ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
こんにちは、Ryotafuku trainさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
- 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
- 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
- サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
- トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
- 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
- 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
|
|
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
- ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
- ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
|
- Hello, Ryotafuku train! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
- ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
- Ryotafuku trainさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbot、Alexshによる自動操作 2010年1月13日 (水) 16:19 (UTC)[返信]
|
はじめまして。天装戦隊ゴセイジャーの記事について、"本作は、「地球を護るために舞い降りた護星天使」をテーマとしており、『星獣戦隊ギンガマン』以来12年ぶりのファンタジー系戦隊であるといえる。"という投稿をなされていますが、「ファンタジー系戦隊」というのはどういった意味でしょうか?スーパー戦隊シリーズはすべて空想の物語ですし、欧米の「いわゆるファンタジー小説」の世界観に特に影響を受けたもの、という意味であれば「魔法戦隊マジレンジャー」以来だと思うのですが。たしかに「五星戦隊ダイレンジャー」「星獣戦隊ギンガマン」「百獣戦隊ガオレンジャー」と「動物に擬化された地球の守護精霊」の力で戦うという世界観はほぼ共通していると思います。この方向で編集されてはいかがでしょう。また、「ファンタジー系戦隊」について、「巨大ロボの造形がクルマなどメカ系のものをメカ系戦隊、動物あるいは架空の生物系のものをファンタジー系」とする記述が多く見られます。
[1]これに沿えば「ゴセイジャー」は「獣拳戦隊アバレンジャー」以来3作振りということになります。よろしければ「ファンタジー系戦隊」の定義を明確化された上で、適切な表記への変更をお願いします。--慈姑鑑真 2010年1月24日 (日) 02:45 (UTC)[返信]