利用者‐会話:Otium
「ウィキの権威」とは何でしょうか
[編集]こんにちは、Kstigarbha(会話)と申します。さて、OtiumさんがWikipedia:削除依頼/仏女新聞にて、「ウィキの権威に関わる問題かと」とご発言されているのですが、どのような経緯でウィキペディアに権威があると思われているのか、ご教授いただけないでしょうか? 私自身は誰でも編集可能なサイトである以上、権威は持ちようがないと思っております。
議論の本筋ではございませんので、こちらで伺わせていただく次第です。
なお、ウィキペディアを「ウィキ」と略称されていらっしゃいますが、「ウィキ」はソフトウェアの名称(かつ日立の登録商標)です。ウィキを使用した1つのサイトに過ぎないウィキペディアの略称として「ウィキ」を使用することは混乱を招きますので、使用されないことをお勧めいたします。
ウィキペディアについては、Wikipedia:ガイドブック・Wikipedia:プロジェクト関連文書をご一読されると、理解が一層深まるかと存じます。--Kstigarbha(会話) 2013年9月7日 (土) 02:02 (UTC)
- 権威について --こんばんは。ご教授ありがとうございます。Wikipediaの略し方は適切でないことを理解いたしました。
- 私はWikipedia上に存在する多数の項目の記述レベルが一定であり得ないことは承知しています。
- 国語辞典などの第一義に示される「権威」ではなく、多くの辞典が2番目に示す語義を込めて「権威」という言葉を用いました。多数の利用者が納得できる最大公約数としてWikipediaの記述がなされるのであれば、それは「肩書き」によらない真の権威であると思っております。それ故に権威という言葉を用いました。
- 「権威」とは、ある項目において、主として執筆編集に携わった方々と、主としてその記述を利用する方々の信頼関係こそがWikipediaの価値であるという思いから生まれた発言です。誤解を招くようでしたら、撤回いたしますのでご教示の程お願い申し上げます。
--Otium(会話) 2013年9月9日 (月) 16:07 (UTC)
- たとえば『広辞苑』ですと、「権威」の項の第2義語では、いわゆる「その道の権威」(第一人者)という意味があると説明されていますが、この場合、特定個人への形容詞(あるいは冠詞)であるように思います。不特定多数が作成したモノに対しての形容にも使用される用例があることは、管見の限り私は存じ上げません。
- ご存知のように、辞典は用例を集めてから検討された後に作成されます。従って、お話いただいているケースで使用する場合、前例が必要となってくると思いますが、先生はご存じなのでしょうか? もし前例がないのでしたら、それは論拠のない自説です。自説を前提として議論を進められますと、他のWikipedia編集者が戸惑いはしませんでしょうか。--Kstigarbha(会話) 2013年9月14日 (土) 14:25 (UTC)
::「権威」は特定個人への形容詞、または冠詞とカテゴライズすることは勉強不足で存じませんでした。私は名詞という認識でおりました。研究集団や組織は権威になりえないと言うことですね。モノの形容に「権威」を用いるという認識は私にもございません。 「ウィキの権威」なるものを前提として論を進めてはおりませず、その点ご理解下さいませ。強いて言えば比喩になりましょうか。追記:いずれにせよウィキペディアについて十分な理解をしていないことを自覚いたしましたので、「権威」云々の投稿は削除いたしました。ご迷惑をおかけしました。--Otium(会話) 2013年9月16日 (月) 16:38 (UTC)