コンテンツにスキップ

利用者‐会話:S-kei/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これは過去ログです。

---

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、S-keiさん。はじめまして!おすぽんと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。また、ヘルプも参考になるものと思います。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っており、上記の点をご存知でしたら、お詫びいたします。--おすぽん/Osupon 2005年10月2日 (日) 10:01 (UTC)[返信]

すみません、Wikipedia:井戸端/著作権侵害の恐れがある記事に対する対処についてにも書きましたが、「変更の告知」は井戸端(告知)であったのでしょうか?いつの間にか、削除依頼の方法が書き換えられていたのに今日気づいてびっくりしています。というか、copyrightsテンプレート改訂議論があるのは告知で知っていましたが、「Copyrightsによる全文置換をしない」という大きな変更になるとは理解しておりませんでした。ほとんどの人は「テンプレート化・テンプレートデザイン」の変更だと認識しているのではないかと思います。

一旦、、元に戻して、この点に関して異論が出ないか確認された方が良いと思います。--miya 2006年10月14日 (土) 16:04 (UTC) 今頃寝ぼけたことを言ってすみません、ただ、あまりにびっくりしたもので。copyrightsのテンプレート自体は、以前のに比べてとても見栄えが良くなったと感謝しています。--miya 2006年10月14日 (土) 16:09 (UTC)[返信]

今回の件では私の不勉強からいろいろとミスをしまして、ご協力頂いた皆様に申し訳なく思っております。今回の貢献分がミスの悪影響を上回れば良いのですが。--s-kei 2006年10月14日 (土) 19:50 (UTC)

ええと、私は一応びっくりが収まって、まぁなんとかなるか、という気になったのですが、相棒のMiya.mがまだ納得せずあちらの方で質問を出したようです。答えてやっていただけますか。彼が言うには、存続終了したとき、だれがどんな作業をするのかわからない、と。
存続した場合、管理者は「依頼直前の版に差戻し」で良いのですよね?(最新版との統合までは管理者には無理ですから)とすると、テンプレートでも「存続の場合でも、依頼直前の版に差し戻しになるため、加筆部分は消えます」的な断り書きが必要ではないでしょうか。<削除・存続、どちらの場合でも加筆部分は消える>と加筆者が分かるような文面、ということです。ややこしいですが。
管理者の手続きで変わる部分は Template:削除依頼 フッタ#終了についてだけでなくWikipedia:管理者伝言板でもご説明いただければよいのではないかと思います。--miya 2006年10月14日 (土) 23:19 (UTC)[返信]

もう一点、厳密に言うと「「著作権侵害を除去した版」は、見かけ上は問題ないように見えますが、履歴の関係からどうやっても元の版の著作権侵害を引き継いでいます。そのため二次利用はできません(Wikipedia:井戸端/著作権侵害の恐れがある記事に対する対処について 端くれの錬金術師さん 2006年10月14日 (土) 18:34 (UTC))」というのは確かにそうなのです。これは、特に明らかな転載で削除される公算が大な場合、そんなものを読者に提供してよいのか、ということで悩ましいですね。問題ないと見られる版まで戻して保護してしまえば良いかもしれませんが、すべての案件についてこれを行うのは大変だし。--miya 2006年10月14日 (土) 23:34 (UTC) 少なくとも「この文面は二次利用できません/しないでください」と明記しておかないとまずいのではないかと。--miya 2006年10月15日 (日) 00:35 (UTC)[返信]

もう少し:Template:削除依頼 フッタで今は

  • 画像以外で、著作権侵害のおそれを理由とする削除依頼の場合は、本文から、著作権侵害と思われる箇所のみを除去して下さい。本文全体が該当する場合は、本文全てを消去して下さい。そして上記の先頭の一行(削除依頼テンプレート)に続けて、次の一行を挿入して下さい。(GFDL違反案件やプライバシー案件の場合には用いないでください。)(Template:削除依頼 フッタ15:05:20, 2006-09-29の版より)
  • となっていますが、これに「侵害箇所が明瞭に分かれていないために部分除去が難しい場合」を付け加えた方が良いのではないかと思います。侵害が明快な場合は良いのですが、ある編集の一部だけ侵害で残りの文章は大丈夫かどうか分からないとか、大きな段落の一部だけ侵害箇所であるとか、定義部分が侵害であるとか、除去の仕方が難しい場合、困るでしょう。特に初心者は。迷いがある場合は全文消去でも良い、という選択肢を残す方が良いと思うのです。表示すべきと思う人が再表示することも出来るのですから。

  • 画像以外で、著作権侵害のおそれを理由とする削除依頼の場合は、本文から、著作権侵害と思われる箇所のみを除去して下さい。本文全体が該当する場合や 何らかの理由で部分除去が難しい場合 は、本文全てを消去して下さい。そして上記の先頭の一行(削除依頼テンプレート)に続けて、次の一行を挿入して下さい。(GFDL違反案件やプライバシー案件の場合には用いないでください。)
  • というはどうでしょう。(あちらに書くとMiya.mとややこしくなるので、ここに書かせてくださいね)--miya 2006年10月15日 (日) 01:34 (UTC) --すみませんが、ここはそのような議論をするには不適と存じます。私だけで決めた訳ではありませんので。どうしても主張されたいのでしたら、然るべき場所で新たに議論を起こして頂ければ良いと思います。 とりいそぎ、管理者伝言板にはお知らせを書き込んでおきました。--s-kei 2006年10月15日 (日) 10:37 (UTC)[返信]

    署名にユーザーページへのリンクを含めて下さい[編集]

    Wikipedia:オプションのヘルプ」などに書かれている通り、署名に利用者ページへのリンクを含めていただくようお願い致します。 ― TETRA 2006/10/15 18:34

    ご指導ありがとうございます。早速、直しました。 初心者の頃に設定を変えてしまい、その後変更方法がわからず困っておりました。毎度のことでお恥ずかしいです。--s-kei 2006年10月15日 (日) 20:52 (UTC)[返信]

    削除依頼[編集]

    こんにちは。削除依頼の方式が進化しているのを見て驚いています。さて、キャンドルサービスの削除依頼、やってみませんか。 先日は白紙化しないでおいて叱られてしまったので、今日は一応subst:sakujoとcopyrightsに置き換えておきました。

    ところでこの記事の上2/3は転載+改変だと思われるのですが、下1/3は転載元を突き止めることができませんでした。ひょっとしたら、この部分だけは初版投稿者オリジナルの文章かもしれません。こういう場合は白紙化でいいのでしょうね?--miya 2006年10月25日 (水) 09:58 (UTC)[返信]

    練習の機会をありがとうございます、処理しておきました。ただ、今後はこのようなお気遣いは無用に願います。
    ご質問のケースにつきましては既に草案に指示があります。初版なので白紙化です。--s-kei 2006年10月25日 (水) 17:10 (UTC)[返信]

    こんにちは。先日は依頼提出ありがとうございました。今日はノートの依頼方法で立ち往生しました。タグの指示に従ってノート:バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会を削除依頼しようとしたところ、見出しまで「===Wikipedia:削除依頼/ノート:バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会===」になってしまいました。どうしてなんでしょうか? 「|名前空間 = 」になにを書いてよいか分からなかったので空欄のままにしたのですが、そのせいでしょうか?--miya 2006年11月2日 (木) 01:41 (UTC)[返信]

    その改造には私は関わっていません。お門違いです。--s-kei 2006年11月5日 (日) 10:30 (UTC)[返信]
    なお、特定版の場合は白紙化するなとのことですが、新聞転載のほか、2chまとめサイトからと思しき「引用」(ただし引用の要件を満たしているかどうか疑問)など多数あり、それらを除去すると議論が(いっそう)ぐだぐだになるのと、項目ではなくノートであることから、一旦白紙化しました。「部分除去」について良い方法がありましたらお願いします。--miya 2006年11月2日 (木) 02:07 (UTC)[返信]
    重ねて言いますが、ここはそのようなお話には不適と考えます。こちらへどうぞ。--s-kei 2006年11月5日 (日) 10:30 (UTC)[返信]

    テンプレ[編集]

    ども。ご依頼の件ですが、今週末までは私事でてがまわらない(テンプレとかよくわかってないので、ちょちょいとできない)、そのあと、ってことで。もうしわけないす--Ks aka 98 2006年12月16日 (土) 21:30 (UTC)[返信]

    太陽電池について[編集]

    WP:NORなどで見苦しい議論を展開してしまい、申し訳ありあませんでした。
    該当ノートで話し合った結果、Inoue-Hiroさん、くノ一あやねさんが編集から手を引き、第三者の編集にゆだねるとのコメントをいただきました。s-keiさんがPV Newsを購読(?)なさっており、出典となる資料が入手でき次第、別ページに分離・編集してくださるとのことでしたので、その部分をお願いしたいのですが、いかがでしょうか。--Kazusan会話投稿記録 2009年5月11日 (月) 13:14 (UTC)[返信]

    あいや、個人的にはあの程度の議論ならじゃんじゃんやって頂いて良いかと思いますが…なんせこれまで過疎で寂しかったもので。データは揃い次第追記させていただきます。あとはノートにて。--s-kei 2009年5月11日 (月) 14:03 (UTC)[返信]

    太陽光発電について[編集]

    訂正ありがとうございます。--Technical personnel 2009年9月16日 (水) 15:05 (UTC)[返信]

    どういたしまして。--s-kei 2009年9月16日 (水) 16:04 (UTC)[返信]

    保護の件について[編集]

    • (その1)こんばんはMiya.Mです。私が行った地球温暖化に対する懐疑論の保護について、こちらに『今度から全保護でなく、せいぜい「合戦参加者のブロック」のみに留めてください』と書かれた後、Wikipedia:保護依頼にも『いきなり全保護にする必要はなく、常時半保護+特定参加者のブロックで十分です。』というご意見を頂きました。私はWikipediaの方針に準じて判断したつもりです。即ち Wikipediaのルールで編集合戦の当事者に対するブロックを明確に認められているのはWikipedia:Three-revert ruleですが、この項目は該当しません。また今回の編集合戦に関連された方々の行動は、Wikipedia:投稿ブロックの方針に該当しないと判断しました。
    • (その2)こちらでのご発言『恥を知れ。間違いを含むと知った版に差し戻した悪質な荒らしの記録をお前は残した。ど素人が恥を知れ、恥を。』は、Wikipedia:投稿ブロックの方針の『しかし根拠も無く一方的な非難や悪口を投げつける行為は度を越すと正常なプロジェクト進行を妨げますので、投稿ブロックを検討する理由になります。』に該当する可能性があります。ご自重いただきますようお願いいたします。Miya.M 2009年11月27日 (金) 16:12 (UTC)  申し訳ございません、(その2)の発言は他の方でした。お詫び申し上げ、訂正させていただきます。Miya.M 2009年11月27日 (金) 16:39 (UTC)[返信]


    温暖化項目について[編集]

    まずは、wikiの「誤差」を確認いただけたでしょうか。そこに「人為的ミス」なるものが一言も書いていないことをご確認いただけたでしょうか。このような作業を積み重ねることが議論の基礎となります。その作業をした上で今後はご投稿ください。そして、それを確認したことを明確にご提示ください。その作業抜きに、今後は貴君の問いには答えられない場合があろることをご了承ください。

    次に、旧DION(IP投稿者)につきましては、ノート上に放置しておりますと武田邦彦先生の項目ノートのようになってしまいます。既に御覧になっているとは思いますが、一度ご確認ください。ノート上に、そのような状況を生み出してはいけないと考えますがいかがでしょうか。ご再考ください。--Wikiwachuritu 2010年2月23日 (火) 08:54 (UTC)[返信]

    クールダウンのお願い[編集]

    Wikiwachurituさんとともに1日ブロックさせていただきました。ノート:ホッケースティック論争でのやりとりは議論を逸脱して売り言葉に買い言葉の状態になっています。落ち着いた議論をお願いいたします。--cpro 2010年2月23日 (火) 10:00 (UTC)[返信]

    熱くなってしまい、お手数をおかけしました。…どうやらからかわれていたようですね、私は。--s-kei 2010年2月25日 (木) 17:39 (UTC)[返信]


    Wikiwachurituさんがwikipediaに適さない主観による編集を数多くされてこられたのは、過去ログをみられた方にはよくわかります。IPCC第四次評価報告書の訂正事項に関わる表記についてはあまりうるさくいわなくてもよろしいのではないですか。いつも通りの冷静な編集活動に戻っていただけると嬉しいです。--KaihenIkunai 2010年3月3日 (水) 16:56 (UTC)[返信]