利用者‐会話:Rinorahakufu
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Rinorahakufuさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
日本航空の件
[編集]標記の件、差し戻した。記事内部には投稿者の署名は不要です。また、Wikipedia:検証可能性を踏まえたうえで、記事の投稿をしてください。引用の要件を満たさないならば、著作権侵害の虞ありとして、後々Wikipedia:削除依頼に出さなくてはなりません。--Wushi 2010年2月23日 (火) 12:05 (UTC)
- ひとまず、Wikipedia:削除依頼/日本航空 20100225を提出しましたので、審議が終わるまで日本航空の記事およびノート:日本航空には手を出さないでください。あなたがノートに書いた内容もロイターから都合のいいように情報の合成をして引用がどこやらどこまでか不明なので著作権侵害の虞があるので差し戻しました。ノートに署名する場合は、右から2番目のアイコンであるか--~~~~で行ってください。署名の仕方も覚えてください。記事の書き方が分からないならば、Wikipedia:基本方針とガイドライン、Wikipedia:引用のガイドライン、Wikipedia:検証可能性、WP:NOT、Wikipedia:信頼できる情報源、Wikipedia:著作権等の方針を読んでからにしてください。--Wushi 2010年2月25日 (木) 15:18 (UTC)
公募増資とライツ・イシューについての投稿についてです。ノ-トに訂正して投稿しました。独自研究、情報の合成になるのか読者のみなさんに判断していただければと思います。また、日本航空決算には史上最大、1兆円の粉飾決算の疑惑があります。また、2006年の日本空空公募増資が既存株主に株価の希薄化で損害を与えたのは今もウィキペディアに残る2006年公募増資の記事で明らかです。また、現在、東京証券取引場が、既存株主の利益の希薄化を回避できるライツ・イシューを促進していることも事実です。また、産業再生機構は既存株の100%減資後、第三者割当増資を行う予定です。けれども引き受けるのはフアンド、銀行等の機関投資家です。彼等が損をする取引を引き受けることは無いと思います。だから、日本航空既存株主が株価の希薄化で損害を受けたにもかかわらず第三者が利益を得る可能性があると書いたのです。これは独自研究になるのでしょうか?「利益を得る可能性がある」と書いただけです。事実からの単純な推測でしかないと思います。 読者のみなさんに十分に議論していただき正しい結論をだしていただければと思います。
--rino --この記事の部分は利用者:Rinorahakufu(会話 / 投稿記録 / 記録)が2010年2月25日 (木) 03:14に投稿したものです。Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#レイアウトに従い、時系列順で記述内容を追うため下部に移動。--Wushi 2010年2月27日 (土) 05:14 (UTC)
あなたの書いた「2010年の公募増資、ライツ・イシューを書く執筆者」を今、読みました。あなたの文面は感情的であり攻撃的です。冷静に議論していただけませんか。ノ-トの署名に不手際がありました。編集の横にあるタブが出てこなかったので前回の署名をコピ-したことによる間違いです。そのことはお詫びします。しかし、あなたの言う下記の情報の合成の主張には賛成できません。ロイター:東証が増資手法「ライツ・イシュー」の利便性向上で上場ルール変更へ=関係筋→どこにもJALに関する言及はないというが私はロイターがJALに言及している等といったことはありません。また、ライツ・シューは、まだ、一般にはよく理解されていません。ライツ・イシューとは、どのようなものか理解していただくために引用しました。また、MSCBの弊害は証券業界では有名です。MSCBの悪用による株価の希薄化による個人投資家の被害は社会問題になっていました。
サンライズ・テクノロジー事件を参照してください。
http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
東京証券取引場がライツ・シューを推進するのは過去に個人投資家が大きな被害を受けたことが背景にあります。この件については暴力団等の反社会的勢力が暗躍し資金源としていることは新聞でも報道されています。ネットで検索してもMSCBがらみの株価希薄化の問題が多数、出てくると思います。また、現在もウィキペディアに残る2006年公募増資の問題の記載をみても巧みな公募増資により日本航空株主が株価の希薄化により被害を受けたことがわかると思います。このような株価の希薄化により個人株主の被害を減少させるために東京証券取引場がライツ・シューを推進していることは明らかです。
>ロイターの記事とあなたの投稿内容は主従がはっきりしないでロイターの文章をうまいようにつないで、自分が主張したいように悪用しているとしか思えません。ロイターの記事にはどこにもMSCBの話は出てきていませんし、悪用なんて文言は出ていません。
上記については既に述べています。私はロイターの記事にMSCBの話や悪用という文言があったとはいっていません。また、自分が主張したいように悪用していません。しかし、あなたのような人がいるのだから、ロイターの記事と明確に分けて、MSCBの悪用についてサンライズ・テクノロジー事件等を引用し、再度、書き直してもかまいません。ロイターの記事よりも、はるかにインパクトのある記事が書けると思います。ネットでMSCBについて調べてください。反社会的勢力がMSCBでボロ儲けしていたことが、よくわかります。
>毎日新聞:エコナビ2010:日航、更生法申請1カ月 浮上へ足場固め 客離れ懸念やまず→福岡の某人物(ここでは個人株主ということなので、名前は出しませんが)が、「JAL株再生協議会」なる任意団体を設立したことと「100%減資の場合には旧株主に新株予約権を付与し、再上場後に再び株主になれるように求める活動をしている」と書いてありますが、毎日新聞にはライツ・イシューの文言はありません。
とあなたは書いています。しかし、「JAL株再生協議会」がライツ・イシューを主張しているのは事実です。このことは「JAL株再生協議会」に裏づけ資料の提出を頼み証明できます。上記についてはノ-トへの投稿でも書きました。「JAL株再生協議会」のア-カイブに東京地方裁判所へ提出した請願書、意見書を掲載していただく予定です。
>AIRDO:[2]→AIRDOの企業再建のスキームとして、既存株主には「再生第三次第三者割当増資」についての言及はありますが、JALに関することではありません。当然ながら時期も違います。
JALの再建にAIRDOの企業再建のスキームを参考にするのは当然ではないですか。
>百歩譲って、この記事に「JAL株再生協議会」なるものがAIRDOと同様のスキームを管財人に出したというならば、Wikipedia:検証可能性・Wikipedia:信頼できる情報源・WP:NOTを熟読の上、記事に盛り込むしかありません。そういった内容を一つにまとめた新聞記事でもない限り、情報の合成の批判は免れません。Wikipediaは任意団体が破産管財人やJAL経営陣に主張を認めさせるような演説場ではございません。ちなみに、Googleで信頼できる情報のみ抽出したところまともに使えそうな記事はありません。せいぜい週刊SPA 2010年2月9日号くらいです(週刊SPAが信頼できる情報源かというと「?」ですが)。
上記の件については既に述べました。「JAL株再生協議会」で検証できる資料を作ります。
「JAL株再生協議会」の主張を破産管財人やJAL経営陣に主張を認めさせるような演説をするつもりはありません。「JAL株再生協議会」は現在、日本航空株主の唯一の団体です。また、日本航空株主として意見を東京地方裁判所へ提出しています。破産管財人やJAL経営陣に主張だけが真実ではありません。日本航空株主の裁判所へ提出した意見、主張をWikipediaに掲載することは日本航空事件の真実を社会に知らせるために必要だと考えます。後は何が真実であるかはWikipediaの読者が考えることではないでしょうか。あなたは情報の遮断によりWikipedia読者の真実を知る権利を妨げています。
>(ここから個人的感想:JALの株主は負債-(メザニン)-株式の資本構造の勉強くらいしてください。JAL社員等に対し、不平不満があるのかもしれませんが、当然人件費や買掛金などの債務が最初に保護され、借入金といった負債が保護され、(次いで、メザニン部分があればメザニン、確かJALにはなかったかな、例えば優先株や劣後債、優先出資証券などです)、最後に株式です。負債部分(投資家から見れば債権になりますが)はリターンが低いからこそ保護されているのであり、株主には保護が無い見返りとして株主総会の参加等を通した経営への参加や利息より高い配当がもらえるのです。その辺をわきまえてもらいたい。それでも債務不履行を起こしたがために日本政策投資銀行をはじめ、メガバンク三行などの融資元、社債保有者は貸倒になっているのです。株主は上場廃止になったのでもう不可能ですが、上場廃止までにEXITできたのですから身から出た錆です。それくらい勉強してくださいな。)--Wushi 2010年2月25日 (木) 14:32 (UTC)
日本航空株主にも言い分はあります。しかし、長くなるので、もう言いません。しかし、
Wikipediaは中立・公正でなければならないと思います。上記のような個人的感想が削除依頼の背景にあるのであれば遺憾に思います。上記文面から考えてWushiさんは冷静な判断ができないように思います。Wushiさんの意見は今回の件については採用しないでください。
--rino 利用者:Rinorahakufu(会話 / 投稿記録 / 記録)が2010年2月25日 (木) 17:22(UTC)に投稿したものです。Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#レイアウトに従い、時系列順で記述内容を追うため下部に移動。--Wushi 2010年2月27日 (土) 05:14 (UTC)
上記コメントに対する再コメント
[編集]Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#レイアウトに従い、時系列順に発言内容を追うべく、時系列整理しました。また、FTX氏の発言を除去することはノートの改ざんになるので、復帰させました。また、くどいようですが、上述のとおり、署名の仕方を読んで、ちゃんとタイムスタンプの署名をしてください。時系列順に発言を追うのも、このノートの投稿履歴を見て追わなくてはいけないので、迷惑この上ないです。Wikipedia初心者だろうが許されることと許されないことがあるので悪しからず。そのため、あなたにはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#方針文書の要熟読の依頼が提出されています。
さて、上記コメントに対するコメント内部に私がコメントを書くと読みにくくなるので、ここより下にコメントしますので、あなたはその下にコメントしてください。中には端的にYES/NOだけでコメントしてもらうのもあります。
- 1. 2010年2月25日 (木) 03:14に投稿した内容:「……事実からの単純な推測でしかないと思います。」ですが、単純な推測と書いている時点で、WP:NOT#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんに抵触します。あなたはWP:NOTを読みましたか?そしてその内容を理解しましたか?YES/NOのみで答えてください。
- (回答)
- 2. ライツ・イシューとは何かをJALの記事で言及する必要性がありますか? 内部リンクが2010/2/27時点で赤リンクなので、Wikipedia日本語版には存在しません。英語版にはRights issueがありますので、日本語版にライツ・イシューの記事があった場合、その記事に既存株主の利益の希薄化を言及すべきではないですか?YES/NOのみで答えてください。ちなみに私の回答はJALの記事でうだうだ書く必要性はないです。
- (回答)
- 3. ロイターの記事からの引用と言っていますが、ノート:日本航空#著作権侵害で整理する限り、どこからどこまで引用しているのか分かりませんので、あなたはロイターの著作物を改変していることになります。その事実を認めますか? Yes/Noのみで答えてください。
- (回答)
- 4. 上記に関連しますが、Wikipedia:著作権を読み、理解しましたか? YES/NOのみで答えてください。
- (回答)
- 5.「……自分が主張したいように悪用していません。しかし、あなたのような人がいるのだから、ロイターの記事と明確に分けて、MSCBの悪用についてサンライズ・テクノロジー事件等を引用し、再度、書き直してもかまいません。」とコメントしていますが、まず、あなたは「あなたのような人がいるのだから」と暴言を吐いています。正直に言いますが、著作権侵害をしたのはあなたなので、暴言について謝罪をしてください。
- (回答)
- 6. 「「JAL株再生協議会」がライツ・イシューを主張しているのは事実です。このことは「JAL株再生協議会」に裏づけ資料の提出を頼み証明できます。上記についてはノ-トへの投稿でも書きました。「JAL株再生協議会」のア-カイブに東京地方裁判所へ提出した請願書、意見書を掲載していただく予定です。」とありますが、そうした場合、あなたは、2010年2月21日_(日)_11:42版で「出典;JAL株再生協議会公表(団体の総意、株式会社日本航空 管財人の解任要求書、再生マスタ-プラン、各会員請願書)」と明記しています。あなたが書いた内容では、JAL株再生協議会の公表物の著作権も侵害していることになります。どこまでが出典元かわからないからです。あなたはこの時点でJAL株再生協議会の著作権を侵害したことを認めますか? YES/NOのみで答えてください。
- (回答)
- 7. 「JALの再建にAIRDOの企業再建のスキームを参考にするのは当然ではないですか。」とありますが、ロイターの記事にも、あなたが出典を示した毎日新聞の記事にも「AIRDO」の文言はありません。にもかかわらず、AIRDOを書くのは情報の合成ではありませんか? また、当然と言っていますがそれはあなたの独自意見ではありませんか? 私の考えとして、AIRDO再建計画は参考にはなるなLEVELに過ぎません。再建のために稲盛CEOほか経営陣が色々考えているわけです。ノート:日本航空にも書いてある通り、「「JAL株再生委員会」なる任意団体が、「AIRDOの再建計画の記事を参考に、既存株主の利益希薄化を防ぐべく東京地裁に嘆願書を提出した」という内容及び「嘆願書」の内容」を示さない限り、情報の合成であると私は考えます。独自意見かそうでないかYES/NOのみで答えください。
- (回答)
- 8. 「日本航空株主の裁判所へ提出した意見、主張をWikipediaに掲載することは日本航空事件の真実を社会に知らせるために必要だと考えます。後は何が真実であるかはWikipediaの読者が考えることではないでしょうか。あなたは情報の遮断によりWikipedia読者の真実を知る権利を妨げています。」と書いています。ウィキペディアの公式方針であるWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」を読み、理解しましたか? YES/NOで答えてください。あなたが書いた内容が真実かどうか、読者にはわかりません。そのために出典明記と検証可能性を口酸っぱく言っているのです。
- (回答)
- 9.8.と関係しますが、「真実を社会に知らせるために必要だと考えます」とありますが、WP:NOT#ウィキペディアは演説台ではありませんに抵触します。WP:NOT#ウィキペディアは演説台ではありませんを読み、理解しましたか? YES/NOで答えてください。
- (回答)
- 10. 「日本航空株主にも言い分はあります。しかし、長くなるので、もう言いません。しかし、Wikipediaは中立・公正でなければならないと思います。上記のような個人的感想が削除依頼の背景にあるのであれば遺憾に思います。上記文面から考えてWushiさんは冷静な判断ができないように思います。Wushiさんの意見は今回の件については採用しないでください。」と書いていますが、私はJALの株は持っていませんし親しくしているJAL関係者もいないので利害関係者でもありません。個人的感想が削除依頼の背景にあるなんて気持ちは全くありません。週刊ダイヤモンドや週刊東洋経済等の経済紙、決算書や有価証券報告書、日本経済新聞、Bloomberg、ロイターなどのWikipedia:信頼できる情報源を元にJALがつぶれた内容・理由を記述することに関しては関心がありますけどね。縷々整然とあなたの著作権侵害を述べただけです。個人的感想で云々書いていますが株式投資の基本は自己責任ですので、勉強しなさいと言ったことは取り消すつもりはありません。正直、Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいというのがあるので、ここまで言うつもりはありませんでした。しかし、あなたが著作権侵害をしているからこそ、はじめが肝心とここまで厳しく言っているのです。さて、上記内容を踏まえてですが、「Wushiさんの意見は今回の件については採用しないでください」とありますが、この文言は取り消しますか?取り消しませんか?
- (回答)
- ここまで質問について記述--Wushi 2010年2月27日 (土) 05:14 (UTC)--(数字・文言微修正)--Wushi 2010年2月27日 (土) 05:51 (UTC)
- 回答する際はこの文面の右にきちんと署名してください。→(署名箇所)--
1. 2010年2月25日 (木) 03:14に投稿した内容:「……事実からの単純な推測でしかないと思います。」ですが、単純な推測と書いている時点で、WP:NOT#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんに抵触します。あなたはWP:NOTを読みましたか?そしてその内容を理解しましたか?YES/NOのみで答えてください。
(回答) YES
YES/Noのみで答えてくださいとのことですが、Yes/Noのみで答えると誤解されると思うので補足説明します。
誰でも思うような単純な推測が独自の考えだとは思えません。
2. ライツ・イシューとは何かをJALの記事で言及する必要性がありますか? 内部リンクが2010/2/27時点で赤リンクなので、Wikipedia日本語版には存在しません。英語版にはRights issueがありますので、日本語版にライツ・イシューの記事があった場合、その記事に既存株主の利益の希薄化を言及すべきではないですか?YES/NOのみで答えてください。ちなみに私の回答はJALの記事でうだうだ書く必要性はないです。
(回答)JALの記事で書く必要性があります。2006年公募増資の記事と既存株主の利益の希薄化及びライツ・イシューは関係が深いと思います。また、日本航空株主の唯一の団体であるJAL株再生協議会が東京地方裁判所に提出した意見書等でライツ・イシューによる日本航空再建を請願しています。この事実は重要です。JALの記事で書くのは当然です。
ライツ・イシューは日本ではまだ知られていません。ライツ・イシューとはどのようなものかを読者に説明しなければ読者は記事の内容を理解できません。
3. ロイターの記事からの引用と言っていますが、ノート:日本航空#著作権侵害で整理する限り、どこからどこまで引用しているのか分かりませんので、あなたはロイターの著作物を改変していることになります。その事実を認めますか? Yes/Noのみで答えてください。
(回答)No
YES/Noのみで答えてくださいとのことですが、Yes/Noのみで答えると誤解されると思うので補足説明します。参考にした資料を出典:として複数あげました。ロイタ-だけを出典としているわけではありません。そのため、それぞれの参考資料にリンクを張り読者がチエックできるように配慮しました。あなた自身も、リンクにより、瞬時に、私が参考にしたロイタ-の記事を特定できたと思います。
また、私は最初の投稿では参考にした資料を全部あげています。ところが、ニュ-ス風解説であるから取り消すと言われました。そこで論文調に改めました。その時は2006年の公募増資の書き方を見本にしたので出典はあげていませんが悪意はありません。また、JAL株再生協議会の東京地方裁判所に提出した請願書等も参考にしたのですが、まだ、JAL株再生協議会とのリンクが張れません。そのため、あなたの言うようにWikipediaで検証できないことを考え出典からはずしたこともあります。
私が未熟であるために、わかり難かったことは認めますが、ロイターの著作物を改変したとは思えません。「どこからどこまで引用しているのか分かりませんので、あなたはロイターの著作物を改変していることになります。」というのはおかしくないですか。この件については顧問弁護士に相談してみます。
4. 上記に関連しますが、Wikipedia:著作権を読み、理解しましたか? YES/NOのみで答えてください。
(回答)よくわかりません
Wikipedia:著作権を読みました。けれども難解なので理解したか自信がありません。
5.「……自分が主張したいように悪用していません。しかし、あなたのような人がいるのだから、ロイターの記事と明確に分けて、MSCBの悪用についてサンライズ・テクノロジー事件等を引用し、再度、書き直してもかまいません。」とコメントしていますが、まず、あなたは「あなたのような人がいるのだから」と暴言を吐いています。正直に言いますが、著作権侵害をしたのはあなたなので、暴言について謝罪をしてください。
(回答)赤字上場会社がMSCB、新株予約権を悪用し株券を印刷販売することで会社を維持していたことは新聞、雑誌、ネット等でよく知られています。このことが東京証券取引場がライツ・イシューを推進するトリガ-となりました。私はパソコンやWikipediaには、あなたよりも、はるかに未熟です。しかし、新興市場で反社会的勢力が赤字上場会社の株券の販売でボロ儲けしたことについては専門家なみの知識があると思います。また、このような事態を憂慮しています。そのため、言わないでもいいことをいい、あなたを傷つけたようです。感情的な言動であり、言うべきではなかったと思います。そのことについてはお詫びします。しかし私は著作権侵害をしたとは思っていません。著作権侵害をしたから謝罪するわけではありません。
6. 「「JAL株再生協議会」がライツ・イシューを主張しているのは事実です。このことは「JAL株再生協議会」に裏づけ資料の提出を頼み証明できます。上記についてはノ-トへの投稿でも書きました。「JAL株再生協議会」のア-カイブに東京地方裁判所へ提出した請願書、意見書を掲載していただく予定です。」とありますが、そうした場合、あなたは、2010年2月21日_(日)_11:42版で「出典;JAL株再生協議会公表(団体の総意、株式会社日本航空 管財人の解任要求書、再生マスタ-プラン、各会員請願書)」と明記しています。あなたが書いた内容では、JAL株再生協議会の公表物の著作権も侵害していることになります。どこまでが出典元かわからないからです。あなたはこの時点でJAL株再生協議会の著作権を侵害したことを認めますか? YES/NOのみで答えてください。
(回答)NO
YES/Noのみで答えてくださいとのことですが、Yes/Noのみで答えると誤解されると思うので補足説明します。今回の投稿は私の個人的行動です。また、投稿の内容について事前にJAL株再生協議会及び猿渡代表に相談したことはありません。そのため、責任は私1人にありJAL株再生協議会及び猿渡代表に責任はありません。しかし、私は、このような事態になったので、JAL株再生協議会に協力を要請しました。JAL株再生協議会は全面協力を約束してくれました。JAL株再生協議会が、事後ではありましたが、了解しています。だから、JAL株再生協議会の公表物の著作権を侵害していることにはならないと思います。
7. 「JALの再建にAIRDOの企業再建のスキームを参考にするのは当然ではないですか。」とありますが、ロイターの記事にも、あなたが出典を示した毎日新聞の記事にも「AIRDO」の文言はありません。にもかかわらず、AIRDOを書くのは情報の合成ではありませんか? また、当然と言っていますがそれはあなたの独自意見ではありませんか? 私の考えとして、AIRDO再建計画は参考にはなるなLEVELに過ぎません。再建のために稲盛CEOほか経営陣が色々考えているわけです。ノート:日本航空にも書いてある通り、「「JAL株再生委員会」なる任意団体が、「AIRDOの再建計画の記事を参考に、既存株主の利益希薄化を防ぐべく東京地裁に嘆願書を提出した」という内容及び「嘆願書」の内容」を示さない限り、情報の合成であると私は考えます。独自意見かそうでないかYES/NOのみで答えください。
(回答) NO
YES/Noのみで答えてくださいとのことですが、Yes/Noのみで答えると誤解されると思うので補足説明します。
JAL株再生委員会の請願書にもあります。内容を示すこともできます。また、私自身も投稿の中で、下記を出典:の一つとしてあげています。
- 北海道国際航空 2002年12月20日 AIR DO 広報資料 北海道国際航空㈱企業再建ファンドの設立および減増資について
http://www.airdo.jp/company/press/pdf/2002/PR021220.pdf
8. 「日本航空株主の裁判所へ提出した意見、主張をWikipediaに掲載することは日本航空事件の真実を社会に知らせるために必要だと考えます。後は何が真実であるかはWikipediaの読者が考えることではないでしょうか。あなたは情報の遮断によりWikipedia読者の真実を知る権利を妨げています。」と書いています。ウィキペディアの公式方針であるWikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」を読み、理解しましたか? YES/NOで答えてください。あなたが書いた内容が真実かどうか、読者にはわかりません。そのために出典明記と検証可能性を口酸っぱく言っているのです。
(回答)YES
YES/Noのみで答えてくださいとのことですが、Yes/Noのみで答えると誤解されると思うので補足説明します。
東京地方裁判所に提出されたJAL株再生協議会の意見書、請願書等の控えにより(日本航空株主側からみた真実、日本航空株主が望む再建計画)の検証が可能です。また、ウィキペディアの検証が容易にできるように「JAL株再生協議会」のア-カイブに東京地方裁判所へ提出した請願書、意見書を掲載していただくよう「JAL株再生協議会」に要請しています。
9.8.と関係しますが、「真実を社会に知らせるために必要だと考えます」とありますが、WP:NOT#ウィキペディアは演説台ではありませんに抵触します。WP:NOT#ウィキペディアは演説台ではありませんを読み、理解しましたか? YES/NOで答えてください。
(回答)YES
10. 「日本航空株主にも言い分はあります。しかし、長くなるので、もう言いません。しかし、Wikipediaは中立・公正でなければならないと思います。上記のような個人的感想が削除依頼の背景にあるのであれば遺憾に思います。上記文面から考えてWushiさんは冷静な判断ができないように思います。Wushiさんの意見は今回の件については採用しないでください。」と書いていますが、私はJALの株は持っていませんし親しくしているJAL関係者もいないので利害関係者でもありません。個人的感想が削除依頼の背景にあるなんて気持ちは全くありません。週刊ダイヤモンドや週刊東洋経済等の経済紙、決算書や有価証券報告書、日本経済新聞、Bloomberg、ロイターなどのWikipedia:信頼できる情報源を元にJALがつぶれた内容・理由を記述することに関しては関心がありますけどね。縷々整然とあなたの著作権侵害を述べただけです。個人的感想で云々書いていますが株式投資の基本は自己責任ですので、勉強しなさいと言ったことは取り消すつもりはありません。正直、Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいというのがあるので、ここまで言うつもりはありませんでした。しかし、あなたが著作権侵害をしているからこそ、はじめが肝心とここまで厳しく言っているのです。さて、上記内容を踏まえてですが、「Wushiさんの意見は今回の件については採用しないでください」とありますが、この文言は取り消しますか?取り消しませんか?
(回答)前述のように私は著作権侵害をしているとは思っていません。しかし、この件については顧問弁護士に相談します。
また、私は以下のように考えています。 「日本航空株主は2006年公募増資による希薄化による株価の暴落、2010年の100%減資により大損害を被った。しかし、産業再生支援機構が計画する公募増資では第三者が利益を得る可能性がある。新生、日本航空は債務免除、労働組合の弱体化により経営改善されるため、その可能性は高い。このようなことは大損害を受けた日本航空株主には受け入れ難い。JAL株再生協議会の主張するライツ・イシューにより既存の日本航空株主に新株の引受権を与えるべきである。」 JAL株再生協議会は新生、日本航空の新株は既存株主が引き受けるのが当然だと主張しているだけです。「新株のリスクとメリットを受ける権利である新株予約権は日本航空の既存株主のものである。第三者のものではない。」という主張は社会常識で考えても当然です。
Wushiさんの個人的感想「株式投資の基本は自己責任」はJAL株再生協議会の主張するライツ・イシューを否定するものではありません。WushiさんはJAL株再生協議会を誤解しています。
しかし、今回は私がWikipediaについて、よく理解していなかったためにWushiさんに迷惑をかけたことも事実です。また、私も感情的になり理性的な対応をしていなかったように思います。「Wushiさんの意見は今回の件については採用しないでください」という文言は取り消します。
--rino --この記事の部分は利用者:Rinorahakufu(会話 / 投稿記録 / 記録)が2010年2月27日 (土) 17:25 (UTC)に投稿したものです。Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#レイアウトに従い、時系列順で記述内容を追うため下部に移動。--Wushi 2010年2月27日 (土) 22:20 (UTC)
コメント以前に注意!
[編集]- ひとまず注意!私もそこまでお人よしではないので、注意2点
- Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#レイアウトにある通り、上から時系列順にノートは使っていくので、自分の書いた内容を上にかぶせないこと。
説明節名などもほかの記事などにリンクさせているので、勝手に改変しないこと。 - 署名の仕方。ノートに署名する場合は、右から2番目のアイコンであるか--~~~~で行ってください。それだけの作業なので署名の仕方も覚えてください。きちんと署名してくださいと書いているそばから署名していないのならば、こちらの警告を読んでいるのか甚だ疑問です。
- Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#レイアウトにある通り、上から時系列順にノートは使っていくので、自分の書いた内容を上にかぶせないこと。
- あなたからのコメントに対しては、今夜にでもコメントします。--Wushi 2010年2月27日 (土) 22:20 (UTC)--注意喚起のためにロゴ貼り付け、太字化。微修正--Wushi 2010年2月28日 (日) 13:40 (UTC)
コメントを読んでの感想
[編集]正直に言いますが、あなたはWikipediaの編集には向いていません。以下に主な内容を書いていますが、それ以前の段階として上述したコメントや、こちらからの署名指示事項の内容もろくすっぽ読んでいないからです。私が書いた設問の下の(回答)の横に回答を書けばいいのに、設問をコピペして無駄にWikipediaのリソースを使わせないでください。
さて、コメントを読んでの感想ですが、著作権侵害の件が一番重いので、それから書きます。
設問3、4、6、10に対する回答ですが、4で「よくわかりません」とあなたは回答したにもかかわらず、10において、「……著作権侵害していないと思います」と言っている。3においても、「「私が未熟であるために、わかり難かったことは認めますが、ロイターの著作物を改変したとは思えません。「どこからどこまで引用しているのか分かりませんので、あなたはロイターの著作物を改変していることになります。」というのはおかしくないですか。この件については顧問弁護士に相談してみます。」と言っている。著作権を理解していないのに、侵害していないと思いますという台詞はどこから出てくるのでしょうか? 弁護士と相談しても笑われるのが落ちです。
くどいようですが、著作権侵害です。何回も示しているWikipedia:引用のガイドライン#引用の要件にはこう書いてあります。
- 公表された著作物であること
- 必然性
- 一部であること
- 主従関係
- 明瞭区別性
- 同一性
- 出所表示
このうち、主従関係、明瞭区別性、同一性、出所表示のいずれも犯しています。また、3で「…それぞれの参考資料にリンクを張り読者がチエックできるように配慮しました。あなた自身も、リンクにより、瞬時に、私が参考にしたロイタ-の記事を特定できたと思います」と書いているが、冗談は言わないでください。一言一句、間違っていないかロイターとあなたが書いた文章を突き合わせて、虚偽表示、存在しない法概念を調べ上げたのです。完全にまる写しでないだけに調査にも手間がかかるんです。ノート:日本航空#著作権侵害のコメントに書いてある通り、あれだけロイターの内容と食い違いがあるのですが、著作権侵害を認めないのはどういう了見なのでしょうか。
6に関しても同じです。NOと答え、うだうだ回答していますが、検証がほぼ困難な「JAL株再生協議会」の文章も、あなたが出所を明瞭に区別していないために、その時点でOUTなのです。Wikipediaに投稿した時点で、著作権がWikipediaに帰属する以上、責任はWikipediaにあるのです。Wikipediaはそのようなリーガルリスクを負いたくないにもかかわらず、あなたの粗忽な行為でWikipediaに訴訟リスクを負わせかねなくなるのです。あなた一人が責任を負う性質のものではありません。そのため、あなたはこの協議会の著作権も侵害しているのです。
5のMSCB、7のAIRDOは情報の合成についてなので、それについて書きますが、Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に例文が書いてあるのでそれを読んでください。
5のMSCBについては特にですが、「赤字上場会社がMSCB、新株予約権を悪用し株券を印刷販売することで会社を維持していたことは新聞、雑誌、ネット等でよく知られています。このことが東京証券取引場がライツ・イシューを推進するトリガ-となりました……(略)……しかし、新興市場で反社会的勢力が赤字上場会社の株券の販売でボロ儲けしたことについては専門家なみの知識があると思います。また、このような事態を憂慮しています」と書いていますが、書くならMSCBで書けばいい話であり、JALの場合、MSCBなんて話が出ていない(100%減資、増資)のにここであなたが憂慮する必要はありません。10にも最後に「……という主張は社会常識で考えても当然です。」と言っていますが、それこそ独自研究ですし、WP:NOTに抵触します。結果が確定してから書けばいい話です。
「世の中にはJALがつぶれてもかまわないし仕方ない。ANAがあればなんとかなるかもしれない」という人がいてもおかしくないわけです。潰すなら徹底的に潰して膿を出して再生させるべきだという人もいるかもしれません。「当然」と断言するほど、あなたはこの世で偉い人ですか?あなたの頭の中にある「社会常識」≠社会常識なので悪しからず。
以上のことから、「1のWP:NOT#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんや9のWP:NOT#ウィキペディアは演説台ではありませんを読んでも、あなたが理解した」と言っていることがは私には「冗談も休み休み言えよ」という風にしか思えません。
8については「協議会」からWikipedia:信頼できる情報源を担保し、Wikipedia:検証可能性を満たそうとあなたが努力しているようなので、とやかく言いません。
10の取り消しについては了解しました。
最後に、5のMSCBにおいて「しかし、新興市場で反社会的勢力が赤字上場会社の株券の販売でボロ儲けしたことについては専門家なみの知識があると思います」と言っていますが、私から言わせれば、東京証券取引所を東京証券取引場と書く、増資の概念も知らない(なんですか?第三者割り当て公募増資)、負債-株式の構造について言ったことにかみついた段階で、商事法務も企業財務も知らない人が、自分の利益を守るためにああだこうだ言っているようにしか思えませんでした。これについて異論はあるかもしれませんが、経済関係を主に執筆している私はそうあなたのことを思わざるを得ないのです。
あなたに対する回答を長々と書きましたが、著作権に関することをしっかり学びなおしてください。Wikipedia内には訴訟リスクを断つために各種方針がありますので、それも学びなおしてください。それが出来ないなら、冒頭に書いたコメントどおりです。
あと、Wikipediaは演説台ではないので、JAL再生に対するあなたの意見=公衆の意見ではないことを肝に銘じてください。
最後に次に回答する際はこの下に書くこと、タイムスタンプ付きの署名をすること!三度目はありません! --Wushi 2010年2月28日 (日) 13:40 (UTC)
ウイキペディア関係者 各位
このたびは私がウイキペディアへの投稿に未熟であっために皆様にご迷惑をかけたことをお詫びします。
けれども、私はロイタ-の著作権を侵害していません。その証拠として東京地方裁判所に提出した請願書を掲載します。この請願書に問題になっている箇所の記述があります。なをメ-ルの送り先を指定していただければ東京地方裁判所の受付印がおされた原本コピ-をPDF添付フアイルで送ります。
私の一番最初の投稿では、出典;JAL株再生協議会公表(団体の総意、株式会社日本航空 管財人の解任要求書、再生マスタ-プラン、各会員請願書)とあります。ところが、この投稿は書き方がニュ-ス風であるとの理由で取り消されました。そこでウイキペディアの他の記事を参考にし、出典をはずし、論文形式に改めて投稿しました。するとウイキペディア管理者から出典を掲載することを指示されました。私はリンクが張れるため、管理者がすぐに検証できる毎日新聞とロイタ-等の記事(請願書も参考にしています。このため問題が複雑になりました。)を出典として載せました。JAL株再生協議会側では、ホ-ムペ-ジ、ア-カイブ等が、まだ整備されていません。そのため、管理者が、検証できません。JAL株再生協議会側でホ-ムペ-ジ、ア-カイブ等が、整備されてから出典として掲載するつもりでした。直接の出典はJAL株再生協議会公表です。ロイタ-の記事は間接的なソ-スです。JAL株再生協議会請願書が間に入っています。ウイキペディア・ノートへの投稿にはJAL株再生協議会公表(団体の総意、株式会社日本航空 管財人の解任要求書、再生マスタ-プラン、各会員請願書)を出典として挙げています。また、JAL株再生協議会アーカイブ等が予定されていることも書きました。
請願書
Ⅰ 嘆願内容
【新株予約権の無償割当】 株式会社日本航空の再建に関して再上場まで転換禁止の停止条件付き新株予約券」を既存株主及び元株主に無償で割り当てることを求めます。
中略
Ⅱ 嘆願の理由
中略
(8) 審理を尽くすことで裁判所の権威と正義が守れること
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 日本航空http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA
に次のような記事があります。
「日本航空の取締役会は2006年6月30日に、大規模な公募増資を行うことを発表した。この公募増資は発行済み株数の約37%にあたる7億株を新規発行しておよそ2000億円を調達するというものであり、調達された資金は機材購入や転換社債の償還に用いられると思われる。だが、2日前(6月28日)に行われた同社の株主総会ではこの公募増資に関して株主に対する明確な説明は為されておらず、総会のわずか2日後という時期での増資発表には株主軽視との批判がされた。その後、増資は実施されたが、1400億円程しか資金が集まらず目標を下回った上に、株価も一時的に大きく値を下げた。ただし、この増資に関しては、香港のファンドが空売りを仕掛けて価格を下げるよう誘導したとして、証券取引等監視委員会が香港の証券規制当局に関係者を処分するよう働き掛けている。」 日本航空株価は政策で決まります。機構の決定に役人や政治家が関与していても証明することは極めて困難です。今回、日本航空株価は機構の決定により株価が暴落しました。この暴落により上記記事にある香港のファンド等が空売りで巨額の利益を得た可能性があります。反社会的勢力が香港のファンドと提携し暗躍することはよく知られています。日本航空株価の暴落が反社会的勢力の資金源となることは避けなければならないと考えます。
マスコミは機構の決定により日本航空株の100%減資は確定したと考えているようです。マスコミが機構の決定を事実上の決定としていることは奇妙です。事実上の決定であれば機構の決定と同時に上場廃止すべきでした。そうしなければ情報の漏えいにより情報を知りえる関係者や情報の提供を受けた反社会的勢力が利益を得ることになります。冒頭の記事にあるように過去の日本航空株の乱高下には反社会的勢力の疑惑がある香港のファンドの問題がありました。また、100%減資が機構により確定するのであれば裁判所は形骸化していることになります。裁判所の軽重の鼎が問われます。このため裁判所の権威を守るためにも機構の決定を白紙に返し審議しなおすべきだと考えます。
日本では、公募増資や第三者割当増資が多い。しかし、近年、紙屑同然のボロ株を刷って、刷って、刷って、刷りまくり株式市場で販売する悪質な企業の手口が問題になっています。赤字経営のため銀行からお金を借りることのできない上場企業は株券の販売で企業を継続させることがよくあります。倒産してもおかしくない企業が市場で株券という紙切れの販売で赤字を埋めて継続しているということです。また、ボロ株にはMSCB等を使った企業再生ファンドが暗躍します。銀行も貸した金が回収できるため企業再生ファンドに協力し貸付金を回収します。結局、ボロ株会社の経営者と銀行と企業再生ファンドが、ボロ儲けし個人投資家が大損することになります。第三者割り当て増資による希薄化が事態を不透明にし、悪化させたと思います。企業は資金繰りの悪化を改善しようと考えるのであれば最初に既存株主に増資を頼むべきです。既存株主が応じられない場合に第三者に増資を依頼するのは当然です。このような当たり前のことが、されなかったために「ボロ株による個人投資家の犠牲」という社会問題が、おきたと考えます。株価は希薄化によって暴落します。
企業再生ファンドが個人投資家を犠牲にした代表的な例であるサンライズ・テクノロジ-では株価は統合前価格換算で0.001円(上場廃止時終値)にまで暴落しました。上場会社は株価が1円になると上場廃止になります。そのため、このような会社では膨大な発行数になった株式を統合することで上場を維持しようとします。しかし統合しても下がり続けることが多く限りなく株価は0円に近づきます。そのためサンライズ・テクノロジ-の上場廃止時終値は統合前価格換算0.001円でした。サンライズ・テクノロジ-事件で暗躍していた企業再生ファンドは上場廃止前に高値で所有株を売却し撤退を表明していました。しかし、上場廃止が決定した後の暴落時に買い戻しサンライズ・テクノロジ-の支配権を回復しました。このため、サンライズ・テクノロジ-事件の真相はいまでも明らかにされていません。機構も株価を0円にすることで個人投資家を犠牲にしました。サンライズ・テクノロジ-事件で暗躍していた企業再生ファンドと機構に何の違いがあるのでしょうか?
同じではないのですか?
現在、東証は増資後の株式数は増えるが、既存の株主すべてに新株予約権を割当発行するため既存株主の利益の希薄化を回避できるライツ・イシューを促進しています。割り当てられた株主が予約権を行使しなければ、企業はその分の資金が調達できなくなるため、株主が行使しない予約権を売却する予約権の上場も用意しています。増資による希薄化を問題にしている金融庁も希薄化対策としてライツ・イシューを研究しています。反社会勢力が利益を得、個人株主が損をするようなことは正義に反します。日本航空事件についてはライツ・イシューによる解決が正義だと思います。裁判所の権威は弱者である個人株主を守ることで守られます。
--rino この記事の部分は利用者:Rinorahakufu(会話 / 投稿記録 / 記録)が2010年3月1日 (月) 11:53 (UTC)に投稿したものです。--わたらせみずほ 2010年3月1日 (月) 12:44 (UTC)
Rinorahakufu氏への上記コメントへの感想
[編集]ひとまず、コメントを読まさせてもらいましたが、私もWushiさんと同意見です。あなたはwikipediaの編集には不向きと思います。先日のコメントではWushiさんに対し「あなたの文面は感情的であり攻撃的です。」と吐き捨てている時点であなたの言動を信用できません。また、指摘を無視して「著作権を侵害してない」と言ったり合成記事や独自研究をやってるにもかかわらず否定してる時点でおかしいですから。「第三者割り当て公募増資」など聞いたこともないですし「ライツ・イシュー」やAIRDOなんてJALの項目とまったく関係ないじゃないですか。そんな記事を書くくらいならJALが潰れた過程を記事にしたほうが有意義です。それになんですか?「裁判所の権威は弱者である個人株主を守ることで守られます。」って。裁判所は公平な差判定を下す場所であってあなたの考えはただの個人意見・独自研究に過ぎません。そしてあれほどWushiさんが署名してくださいといったのにきちんとやっていない。これでは、いつまでたっても信用は得られないと思います。--わたらせみずほ 2010年3月1日 (月) 12:58 (UTC)
- コメントRinorahakufuさんへ。株式の商いというのは、あなたが思っているほど、生半可のものではないですよ。極端なこと言うと、全員が儲かることがない知的ゲームなのです。情報収集が出来ないのであれば、株式の商いに関して、損失をこうむることがあります。また、JALの件に関しては、基本的な財務諸表を読めていません。明らかな債務超過であったことは、会社更生法
民事再生法提出直前に日本経済新聞が報じています。債務超過1兆円。この数字というのは、債務を返済するのに、すべての株主資本を充当したとしても、返済し得ない金額です。したがって、会社更生法民事再生法という法的処理をJALは選択したわけです。株主は配当、株主優待という特典を享受するわけです(JALの場合、無配が継続していたわけですけれども)。株主の損失は、あくまで、自らが出資した金額だけの有限責任です。株で損をするのは当たり前。リスクがある分、「債券」よりも高いリターンを得られる機会が株式投資には与えられているわけです。私から言わせれば、損に関していえば、泥舟を金ぴかの船と勘違いしていたJALの株主が一番悪いと思います。上場廃止まで、1円で売却することが出来たわけですから(もっとも、最終日はストップ安比例配分ですべての株主が売却できたわけではありません)。上場廃止が決定した翌日からストップ安を2日続けて、7円でExitするのが、今回は関の山だったのでしょう。それでも、Exitできただけ、その人はよかったわけです。それが、株主が一番えらいと考えるのはお門違いもいいところです。稲盛CEOが言っていることが正解かどうかは分かりませんが、収益を上げることができない企業がいつまでもつなぎ融資を受ける姿は、税金泥棒でしょう。 - 以上から、あなたは、Wikipediaの編集には不向きです。まずは、経済紙を購読することからお勧めします。--Tantal 2010年3月1日 (月) 13:14 (UTC)
私がWikipediaの編集には不向きなのはよくわかりました。もう終わりにします。しかし、皆さんは誤解しています。私は独自研究や情報の合成等したかったのではありません。ウイキペディアは公正・中立を理念にしています。私は「機構と日本航空経営者から見た真実と再建計画」だけが記事になることはウイキペディアの公正・中立に反すると思いました。そのため「日本航空株主から見た真実と再建計画であるJAL株再生協議会公表」も記事にされるべきだと思い投稿しました。
私の考えは間違っていたのでしょうか?
私の一番最初の投稿では、出典;JAL株再生協議会公表(団体の総意、株式会社日本航空 管財人の解任要求書、再生マスタ-プラン、各会員請願書)とあります。ところが、この投稿は書き方がニュ-ス風であるとの理由で取り消されました。今から考えると投稿がニュ-ス風であるから取り消すというのも奇妙です。
JAL株再生協議会側でホ-ムペ-ジ、ア-カイブ等を整備しJAL株再生協議会公表を管理者が、検証できるようにするのであればウイキペディアは「日本航空株主から見た真実と再建計画であるJAL株再生協議会公表」を記事として掲載していただけるのでしょうか?
私が問題にしているのはウイキペディアの公正・中立です。JAL株再生協議会公表は東京地方裁判所に提出された公文書です。この公文書を記事とすることは独自研究や情報の合成になるのですか?
皆さんの考え方はわかりました。しかし、日本航空には粉飾決算の疑いがあります。だまされた株主が馬鹿だというような理屈は、いかがかと思います。株主にも言い分はあります。自分とは異なる意見でも聞くべきではないのですか。
最後に、私は年寄りです。皆さんのように若くありません。だから、パソコンやウイキペディアが苦手です。署名はちゃんとしているつもりです。プレビユーでみると、表示されているのですが、投稿するとおかしくなるようです。今回も自信がありません。しかし悪意でやっているわけではありません。
この記事の部分は利用者:Rinorahakufu(会話 / 投稿記録 / 記録)が2010年3月1日 (月) 14:45 (UTC)に投稿したものです。--わたらせみずほ 2010年3月19日 (金) 10:35 (UTC)
2010/02
[編集]こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたがň©ç”¨è€E€ä¼šè©±:125.196.30.1でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--FTX 2010年2月25日 (木) 00:55 (UTC)
- 上記ň©ç”¨è€E€ä¼šè©±:125.196.30.1ですが、投稿内容及び日本航空の履歴より利用者‐会話:125.196.30.1へ移動しておきましたが、よろしかったでしょうか? --FTX 2010年2月25日 (木) 01:03 (UTC)
- [ň©ç”¨è€E€ä¼šè©±:125.196.30.1]]投稿内容及び日本航空の履歴より利用者‐会話:125.196.30.1へ移動したとのことですが、何のことかよくわかりません。私はパソコンに詳しくありません。また、ウィキペディアの投稿にも初心者で不慣れです。操作を間違えてご迷惑をかけていたのであればお詫びします。しかし、特に投稿した時に異常はありませんでした。気がつかなかっただけなのかもしれませんが。今後はよく注意して投稿します。--この記事の部分は利用者:Rinorahakufu(会話 / 投稿記録 / 記録)が2010年2月25日 (木) 03:14に投稿したものです。--(Wikipedia:ノートページでの慣習的な決まり#レイアウトに従い、時系列順で記述内容を追うため下部に移動、FTX氏の発言を除去しているので修正--Wushi 2010年2月27日 (土) 05:14 (UTC))
(本節、繋がっていて読みにくいので発言者ごとにパラグラフ分割を行ないました--220.100.69.125 2010年3月1日 (月) 12:26 (UTC))