利用者‐会話:Richard Pman/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、利用者‐会話:Richard Pmanで行ってください。 |
Tomo suzukiさんからのお返事
[編集]こんにちは。私の会話ページにメッセージを頂きまして、ありがとうございます。まず、お詫びしなければならない事があります。ご指摘いただいた件ですが、皆さんにお送りするメッセージを私の作業空間を経由して貼り付けたため、Tomo_suzuki/作業と表示されてしまいました。今、訂正させていただきました。これについては、{{subst:PAGENAME}}と入力する事により、ページの題名を表示させる事ができます。利用者ページだけでなく、一般の記事空間でも利用できます。substタグは、あたかも直接入力したかのように(後でソースを見ても上のようなタグではなく)表示させる時に使います。
見出しの番号の件ですが、詳しい状況を教えてください。目次は表示されるのにその番号が表示されないという事でしょうか?--Tomo_suzuki 2007年1月2日 (火) 08:43 (UTC)
- こんにちは。メッセージ、拝見いたしました。まずは、オプションの“その他”の“見出しに番号を振る”がどうなっているか、確認してみてください。もしかしたら壊れたキャッシュの蓄積とか、そういう事が原因かも知れませんので、キャッシュのクリア(IEだとCtrlを押しながら更新をクリックもしくはCtrlを押しながらF5)も試してみてください。--Tomo_suzuki 2007年1月2日 (火) 11:55 (UTC)
- う~ん、難しいですね。もしかすると、ブラウザの問題かも知れません。私はその辺の知識が無いので、他の利用者に質問して頂いた方が良いように思います。井戸端で、OSやブラウザなどの使用環境を明らかにした上でご質問なさってはいかがでしょうか。根本的な解決にならなくて申し訳ありません。--Tomo_suzuki 2007年1月2日 (火) 12:42 (UTC)
- お手数かけました。Tomo suzukiさんはちゃんと表示されているのですね。以前からWikipediaを使っている時にも気になっていたので、アカウントを取って参加・研究しようと思っていました。もう少しいろいろと調べてみます。ブラウザはネスケとFireFoxでも見ていますが、同じ症状です。何か情報がありましたら連絡ください。ありがとうございました。--Richard Pman 2007年1月2日 (火) 13:02 (UTC)
- お役に立てなくて申し訳ありませんでした。私は色々な環境でウィキペディアを利用していますが、Richard Pmanさんの様な症状は出ておりません。何か分かりましたら書き込みさせていただきますね。--Tomo_suzuki 2007年1月2日 (火) 13:15 (UTC)
北海道出身の人物一覧の池田町関係者の記述についてのお願い
[編集]はじめましてCarkuniと申します。
昨日(1月10日)に池田町に関連する方々の「曖昧さ回避ページ」への遷移を防止するため修正しましたが、Richard Pman様が元に戻されておりましたので、お願いに参上いたしました。(池田町は、北海道だけではなく、他府県にも存在します。)
北海道在住では無い私が、Richard Pman様にお願いすることが、適切ではないかとは思いますが、閲覧者が「えっ」と思わぬよう、曖昧ページへの遷移を防止して、すみやかに希望のページに到達できるようご協力をお願いいたします。Wikipediaでのご活躍をご期待しております。--Carkuni 2007年1月11日 (木) 10:23 (UTC) (斜線部を加筆しました--Carkuni 2007年1月11日 (木) 10:54 (UTC))
- こんにちは。ご丁寧にありがとうございます。北海道関係の記載中に見つけた場合、訂正するように努力します。--Richard Pman 2007年1月11日 (木) 15:37 (UTC)
ノート:札幌西高等学校での全文復元について
[編集]keroban2000です。こんにちは。 西高のノートで、全文復元が望ましいと思われます。 --Keroban2000 2007年1月14日(日)17:47 (UTC)
- この件についてはKeroban2000さんのノートに回答したとおりです。--Richard Pman 2007年1月14日 (日) 23:06 (UTC)
- おはようございます。メッセージは受け取り、熟読いたしました。ノート:札幌西高等学校に投稿したとおり、中盤の時点で論議は終了したものと判断いたします。特に後半は、一般的に読者にとっては不快感を抱かせ、また後世に残すような文章・内容でもないと思われますので、全文復元には賛成いたしかねます。(Wikipedia:論争の解決、ja:Wikipedia:善意にとる)--Richard Pman 2007年1月14日(日)23:02(UTC)
keroban2000です、こんばんは。
この議論は僕とあなただけの問題ではないと思います。よってここで何について議論したか、どのような意見交換(?)がなされたかだけでも復元するべきかと考えますが。後半の部分については残す必要はないと思いますが。--Keroban2000 2007年1月15日 (月) 12:32 (UTC)
- おはようございます。ノートでの議論については、他の方も見ている(白紙化されたことが明らかになったように)ので、「二人だけの問題ではない」と判断された場合、どなたかが発言すると思われます。今回のやり取りは、数多くのこういった事例を見てきた先輩諸氏の方々が、特別取り上げることの無い問題と判断されたのでしょう。
- 繰り返しになりますが、「どんな議論がなされたか」については履歴を見る機能がありますので、気に留まった方が掘り起こすでしょう。ですから全文復元の必要性も無いと判断いたします。
- また、私の投稿した文章に対し、貴方が修正・削除した部分については、私は再度の修正・復元はしていません。従って私の主張を押し通そうとしたことも無いですし、貴方が書き直した文章、すなわち貴方の意向に関して、一先ず納得し、反対はしていない訳ですから、これ以上争う必要は無いと判断します。私の判断に納得がいかない場合は、第三者の方に意見を伺ってみてください。(Wikipedia:論争の解決、ja:Wikipedia:善意にとる)--Richard Pman 2007年1月16日(火) 6:00(JST)
ごあいさつ
[編集]Richard Pmanさん
はじめまして、K. Takedaです。先日はメッセージをありがとうございました。私も現在札幌市内に住んでいます。道内の記事や新しく投稿されたページの草取りなどを中心に活動していきたいと思います。宜しくお願いします。よく日本語を間違えて訂正されることがあるので、気をつけるようにします…
K. Takeda 2007年4月7日 (土) 11:26 (UTC)
- 素早いお返事大変ありがとうございます。フレームもつい先日知ったものです。初心者ですが宜しくお願いします。
- K. Takeda 2007年4月7日 (土) 11:38 (UTC)
- かしこまりました。今日中にウィキメールを使用できるようにします。
- K. Takeda 2007年4月7日 (土) 13:05 (UTC)
- ウィキメールを使用可能にいたしました。ノートに書き込みすぎて申し訳ありません。メールにてどんなことでもお申し付けください。お手数掛けて申し訳ありません。--K. Takeda 2007年4月7日 (土) 13:25 (UTC)
From. ミスター新脱亜論 To. Richard Pmanさん. はじめまして、Richard Pmanさん。 メッセージ、どうもありがとうございます。ウィキペディアの事はまだまだ右も左もわからない者ですが、 一生懸命頑張ります。 よろしくお願いいたします!! ミスター新脱亜論 2007年4月8日 (土) 01:26 (UTC)
Richard Pmanさん
はじめまして。六尺兄貴と申します。メッセージをお送り頂き有り難うございます。東洋史を主な活動分野としております。Wikipedia初心者のため、ご指導頂ければ幸いです。それでは、よろしくお願い致します。--六尺兄貴 2007年5月26日 (土) 04:49 (UTC)
Richard Pmanさんへ
初めまして、Crystal Crescentと申します
先日はメッセージをお送りいただき、ありがとうございました。
まずはご挨拶まで
--Crystal_Crescent 2007年5月26日 (土) 06:42 (UTC)
はじめまして unoの編集ではじめてウィキペディアに参加させていただきました、Franと申します。ご訪問と様々なアドバイス、ありがとうございます。まだまだふつつかな点が多いですが、どうぞよろしくお願いいたします。--Fran 2007年5月27日 (日) 07:05 (UTC)
Richard Pmanさん こんにちは ごあいさついただきありがとうございました。既存の記事を参考にしてぽつぽつ書き込んでいる初心者ですがどうぞよろしくお願いいたします。天文・宇宙関係に興味をお持ちとのことですので、そのあたりでお会いするかもしれませんね。 -- YAPON 2007年5月28日 (月) 11:07 (UTC)
学校記事の一覧について
[編集]Carkuniです。執筆活動お疲れ様です。
Richard Pman様が、新規に執筆されている学校関連の記事について、関連項目の記述を次のとおりにして頂くようお願い申し上げます。(ある程度修正します)
- 中学校 - 北海道中学校一覧
ちなみに、Wikipedia:ウィキプロジェクト 学校/中学校テンプレートで「○○都道府県中学校一覧」となっていますので…
Portal:日本の都道府県/北海道の下の方にある「北海道の主な記事」の教育を参照すると良いかもしれません。
今後のRichard Pman様のご活躍をご期待しております。--Carkuni 2007年4月9日 (月) 16:01 (UTC)
- 追加の確認をしてもらってもよろしいでしょうか北海道手稲養護学校の新校舎が使い始めた情報があれば修正をお願いします。--Carkuni 2007年4月9日 (月) 16:26 (UTC)
- Carkuni様、ご覧&ご訂正ありがとうございます。中学校 - 北海道中学校一覧の件、了解しました。UPしてから「赤リンク」になったので。「・・・」と思っていました。札幌にも新しいカテゴリーが出来ていたので、先走ったようです。取り合えす西区分は直します。
- 手稲養護学校も調べてみますが、手稲区に関しては、精力的に投稿活動が何人かおられるようで、ちょっと引いてますが、出きる限りやって見ます。Carkuniさんのノートに同様にお返事します。--Richard Pman 2007年4月9日 (月) 17:25 (UTC)
利用者ページの修正について
[編集]はじめまして、Co.kyotoと申します。Richard Pmanさんの利用者ページがCategory:公式な基本方針に入っていたので修正させて頂きました。カテゴリへリンクを張りたい場合は、 [[:Category:ほげほげ]] のように、Categoryの前に : を付ける必要があるので、ご注意下さいませ。--co.kyoto 2007年4月13日 (金) 07:00 (UTC)
- これは失礼いたしました。とんでも無い間違いでした。今後気をつけます。ありがとうございました。==Richard Pman 2007年4月13日 (金) 11:35 (UTC)
男女共学に関する注意書き
[編集]札幌市立手稲東中学校で「公立中学校は男女共学が基本」と注意書きをされていましたが、そういう注意書きは誤解を呼ぶと思うので、今後しないで下さい。またテンプレート中学校に対する意見は、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校/中学校テンプレートなどで行なって下さい。
--満月 2007年4月17日 (火) 13:52 (UTC)
そうですか、わかりました。--Richard Pman 2007年4月17日 (火) 13:59 (UTC)
ようこそ メッセージについて
[編集]初めまして、Knuaと申します。Richard Pman様が作成された利用者:Richard Pman/welcomeと利用者:Richard Pman/welcomesですが、<small>のタグを閉じていないため、このメッセージから下が全てsmall表示されてしまっています。</small>タグを最後に入れていただくようにお願いします。--Knua 2007年7月9日 (月) 12:46 (UTC)
御連絡
[編集]こんにちは。K. Takedaです。ノートページにて失礼いたします。
私の執筆した記事につき、残念ながら削除依頼が出されました。Richard Pmanさんには非常にお世話になったので、Wikipedia:削除依頼/北海道大学植物園においてどんな些細な事でも良いので、御意見を頂ければと思い、今回ご連絡させて頂きました。私の利用者ページも閲覧して頂くと有難いです。補足ですが、頂いたメールの返信が出来なくて申し訳ありません。--K. Takeda 2007年7月10日 (火) 16:08 (UTC)
Wikipedia:削除の復帰依頼/北海道大学植物園について
[編集]こんにちは。さて、Wikipedia:削除の復帰依頼#北海道大学植物園 - ノートの件ですが、復帰依頼は記事を再投稿する方法を話し合う場ではありません。もし具体的にどう再投稿すればよいかお悩みであれば、Wikipedia:井戸端で相談しても良いでしょうし、あるいは削除依頼で指摘されている箇所(具体的には「沿革」節)を丸ごと削除して再投稿すればよいのです。「また『記事の必要性』に関わる件でも大量の削除依頼が出され、コメント依頼を出しても決着がつかない状況にあります。」というお言葉も今回の件には関係あるようにも思えず、もしかするとRichard Pmanさんは何か別件と本件を混同されているのではないかと思います。
著作権法上の問題点については、著作権法の条文(とくに第12条)を確認の上、Wikipedia:削除依頼/北海道大学植物園の依頼を読んでいただければと思います。その上でRichard Pmanさんが著作権法上問題ないと思われるのであれば、その旨を表明して復帰すべきと主張すればよいのです。なお今回の復帰依頼の提出理由は「審議がまだ十分ではない」というもので、多数決で拮抗しているからというわけではありません。著作権の問題は多数決で決すべきことでないことはいわずもがなですよね。--Kanbun 2007年7月19日 (木) 14:40 (UTC)
どうも、Calvero です。私の表現が拙かったため Richard Pman さんに混乱を与えてしまったようで、申し訳ありません。審議のページですと邪魔になってしまうかもしれないので、こちらに参りました。実は単なる用語の問題でして、依頼や審議を経ず、すぐに削除を行うWikipedia:即時削除というものが、通常の削除依頼のほかにございます。「記憶にある限り即時削除の必要性は~」とおっしゃっていたので、その点を指摘させていただきたく思い、すぐ下のコメントを記した、という次第です。--Calvero 2007年7月20日 (金) 11:52 (UTC)
welcomebotの署名について
[編集]はじめまして、氷鷺と申します。これまであいさつ同好会が行ってきた新規利用者へのウェルカムメッセージですが、これをbotに任せる案がbot作業依頼で出されています。テンプレートの修正もひとまず終わり、現在botの運用テストの段階に入っています。
ここからが本題ですが、そのbotには事前に登録された複数の署名のうち、ランダムに一つを付加する機能が搭載されており、もし宜しければRichard Pmanさんの署名を使わせて頂けないかと思い声をかけさせて頂きました。テンプレートの中で「必ず署名をして下さい」と説明していることもあり、できればご協力をお願い致します。ただし、賛同者が集まらない場合には署名が少数の方に集中してしまい、その結果お礼や質問が多数書き込まれることになる虞もありますので、「何名程度(人が)集まれば」などと限定して頂いても構いません。(個人的には、そうされるようお奨めします) 「自分の署名を用いても良い」という方はbot依頼の方まで宜しくお願い致します。また、人が集まらなかった場合などの対策(例:署名なし、ウェルカムメッセージ専用のbotアカウントで署名、など)などもありましたらお願い致します。
なお、このお知らせはあいさつ同好会のメンバーのうち、投稿歴1年以上で、現在まで継続的に活動されている方に行っております。--氷鷺 2008年1月15日 (火) 09:54 (UTC)
- ランダムシグネチャへの署名提供、ありがとうございました。しかしその後ランダムシグネチャ再考で cproさん、Yassieさん、miyaさんが指摘されている通り、ランダムシグネチャにはあいさつ同好会が抱えていた問題の一部をそのまま引き摺ってしまう虞があります。個人的には、botの運用開始・あいさつ同好会の廃止を最優先課題として捉えており、運用が軌道に乗ってから順次整えていくというように考えていたのですが、どうも全面的に改める形でのbot化が望まれているようです。したがって、まずはランダムシグネチャの賛否および、(もし仮にランダムシグネチャを用いるならば)どのように運用するのかという点について、決めたいと考えております。また、私が告知した際に、質問・お礼などの対応に時間を割いて頂けるのか、という点について一応言及はしていましたが「署名を使わせて頂けないでしょうか」といったお願いだけで、そのことに関する説明が不十分でしたので、お手数をおかけしてすみませんがランダムシグネチャ再考を一度ご覧の上、再考下さいますようお願い致します。--氷鷺 2008年1月16日 (水) 10:21 (UTC)
金井夕子の楽曲記事について
[編集]初めましてRichard Pman/過去ログ1さん。MioUzakiと申します。多数の楽曲記事執筆活動お疲れ様です。現在Richard Pman/過去ログ1さんが継続してご作成なされておられる金井夕子の楽曲記事についてですが、殆ど全てに出典情報がなくWikipedia:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲の単独記事のガイドラインに適合していない状態でありますので出来ましたら早急に記事中にて出典情報の明示を行って頂きたく思います。でなければガイドラインに従い統合またはリダイレクト化とした方が良いかと思います。では用件のみですが失礼します。Richard Pman/過去ログ1さんの執筆活動がソースと共にありますように。--MioUzaki 2008年6月17日 (火) 02:55 (UTC)
- 金井夕子アルバムの件ですが、当時リアルタイムでアルバムジャケット、雑誌(ミュージックライフ、月刊明星、週間プレイボーイ、GORO、写真時代、etc.)やラジオ等で見聞した事柄であります故、原典は手元に無いため、「○月○日発行のxxx」という具体的な出典としては明記できない状態です。あえていうなら「78-82ぼくらのベスト金井夕子復刻CD」のライナーノーツを参考に事実関係を検証・確認しましたのでこれが出典と言えるのでしょうか。各アルバムが単独記事としてふさわしくないのであれば、「金井夕子ページ」内の「アルバム」項目に移行したいと思うのですが、これでもガイドラインに適合しないでしょうか。「アルバムプロジェクト」に属していながら不勉強で申し訳ありません。--Richard Pman 2008年6月17日 (火) 03:13 (UTC)
- 当方の会話ページへ同じ質問をご投稿頂きましたのでそちらへ返答致しました。お手数ですがそちらの閲覧をお願い致します。--MioUzaki 2008年6月17日 (火) 03:47 (UTC)
転記
- 最終的には公式方針Wikipedia:検証可能性に従い、記憶の中にある見聞知識で書かれた記事であり出典が第三者に明示出来ないのであればその点の記述は除去した上で、「78-82ぼくらのベスト金井夕子復刻CDライナーノーツ」の出典情報を記事中に明示した上での出典明記若しくは金井夕子の該当節への統合が相応しいかと考えられます(Wikipedia:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲の単独記事内「アルバム単独の記事において、曲名リスト以外に文章がほとんどない場合は、統合先の記事分量が許す限り音楽家の本記事へ統合したほうが、より適切かもしれません。」と明示有り)。該当節内が煩雑克つ容量過多になるほどに成長してから分割を提案してもよろしいのではないでしょうか。現状ではどの楽曲記事でも定義概要本文よりテンプレートや曲目記述の方が多い収録曲一覧と多少の説明しかない永続的なスタブ記事にしか成り得ず、単独記事として立項する意義は非常に薄いと考えております。私はアルバムプロジェクトなどのプロジェクトには参加しておらず雑草とりの一環として当該プロジェクト内の方針を参考にご忠告申し上げただけでRichard Pmanさんがプロジェクト合意違反を犯したなどとは微塵も考えておりませんので誤解なきよう。Richard Pmanさんの執筆活動がソースと共にありますように。--MioUzaki 2008年6月17日 (火) 03:40 (UTC)
- 分かりました。今後ともご指導よろしくお願い致します。--Richard Pman 2008年6月17日 (火) 06:32 (UTC)
- 統合実施お疲れ様でした。統合後も出典情報が全く明示されておられない状態でしたので当方で付け加えておきました(上記ライナーノーツも含む)。--MioUzaki 2008年6月17日 (火) 07:43 (UTC)
- ありがとうございます。原本を探してみましたが、やはり見あたらなかったので、どうまとめようかと思案していました。アマゾンのレビューなども客観性を欠くようなので出典元を迷っていました。ヤフーの該当ページも無くならないことを願います。作業が迅速で敬服致します。--Richard Pman 2008年6月17日 (火) 10:46 (UTC)
- 統合実施お疲れ様でした。統合後も出典情報が全く明示されておられない状態でしたので当方で付け加えておきました(上記ライナーノーツも含む)。--MioUzaki 2008年6月17日 (火) 07:43 (UTC)
- 分かりました。今後ともご指導よろしくお願い致します。--Richard Pman 2008年6月17日 (火) 06:32 (UTC)
中括弧とcodeタグ
[編集]こんにちは。C*-環で集合を表す記号の中括弧 "{" と "}" を code タグの中にいれる編集をされていますが、これはどういった目的を持ってされたことなのでしょうか?--Makotoy 2009年1月9日 (金) 16:51 (UTC)
- 利用者‐会話:Makotoyさんのページに返答いたしました。--Richard Pman 2009年1月10日 (土) 03:54 (UTC)
御礼
[編集]当方が執筆依頼を行っていたオレンジ・シスターズのご執筆を心底より感謝します。これでジャニーズ事務所にも女性タレントが在籍していた事実をWikipediaを通して後世に伝える事が出来たと思っております。今後ともより良い記事のご執筆に期待しております。--目蒲東急之介 2009年1月13日 (火) 15:09 (UTC)
上手稲神社について
[編集]こんにちはRichard Pmanさん。Richard Pmanさんが2007年に作成なされた記事上手稲神社についてですが、脚注にてホームページから引用を行っておられますが引用の範囲を超えて完全に原文[1]内の一節丸写しとなっており、Wikipedia:引用のガイドライン/草案#引用の条件を満たしておらず、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しているように思えます。
該当文章は初版投稿時に既に記事本文中に記載されておりますのでいったん記事削除の上で該当部分を削除し再投稿して頂いた方が良いように思えるのですが、当方で削除依頼を提出してよろしいでしょうか? というのは、ご自分での依頼でしたらWikipedia:削除の方針#ケース F: 投稿者本人から依頼がある場合の適用にて削除審議に時間が掛からないように考えますので当方としてはこちらの方法をお薦めしておきます。
では用件のみですが失礼します。今後ともRichard Pmanさんの活動が楽しくありますように。--凪海(Nami-ja) (会話 / 履歴) 2009年2月1日 (日) 10:24 (UTC)
上記記事における即時削除提出について
[編集]あなたは上記記事のこの版におきまして、『「引用の条件」に合致せず(引用の範囲を超える)』を理由とした即時削除タグの貼り付けが確認されておりましたが、その理由では即時削除の方針には該当しません。このような依頼は削除依頼にほうに提出していただきますよう、どうぞよろしくお願いします。--221.113.86.234 2009年2月2日 (月) 01:57 (UTC)
- ありがとうございます。不勉強で申し訳ありません。削除依頼を読んだところ、「著作権…」に関する手続きが書かれていたので、その通りにやってみます。万が一誤っておりましたら、ご指導ください。--Richard Pman 2009年2月2日 (月) 02:30 (UTC)
『使命と魂のリミット』に関して
[編集]初めまして、Nobookと申します。今回は、上記の『使命と魂のリミット』に関してお知らせとお願いで投稿させていただきました。
{{継続中の作品}}を外し除去されましたが、まだ後編が放送されておらず、前編だけの放送があっただけで完結したとはとてもいえません。そして、これを外すタイミングは、後編の放映終了後ですので、このテンプレートを戻させていただきました。予めご了承いただき、今後も前・後編の作品が前編が放送されたからといって、貼られている「継続中の作品」テンプレートを外すのはお止めください。--Nobook 2011年11月5日 (土) 13:31 (UTC)