コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Reginald Vanzetti

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Yohsuke Tanakaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Yohsuke Tanaka! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Yohsuke Tanakaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年11月15日 (土) 00:37 (UTC)[返信]

チノーについて

[編集]

Qurren会話)です。Wikipedia:削除依頼/チノーでは迅速な対応ありがとうございました。1点お尋ねしますが、記事にあるロゴマークはで間違いありませんか。社屋の画像商品の画像にあるロゴマークと見比べると、明らかに異なるもののようですが。--Qurren会話2015年3月13日 (金) 12:58 (UTC)[返信]

Reginald Vanzetti会話)です。首記の件ご指摘をありがとうございました。記事にあるロゴマークは正規のロゴマークではありませんでした。アップロード後に間違っていることに気付き、正規の物に訂正しようとしましたものの「削除を検討中」には編集してはいけないと理解して訂正しませんでした。 現在は編集出来る状態になっているようですので、来週にでも訂正いたします。 今後は、この訂正も含めて参照と引用を漏れなく正確に記するようにします。編集方法に関する勉強が足りず、申し訳ありませんでした。--Reginald Vanzetti会話2015年3月14日 (土) 08:12 (UTC)[返信]

チノーについて (2)

[編集]

Qurren会話)です。Yohsuke Tanakaさん、ウィキメディア・コモンズにチノーのロゴをアップロードして頂き、ありがとうございます。ところでアップロードして頂いたを始めとするロゴですが、チノー公式ウェブサイトにあるロゴと見比べますと、(1)字体(公式の方は水平方向に字体が伸びている)や(2)配色(公式とは異なり文字が白抜き)が異なっております。これは一体どういうことでしょうか。--Qurren会話2015年7月21日 (火) 13:30 (UTC)[返信]

Reginald Vanzetti会話)です。首記の件、ロゴマークに関するご指摘を誠にありがとうございました。 実は、字体や配色に関しては登録をしておりませんので、これで間違ってはいないのです。弊社(株式会社チノー)がCHINO CORPORATIONとして商標登録申請を行なった昭和61年には色の指定が出来ませんでした(登録番号:2078016)。 その後、指定をしないまま今日まできてしまったという訳です。 更に、CHINOだけを使用する場合に関しても標準文字商標としての登録を平成23年に行ないましたものの、字体、縦横比などは規定しておりません(登録番号:5507685)。 商標としての登録は、この2件のみです。 ただ、社内のデザインブックには推奨デザインがあり、通常はそれにある色や字体を利用しております。 ウィキペディアでは、社旗のデザインと色を流用しました次第です。ちなみに、社屋の壁に付けたCHINOの看板には、赤色や橙色のもの等各色ございます。 以上、回答とさせていただきます。 引き続き、ご指摘の程を宜しくお願い致します。 --Reginald Vanzetti会話2015年7月22日 (水) 02:10 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。説明して頂きながら恐縮ですが、それは検証可能性を満たしているか、という観点から見ますと首を傾げざるを得ません。Wikipedia:検証可能性に明記されている通り、ウィキペディアでは「真実であるかどうか」よりも「検証可能かどうか」が重要視されております。チノーさま方で商標登録された際に字体・配色に関して特段の規定がないからといわれましても、公式ウェブサイトのトップページに掲載されているロゴと異なるようでは、読者の混乱を招きかねません。当方としましては、公式ウェブサイトのトップページに掲載されているロゴとほぼ同じ字体・配色のを用いるのが適切ではないか、と思う所存ですが、いかがでしょうか。
ところで、お返事を頂いた際に以前のコメント一切を削除されましたが、こうした行為はウィキペディアでは容認されがたいものです。Help:ノートページ#投稿済のコメントの修正などをご一読下さい。もちろん、多数のコメントを頂戴するとノートページが冗長なものとなりますので、その際は「過去ログ化」にて対処することができます。手順についてはHelp:過去ログをご覧下さい。--Qurren会話2015年7月22日 (水) 12:03 (UTC)[返信]

Reginald Vanzetti会話)です。首記の件、ロゴマークに関するご提案を誠にありがとうございました。 青地に白文字のロゴは既に他のメディアでも使用し始めているものであり、「検証可能性を満足させる」観点から元に戻して良いかどうか、については社内で検討します。 一方、以前のコメントを削除したとのご指摘につきましては、どうも上書きをしてしまったようです。削除したとは気づきませんでした。特に「過去ログ化」しようとは考えておりませんので、このままにしたいと思います。--Reginald Vanzetti会話2015年7月23日 (木) 00:51 (UTC)[返信]

回答ありがとうございます。ロゴの扱いにつきましては、ぜひ公式ウェブサイトとの間で整合をお取り頂きますよう、ご検討下さいませ。併せて、社旗から流用されたというにつきましても、文字列の位置が背景の中心よりも若干下に位置しているのが気になりますので、果たしてこれで間違いないのかどうかについても確認願います。--Qurren会話2015年7月23日 (木) 10:20 (UTC)[返信]

Reginald Vanzetti会話)です。ご連絡をありがとうございました。 ロゴは許可が出ましたので、公式ウェブサイトのトップページに使用しているものと入れ替えます。 社旗から流用した青地に白文字の方は、デザイナーが下部に文字を位置するよう考えましたものであり、これで間違いはありません。 SNSのページにも使用しております。 ただ、社内的にも「ちょっと変」との意見があり、社旗と同じにするかどうか再検討するかもしれません。 以上、簡単ですが取り急ぎ回答とさせていただきます。いつもありがとうございます。引き続き、ご指導、ご指摘の程を宜しくお願い致します。--Reginald Vanzetti会話2015年7月24日 (金) 00:54 (UTC)[返信]

ぶしつけな申し出にも関わらず、丁寧に対応頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。--Qurren会話2015年7月24日 (金) 12:10 (UTC)[返信]