コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Rak sato

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除依頼タグの除去はおやめください。こんにちは。Rak satoさんの編集された新交響楽団(アマチュア・オーケストラ)は現在削除依頼が出ており、削除の手続きに従い審議を行っています。審議が終了するまで削除依頼タグを取り除くのはお控えいただきますようお願いいたします。なお、削除依頼タグを取り除いても削除されなくなるわけではなく、審議は継続されます。削除に対するご意見等ございましたら審議のサブページで承ります。--118.15.7.23 2009年1月18日 (日) 05:40 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/オーケストラ・ダスビダーニャ[編集]

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/オーケストラ・ダスビダーニャで議論に参加しているSlim walkerです。あなたは同依頼の提案理由を2010 年2月22日 (月) 13:03時点における編集で書き換えましたが、他の編集者の意見がつかないか、同日内での軽微な提案理由の変更は<del>や<u>を用いての書き換えが認められてきていると思われるものの、今回の場合、多くの方が審議に参加した後での書き換えであり、どちらの要件も満たしていないどころか、書き換えしたことすら注記していません。このような書き換えは審議の経過を不明にする不適切なものと考えられますので、2010年2月14日 (日) 02:50時点の版に戻します。審議が進んでから提案理由を変更したい場合、コメントとして追加すればよいことであって、今回のような書き換えをされると議論のかく乱行為を理由に投稿ブロックされることもありますのでご注意ください。--Slim walker 2010年2月23日 (火) 06:23 (UTC)[返信]

横から失礼します。tan90degと申します。Slim walkerさんのお言葉がちょっと辛口過ぎるようなので、すこしだけ補足します。これはウィキペディアにおける慣習(参考:Help:ノートページ#投稿済のコメントへの修正など)なのですが、一旦行った発言に対して誰かが応答した後は、発言の修正を行わないことが推奨されています(だれも応答していないときは可能ですが、その場合も注意が必要です)。その代わり、新たなコメントを残す方法をお勧めしています。例えば今回の例なら、
皆様のお話をお伺いし、こうこうこういうふうに思ったので、削除理由を考え直しました。「●当団体の演奏技術は……公式な受賞歴がないため」に変更したいと思います。--~~~~
といった具合に、議論の最後へ書き足すという方法が考えられました。今回の1度きりのミスを、私(tan90deg)は確かに「意見を変更する意図がよくわからなくて、議論中の他の方に対してちょっと配慮不足だな。」とは思いました(そして実際他の参加者さんからもそのような意見がありました)が、初心者にはよくあることであり、「深刻なルール違反」とは全く考えていません。ただし議論参加者の考え方・捉え方は様々であり、これを荒らし行為と捉える方もいるはずです。
なお、管理者は、「ちょっとクールダウンしてもらいたいとき(例:WP:3RR)」を除いて、一度きりの単純ミスを理由にブロックを行うことはありません。少なくとも私(tan90deg)は投稿ブロックを実行するに足りるほどの悪質な「議論のかく乱行為」だとは思っていません。(私以外の管理者がどう思っているかはわかりませんので、そこまでは保証できませんが。)単純ミスは繰り返さなければよいのです。それでは、上掲のHelp:ページをご参照いただき、今後ともよろしくお願い申し上げます。--tan90deg 2010年2月23日 (火) 12:04 (UTC)[返信]

削除依頼内容を書き換えましたことをお詫び申し上げます。ルールについて存じ上げておりませんでしたことが原因です。今後とも宜しくお願い申し上げます。--Rak_sato 2010年2月27日 (火) 23:55 (UTC)[返信]