コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Ohgi/過去の言動/21

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

削除しないでください

[編集]

門楼まりりんを悪意だけで削除しないでください。 元に戻してください。--以上の署名のないコメントは、180.26.204.46会話)さんが 2016-06-30T16:37:41Z に投稿したものです。

こんにちは。
削除を行った理由につきましては、Wikipedia:削除依頼/門楼まりりんをご確認ください。千沙稀さんが改名されたようですので、新しく別に記事を作るのではなく、ページ名を変えたほうがいいんじゃないかという合意があったので、削除しました。ノート:千沙稀で改名提案が進行中ですので、ご確認ください。--Ohgi 2016年6月30日 (木) 16:52 (UTC)

XYZ-0990の会話ページにおけるお話について

[編集]

このたび私の会話ページに書かれた[1]ですが、ノート:小倉淳の早起きGoodDay!で「誠実な議論を行い…」とは何でしょうか? 相手は、ほとんど書き込みの都度IPを変えており、プロバイダーすら一定ではありません。あと、書き込みなどの内容も含めて、このIP群を「まともな(もしくはそれに近い)ユーザー」とお考えでしょうか。このようなユーザーとまともな対話・議論が成立したら不思議だとお考えにならないでしょうか。はたまた「新規参加者を…」の対象とでもお考えでしょうか。Ohgiさんのご経験でそのような事例があれば、ご自分の責任感の一端として、お示しいただけると幸いです。--XYZ-0990会話2016年7月6日 (水) 10:50 (UTC)

こんにちは。
まず、匿名利用者のIPアドレスが変動しているからといって、その利用者に問題があるとか、対話ができないとか、そういったことはありません。ある利用者が複数のインターネット回線を用いているということは不思議なことではなく、Ohgi自身も複数のネットワークから投稿しています。ノート:小倉淳の早起きGoodDay!においては、この利用者はXYZ-0990さんのコメントに対して逐一返答しており、少なくとも対話をすることは可能であるものとみられます。匿名利用者のコメントの内容をみても、不審に思う点はありません。「まともでない」と考えうる理由が存在しないので、「まとも」と推定することになります(Wikipedia:善意にとる)。
なお、IPアドレスが可変のために連絡が届かなくて、ノートページに来てもらえない、ということはよくあります。そういう意味で、一般に可変IPだと対話が成立しづらいと言うことはできますが、本件にはあてはまりません。Ohgiとしましては、どうしてXYZ-0990さんが可変IPを目の敵にしていらっしゃるのか不思議であります。
「IPを入れ替えながら屁理屈をこねて荒らし行為をするのはおやめください。」というご発言がWikipedia:安易に荒らしと呼ばない等に照らして不適切であるということは保護依頼の対処時に述べた通りであります。この状況は、匿名利用者が対話に応じているにもかかわらず、XYZ-0990さんが暴言を吐いたうえ対話を拒否している状態、とOhgiの目には見えております。--Ohgi 2016年7月6日 (水) 13:46 (UTC)
「匿名利用者のコメントの内容をみても、不審に思う点はありません。」と、本当にそうお考えであると責任をもっておっしゃったこと、了解しました。詳細は、できたら後日させていただくこととします。本音としては、お話を読んで「ばからしさ」がこみあげてきたのですが…--XYZ-0990会話2016年7月6日 (水) 14:41 (UTC)
この件は、Ohgiの見えていない事情があるのかもしれません。まずは、「IPを入れ替えながら屁理屈をこねて荒らし行為をするのはおやめください。」のご発言が、Wikipedia:安易に荒らしと呼ばないあるいは仮に荒らしだったとしてもWikipedia:荒らしを侮辱しないの観点からかなりOhgiの心象を悪くしているということがあります。次に、編集合戦の対象となっている記述に特段の問題がOhgiには見えておらず、即時に差し戻さなければならないほどひどい(Wikipedia:Three-revert rule#例外にあたるような)荒らし行為にも見えていません。管理者としては、対話が成立しないなどの問題が現に発生していないと権限を行使する根拠にできないということもあります。
本当に匿名利用者の編集に問題があるなら、何度も差し戻すことになる前に保護や半保護をかけるべきであって、XYZ-0990さんが編集合戦を起こす必要はありません。XYZ-0990さんのご発言の意図をつかみかねていますので、「業界系」とはなんのことなのかなど、お時間のあるときに詳しくご事情をお教えいただけると幸いです。--Ohgi 2016年7月6日 (水) 15:30 (UTC)
時期はずれましたが、「この件は、Ohgiの見えていない事情があるのかもしれません。」とのこと、ありがとうございます。今回は議論の範囲も限られていたので、このお言葉にOhgiさんの、wikipediaにおけるこれまでのご経験、お人柄、など色々なことを見せていただき色々学ばせていただいた思いです。この件は、これで失礼しますが、こういう成立した合意は、いろいろな場面で振り返られるべきですね。--XYZ-0990会話2016年7月12日 (火) 15:25 (UTC)
申し訳ないのですが、何をおっしゃっているのかわかりかねます。「この件は、これで失礼します」とおっしゃっているので無理に説明を求めることはしませんが、Ohgiにはいただいたお言葉の意味が理解できていないということを念のため表明しておきます。--Ohgi 2016年7月13日 (水) 16:07 (UTC)

ファイル:Rinkai oimachi eki 1.jpgについて

[編集]

ファイル:Rinkai oimachi eki 1.jpgに関してですが、UE-PON2600さんがこの画像ページ上で行った上書きは、実質的にはRibbonさんの画像を修正するものと判断できます。その根拠としては、UE-PON2600さんがファイルの上書きを行った際に、ファイルの作成者(=著作権者)をRibbonさんのままにしていることが指摘できます。加えて、写真の傾きを補正するという行為は、常識的に考えて画像の価値を向上させるものであり、上書き後の画像の方が元の状態より優れていることに議論の余地はないと考えます。従って、オリジナルの画像はコモンズに移動させる必要がないと考えますが、いかがでしょうか。もちろん、画像の作者は一貫してRibbon氏であるという前提のもとでの話です。--もんじゃ会話2016年7月15日 (金) 15:06 (UTC)

こんにちは。
ご質問は、「コモンズのファイルページの初版または最新版に、ウィキペディア日本語版に記載されていた更新履歴、ページ内の説明文などを含む全てのファイル情報が記載されている」の解釈の問題です。まずは、「ファイル情報」にファイルそのものを含むという考え方はありえます。あるいは、「ファイル情報」がファイルそのものを含まないとしても、「ファイル情報」すら「全て」転記されていなきゃいけないのだから、それ以前にファイルが全て転記されていなければならないのは当然という考え方もありえます。いずれにせよ、「更新履歴、ページ内の説明文などを含む全てのファイル情報」には、実質的に「画像の価値」になんら貢献しないものも含まれうるということから、「優れていない」と判断した情報を移動しなくてもいいとは考えません。これを削除すると画像の出自が不明瞭になり、コモンズの画像の出典に疑義が生じる可能性もありえますので、今回の削除は見送りました。
無理して日本語版のファイルを削除しなければならないわけでもないですし、この日本語版のファイルは存置しておいてもいいんじゃないかと考えるのですが、いかがでしょうか。--Ohgi 2016年7月15日 (金) 15:33 (UTC)
なるほど。解釈の相違によるものというわけですね。もちろん、全ての日本語版ファイルを削除すべきとは言いませんし、今回のファイルも保留でいいでしょう。ただ、コモンズと日本語版の間に二重の状態で存在するファイルは、滞留している「ライセンス更新対象外かもしれないファイル」を削減する意味でも、必要なことと考えております。それではこれで失礼いたします。--もんじゃ会話2016年7月16日 (土) 01:00 (UTC)
ご理解いただきありがとうございます。管理者権限の行使、とりわけ即時削除に関しては、その性質上どうしても規則主義よりの対処をせざるを得ません。今回の件はこのままにしておくにしても、他の事案では即時削除よりも削除依頼の方が望ましい場合もあるかもしれません。今後ともご不明な点がありましたらお問い合わせください。--Ohgi 2016年7月16日 (土) 13:02 (UTC)