利用者‐会話:Pb k
田島弥平旧宅について
[編集]こんにちは、Pb kさん。Pb kさんが執筆なされた記事田島弥平旧宅についてですが、内容が田島弥平旧宅(群馬県伊勢崎市発行パンフレット)からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、田島弥平旧宅に対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。
ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ませんので、現在この理由によりWikipedia:削除依頼/田島弥平旧宅が提出されておりますことをお知らせ致します(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)。
もしPb kさんが田島弥平旧宅(群馬県伊勢崎市発行パンフレット)作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のある版は今後Wikipedia:削除依頼/田島弥平旧宅の審議によっては削除されるかもしれません。
せっかく記事を作成して戴いたのですが、コピーペーストでないオリジナルの文章で記事を作成して戴きますよう、切にお願い申し上げます。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2014年4月27日 (日) 04:08 (UTC)
著作権侵害の件について
[編集]こんにちは、Geogieさん。ご指摘ありがとうございます。私は、作成者の団体の1人です。編集の仕方や編集段階の保存の仕方など手探りの状態であったため、ご指摘のような形でいったん投稿してしまいました。出展を明記する形に編集して再び投稿してみましたが、このような形ならば問題がないでしょうか? もしよければ教えていただけたら、と思います。--Pb k(会話) 2014年4月27日 (日) 05:07 (UTC)
- まず、ノートページでのコメントは時系列を重視する観点から、ページの下に書く習わしになっておりますので、あなたのコメントを移動させて戴いたことをお知らせ致します。さて、投稿を見せていただきましたが、3版目の文章もこのパンフレットの文章と全く同じ記述(表現)があります。こうした文章は著作権侵害に当たりますが、もし、あなたが田島弥平旧宅管理の団体の方でしたら、Wikipedia:自著作物の持ち込みのページをご覧の上、必要な手続きを取って下さい。また文章を再投稿する場合には上で私が言ったように「外部からのページの丸写し』という形でなく、自分のオリジナル文章(表現を「です」、「ます」調でなく、「である」、「~だ」という形など)にして書くようにして下さい。また、現在、削除依頼審議中ですので『削除依頼タグ』は剥がさないようにお願い申し上げます。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2014年4月27日 (日) 05:20 (UTC)
お世話になります。 たびたびのご指摘ありがとうございます。 お話のとおりに再編集、再投稿してみましたが、どうでしょうか? お手数をおかけしますが、ご助言をお願いいたします。--Pb k(会話) 2014年4月27日 (日) 05:41 (UTC)
- 遅くなりまして申し訳ございません。文章的にはかなり整備されたように思いますけれども…… ところで、貴殿(Pb k様)は「作成者の団体の1人」とのことですが、その団体の人物であれば、Wikipedia:自著作物の持ち込みのページをご覧の上、その団体の公式サイト上に「Wikipediaに投稿」の文言を入れて戴きますと良いのですが…… 伊勢崎市の職員さんであれば、伊勢崎市の公式サイトの当該ページ(田島弥平旧宅のページ)が対象となるものと思います。これ以上の件に関しては私も対処しきれないところがございますので、『富岡製糸場』の記事の投稿履歴をご覧の上で、この記事を精力的に執筆されている利用者のどなたかにご相談されてみては如何でしょうか? --利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2014年4月27日 (日) 15:20 (UTC)
お返事ありがとうございます。現在、文章の変更を検討しています。本日中にできるかわかりませんが、その際は編集後、編集したことをこちらに書き込みたいと思います。またそれまでに削除された場合新たにご指摘の点に注意して作成したいと考えています。--Pb k(会話) 2014年4月28日 (月) 00:04 (UTC)
- 横から失礼します。sumaruと申します。改稿の前に以下の点につき、お答えいただけないでしょうか。
- 1. 「作成者の団体」とは何を指すのでしょうか。
- 2. Pb kさんはその団体で著作権上の許諾を出しうる立場にあるのでしょうか。
- なお、削除依頼中の記事編集は、削除に関する議論を煩瑣にしうるので、問題がないことが確認されるまで、改稿を見合わせていただけるとありがたいです。--Sumaru(会話) 2014年4月28日 (月) 03:53 (UTC) 一字追加--Sumaru(会話) 2014年4月28日 (月) 04:01 (UTC)
祝日をはさみまして、返事が遅くなり申し訳ありません。お答えします。伊勢崎市役所の職員ですが、許諾を出しうる立場ではありません。また、改稿についての見合わせについては了解しました。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。--Pb k(会話) 2014年4月30日 (水) 05:14 (UTC)
- お返事ありがとうございます。許諾を出しうる立場にないということでしたら、削除の方向で検討せざるを得ません(ウィキペディアは性質上、最新版の記事の問題を解消したとしても、過去版に問題がある場合、それらの削除を別途検討しなければいけないことになっています)。さて、そこでお願いなのですが、すでに「削除された場合新たにご指摘の点に注意して作成したい」とのご意思を表明されていることからすれば、Wikipedia:即時削除の方針#全般8の適用をご検討いただけないでしょうか。ご同意いただけるならば、一度現在の記事を全削除したうえで、問題のない記事を一から再投稿していただくことになります(ご同意いただいた場合、一度削除した記事の閲覧はできなくなりますから、何か手元に残しておきたい情報がある場合、あらかじめローカルに保存の上、ご同意ください)。--Sumaru(会話) 2014年4月30日 (水) 05:53 (UTC)
ご指摘ありがとうございます。必要な情報は保存いたしましたので、ご提案に同意いたします。全削除された上で、新たに作成したいと考えています。お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんが、全削除、よろしくお願いします--Pb k(会話) 2014年4月30日 (水) 06:45 (UTC)
- ご同意ありがとうございました。先ほど、全削除させていただきました。なお、再作成に当たっては、著作権にご配慮いただき、コピー&ペーストなどを避けていただくのはもちろんですが、パンフレットやリーフレットの書誌情報(発行元、刊行年など)の付記もお願いいたします。また、Wikipedia:表記ガイドもご考慮いただけると幸いです(最後の点は、不慣れな点があれば、私や他の方が手直しさせていただくことになるでしょうし、あまり神経質にならなくても構いません)。--Sumaru(会話) 2014年4月30日 (水) 07:43 (UTC)
- 大変申し訳ありませんが、先ほど、再作成いただいた記事を削除させていただきました。パンフレットとほぼ同様の表現が複数個所見られたことが理由です。著作権侵害は表現の一致が問題とされます。元の文の助詞や接続詞を少し変えてつなぎかえたりする程度では、明らかに問題があると判断しました。著作権上の許諾をお出しになれる立場でないのなら、現実的にどれほど訴えられるリスクが低かろうとも、ウィキペディアとしてはそのような投稿を受け入れられないのです。出典となる資料からエッセンスを抜き出しつつ、文章自体はコピペを基にするのではなく、一から組み上げなおしていただきますようにお願いいたします。--Sumaru(会話) 2014年5月2日 (金) 08:55 (UTC)
- (追記)差し出がましいようですが、「ウィキペディア上に田島弥平旧宅の記事がありさえすればよく、ご自分がお書きになるかどうかにこだわらない」ということでしたら、私のほうで書き下ろさせていただくということも可能です。富岡製糸場と絹産業遺産群は実質的に私一人で書き下ろした記事ですが、その「田島弥平旧宅」の節に書いたことを土台に、リンクが張られていたパンフレットの情報(史跡指定、観光関連など)も加味するような形になるかとは思いますので、若干情報が少ないという印象を抱かれるかもしれませんが。
- 逆に、この主題はぜひご自分で書き下ろしたいということでしたら、上で申し上げたことをよくご認識の上で、再作成いただきますようにお願いいたします。--Sumaru(会話) 2014年5月2日 (金) 09:21 (UTC)
- コメント 上記の問い合わせから1週間になりますので、もしこのままお返事がないようでしたら、差し出がましくて申し訳ありませんが、数日以内をめどに私のほうで記事を立てさせていただきたいと思います。貴方のお返事がどうなるか分からなかったため、正直申し上げてまだ全く文章を練っていません(富岡製糸場と絹産業遺産群からの流用は含むと思います。この場合、その文章を書いたのが私自身であり、私自身が許諾を出せるので、私が流用しても著作権上の問題にはなりません)。また、私は群馬県民ではありませんが、地元の県立図書館に『田島弥平旧宅調査報告書』が所蔵されているのを確認しましたので、明日借りに行く予定です。そうした事情により、実際に記事を書きあげるのに、「数日」を若干オーバーする可能性があることをあらかじめお詫びしておきます。--Sumaru(会話) 2014年5月9日 (金) 10:44 (UTC)
- 報告 田島弥平旧宅を立てました。一応、あなたが記事に盛り込もうとしていたのと同様の情報は可能な限り盛り込むように努めましたが、田島弥平を近日中に作成予定のため、弥平自身に関する情報は若干簡潔になっています。建物・文化財として足りないと思われる情報があるのでしたら、もちろんご加筆ください。--Sumaru(会話) 2014年5月11日 (日) 17:17 (UTC)