利用者‐会話:Popserving
表示
問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について
[編集]こんにちは、Popservingさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
小沼敏郎から{{特筆性}}を除去編集しておられましたが、WP:BASICの内容を読まれていないようにお見受けします。人物の特筆性について把握されていないのであれば、テンプレートの除去編集は行わないようお願いします。
人物の特筆性の立証には信頼性のある二次情報源(第三者による言及)で些末ではない形で取り上げられていることが必要です。なお、インタビュー記事は一次資料とみなされます。商品ページや出版社のPRページなどは特筆性に対しては信頼性のない情報源とみなされます。
妥当性の説明が不十分な除去はWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることに該当する可能性もあります。理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--Mariobanana(会話) 2023年1月25日 (水) 11:48 (UTC)
- Mariobananaさん、こんにちは。
- Popservingと申します。
- 「小沼敏郎」のページで「除去の妥当性の説明がなされず特筆性を立証する出典が追加されなかった」とご指摘いただいた件、
- ルールを逸脱した形になってしまいましたこと、お詫び申し上げます。
- ご指摘の点を踏まえ、編集ルールを順守して有意なページづくりに努めてまいります。
- 今後、「Template:特筆性」ページで次の内容を再度熟読し、以後こちらのルールに沿って対応する必要があると理解しております。
- 特筆性を立証する出典としては、
- ・インタビュー記事 ⇒ 一次資料のため該当しない
- ・商品ページや出版社のPRページなど ⇒ 特筆性に対しては信頼性のない情報源
- とのことですので、該当箇所を含めて除去いたします。
- 一方で、「信頼性のある二次情報源(第三者による言及)で些末ではない形で取り上げられていることが必要」とのことですので
- 次の出典はインタビューではないため二次情報源(第三者による言及、かつ些末ではない形で取り上げられている)に該当するものと考えています。
- ① https://book.asahi.com/article/13302815
- ② https://webtaiyo.com/culture/7304/
- Mariobananaさんの見解をお教えいただけますと幸いです。
- よろしくお願い致します。--Popserving(会話) 2023年2月14日 (火) 01:37 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。
- 特筆性の担保できない箇所の出典を除去されるとのことですが、関係者による出典であっても出典とすること自体は問題ないため、必ずしも除去する必要はないと思います。特筆性とはウィキペディアに単独記事として掲載するのに十分な程度に世間から言及されている主題であるか、ということです。関係者による出典であってもその主題を説明する記述に用いる分には問題ないです。ただし、商業的な情報源はケースバイケースですが不適切とみなされることが多いと思います。
- さて、提示された出典について特筆性を担保できるかどうかについて見解を説明します。
- ①につきましては人物ではなく書籍に対する言及であり、他の書籍と同時に紹介されているので、主題の人物にフォーカスした出典とは言えず、些末な言及だと思います。
- ②につきましてはコラムを連載するサイトであり、第三者ではなく主題の人物と出版社が提携して進めているものであるので、特筆性の担保に用いるには不十分と考えます。
- まだ問題点解消には不十分だと思われますので、他の出典をお探しいただいた方が良いと思います。それでも見つからない場合は問題点が解消されていないものとしてテンプレートを再掲し、記事の改善を待つべきかと思います。--Mariobanana(会話) 2023年2月14日 (火) 11:33 (UTC)
- ご返信ありがとうございます。
- 了解です。ご指摘の点を踏まえまして、確認を行ってまいります。--Popserving(会話) 2023年2月28日 (火) 02:39 (UTC)