2008年10月18日 (土) 12:05 (UTC)[返信]

    • ご返事ありがとうございます。城の見出しの標準化については残念です。
(コメント)さて、この議論を読み返してみましたが、「議論を無視・放置または議論をしながら編集するのではなく」というのは、ここで行われている議論の最中に、関連する編集をされていることは問題ではないのか、ということのように解釈できます。
(しいたけさん)『追加記載事項』とのことですが、所在地や交通アクセスであれば不要…。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんは、特定記事弘前城だけではなくWikipediaの全ての記事空間に適用すべきガイドラインです。一部繰り返しになりますが、議論を無視・放置または議論をしながら編集するのではなく、きちんと議論を完了してから…
(Salmoidesさん)現地案内の内容に関しては、他の城に関する記事をご覧いただければわかるように、私が新たに設けた項目ではなく、既にそのような項目があります。私は単にそれを整理したにすぎません。また、議論を無視・放置または議論をしながら編集は、しておりません。そもそも議論への参加者がいないのですから。
そうであれば、「論争がおきた場合に、Wikipedia:論争の解決に従わない(Wikipedia:個人攻撃をしない)。」例として見られる恐れもあります。一度、編集を中断されて合意形成を行われたほうがよいのではと思われます。
また「(Salmoidesさん)既にそのような項目があり、私は単にそれを整理したにすぎない」とのことで、「(しいたけさん)駿府城などにおいて「現地案内」という節を加筆しておられ…。特定記事だけではなくWikipediaの全ての記事空間に適用すべきガイドライン」と指摘されているように、五稜郭や盛岡城、駿府城の記事などで、{{和暦|#}}への修正を除いて現地情報(所在地・アクセス)のみを新規で執筆されておられることが気になっておられるように思われます。
(内容についてのコメント)Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんという方針は守る必要がある決まりです。しかし、この文章の解釈は様々で、「ウィキペディアは単なる知識ベースを含まない」という意味ではないという考えもあります。そうでなければ、一覧記事などはWikipediaにおいてありえないということになりますので。同方針に「観光案内ではありません。ウィキペディアは特定の観光地の産業を促進するためにあるものではありません。ウィキペディアは北京のどこに安くて快適なホテルがあるか、どのように観光すれば旅行者にとって心地よいかを書くところではありません。また、定義文と行き方や観光地のみをリストアップした記事は要りません。しかし、歴史や背景が適切に説明された上でそれらのことが補助的に書かれているのであればそれは歓迎されるでしょう。 」とあり、その情報が補助的であればよいと思います。しかし、観光情報は百科事典的かというとどうなのでしょうか。例えば行き先を詳しく案内するようなアクセス情報で「(盛岡城)JR東北本線・東北新幹線「盛岡」駅から盛岡都心循環バス「でんでんむし」左回りで約10分「岩手公園」下車、徒歩すぐ」のように、記述は何を参考にしているのか(Wikipedia:独自研究は載せない)、他の道があるのではないのか(特定の交通会社や交通機関を使用してもらうべく誘導的になっていないか〈Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは演説をする場所ではありませんの1〉)、という疑問も私の中ではあります。
遅くなりましたが参考にしていただければと思います。--ムカイ 2008年10月19日 (日) 02:19 (UTC)[返信]

はじめまして。城郭の記事中、「歴史・沿革」の節を一律に箇条書きに変更することは適切でないと思います。元々年表の記述形式であったものは、それでもよいでしょうが、記事によっては本文記述を単純に箇条書きに解体すると、読みにくくなるどころか、記事としての形態をなしていないと思うのですが、いかがでしょうか。--Qwert1234 2008年10月31日 (金) 16:44 (UTC)[返信]

落穂拾い

[編集]

ノート:ブラックバスに投稿するのもおかしいのでこちらに。 ブラックバスの投稿履歴を見たところ、124.100.255.38氏によりいろいろと編集されているようで^^;

この方、利用者‐会話:Elthy#ブラックバスの件とか利用者‐会話:Kyube#協定世界時についてとかで私の名誉を傷つけてくださっています。

私としては、上のようなことがあるのは腹立たしいですが、この人とはもう関わりたくないので、できるだけ放置しておきたいところです。

過去のやり取りの中で、論理的な議論ができない人と会話しても無駄だと気づきましたし、一方的に被害者感情だけが高まっていくタイプの方のようですので。

利用者‐会話:124.100.255.38で遠まわしに言われてますが、表面上取り繕っていても、うっかり本性が出てしまうと、その人の信用はさらに悪いものになってしまうものです。 ・・・しかし、人の投稿のログをたどってまで粗探しをするなんて、まるでストーカーだな。--Salmoides 2007年12月16日 (日) 19:24 (UTC)[返信]

日本100名城スタンプ設置場所について

[編集]

丸岡城の編集で「日本100名城スタンプ設置場所」の節を設けられていますが、目次を見た時に違和感を感じました。現状では単独で節を設けるほどの内容ではないと思います。例えば、イベントという節を作成して、その中で箇条書きの1項目として記載する程度でもよいのでは?と思いますが、いかがでしょうか?--BoB774 2007年12月20日 (木) 22:56 (UTC)[返信]

たしかにそのとおりであります。 修正いたしました。 --Salmoides 2008年1月8日 (火) 14:54 (UTC)[返信]