利用者‐会話:Olaf Lavender
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Hideo Yoshidaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
「ファイル:Hijikara Kunio.jpg」には著作権上の問題があります
[編集]こんにちは。ファイル:Hijikara Kunio.jpgをアップロードしていただき、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されますのでご注意ください。
ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。ファイルの著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。
ファイル:Suzuki Kenjiro.jpg・ファイル:Mori Yasuo.jpg・ファイル:Kasagi Nobuhide.jpgも同様。 --210.189.45.142 2023年1月23日 (月) 13:46 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。
Olaf Lavenderさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Unamu(会話) 2023年5月15日 (月) 12:25 (UTC)
スタイルマニュアルのご案内
[編集]こんにちは。Olaf Lavenderさんの投稿内容はWikipedia:スタイルマニュアルで定められた書式になっておらず、修正を要するものになっています。
- 記事の冒頭にて定義と記事全体の要約とを記述する
- 見出しを付ける際は
- == セクション ==
- === サブセクション ===
- ==== サブサブセクション ====
- という書式で行う
- 新しい段落を始める際は<br />タグを使わず一行空行を入れる
- 英数文字は半角で記述する
- 年月日はyyyy年m月d日形式で記述する
など細かなルールが定められています。Wikipedia:スタイルマニュアルをお読みいただいたり他の記事を参考にするなど、規定に沿った書式で執筆していただくようお願いいたします。--Unamu(会話) 2023年5月15日 (月) 12:25 (UTC)
出典提示のお願い
[編集]Olaf Lavenderさん、こんにちは。あなたが加納一郎にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Unamu(会話) 2023年5月15日 (月) 12:25 (UTC)
- ご教示ありがとうございます。本記事は、加納一郎氏の母校の北大山岳部のホームページに「番外」となっている目立たないサイトの情報を、概ねコピペしたものです。私自身は部外者ですが北大山岳部にコンタクトをして、加納一郎氏は重要人物ですので(相互リンクも可能な)Wikipediaに移設しましょうと提案し、その移設作業を昨日開始したばかりです。ですので、オリジナルを作成された北大山岳部さまも近日中にしかるべき改訂を加えられるものと思います。しばし、お時間いただければと思います。--Olaf Lavender(会話) 2023年5月16日 (火) 01:19 (UTC)
上記節にてすでに指摘されていますが、「Wikipedia:検証可能性」に反する編集を行わないでください。リンク先の案内をお読みください。--W4171n64U(会話) 2024年3月25日 (月) 06:35 (UTC)
- はい。それは理解しておりますが、例えば日本伝熱学会自体の記述が間違ったりしているところがありますので、信頼できるところを再検討中です。最も重要な間違いの一つは、東京工業大学の名誉教授ではいらっしゃらないことなどです。しばし、お時間いただけますと幸いです。--Olaf Lavender(会話) 2024年3月25日 (月) 06:44 (UTC)
記事「日野幹雄」での要出典について
[編集]以下は私のノートページにて返信した内容ですが、ご覧になられておられないようですので、そのままここに書き写します。ぜひお読みください。
Olaf Lavenderさん、こんにちは。記事「日野幹雄」にて十分な説明なく要出典を追加してしまって申し訳ありません。 私が要出典を追加した意図をご説明させて下さい。 まず、ご本人様の論文の重要度がOlaf Lavenderさん独自の判断であると決めつけた訳ではありませんし、そのような意図で要出典を追加してはいません。ただ、出典がなければそれが分からず、読者からしてみれば情報の真偽やどなたによる評価か分からないと思います。私も出典を探したのですが、私には見つけることが見つけられませんでした。そこで、要出典テンプレートを追加することであなたを含めた編集する方々に出典がないことを広く知らせ、出典の追加を促したいと考え、追加させていただきました。 ご本人様による評価ということでしたら、お手数ですがOlaf Lavenderさんに出典を追加して頂きたいです。この度はご不快な思いをおかけし、申し訳ありませんでした。
追記します。当該記事にて要出典の削除や、一次資料による記述であると記載する編集を行っているようですが、懸念がありますのでお伝えいたします。
まず、要出典の削除は問題が解決してから、つまり出典が追加されてから削除されなければなりません。正当な理由なく削除するのは認められないため、後に差し戻しとさせていただきます。
それから、一次資料による記述であると記載することはあまり意味をなしません。読者にとっては出典が提示されていなければ事実かどうかを確認できず、検証可能性を満たさないからです。Olaf Lavenderさんが執筆した際に参考にした一次資料を出典として追加してくださればこの問題は解決できますので、対応することをおすすめいたします。
また、不適切な要出典の度重なる削除は投稿ブロックの対象となる可能性があります。私が投稿ブロック依頼を出すことは考えておりませんが、注意するようにしてください。
要件のみですが、失礼致します。--Watamochi(会話) 2024年9月30日 (月) 00:08 (UTC)