利用者‐会話:Nostradamus~jawiki/Log80511
会話ページの白紙化を繰り返されましたので、対話拒否として少々ブロックいたしました。各種方針をもう一度、ゆっくりと
読み直してください。--アイザール 2008年5月11日 (日) 02:53 (UTC)
過去ログ化編集模索途中を誤解なされたようで遺憾です。
シスオペに対して失礼かもしれませんが、Wikipedia:投稿ブロックの方針/再改訂草案をもう一度、ゆっくりと読み直してください。
>投稿ブロックの手続の概要
>ブロックは、管理者が自らの「裁量」(discretion)で行うことができます。
>discretionには2つの意味があります。つまり、第1に「分別、思慮深さ、 慎重さ (prudence)」
>の意味があり、第2に「行動・判断・ 選択の自由、自由裁量」の意味があります)。
>この2つの意味を忘れないようにしてください。また一般的に、投稿ブロックを行うことは、
>ブロックされる者にとっては大きなストレスとなることから、原則として事前の警告
>(ノートページなどで具体的に問題行動を指摘して改善を要請すること)を行うことが強く推奨され、
>緊急の場合であれば、ブロックの後にその理由をコミュニティに対して説明・報告することでこれに
>代えることもできます
例の記事の投稿について
[編集]こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。(詳細はWikipedia:独自研究は載せないを参照のこと)--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年8月21日 (土) 12:53 (UTC)
- 復活した記述でもブログから丸々コピペが直っていません。しかも初版から著作権侵害のため、記述は(テンプレート以外)まるまる白紙化されるルールとなっております(Wikipedia:削除の方針ケースB-1参照。)--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年8月21日 (土) 14:01 (UTC)
- 私の会話ページでも返信しております(ウォッチリストに入れていただいても構いません)--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年8月21日 (土) 14:11 (UTC)
引用は著作権侵害ではありません。引用された文章が主となっていません。学術論文のように引用元URLを長々と記述していいのであればしますが。--nos. 2010年8月21日 (土) 14:26 (UTC)
- お話になりません。まずWikipedia:引用のガイドラインを理解できるまで読んでください。ご理解いただけるまで編集の手を休めてください。--海獺 2010年8月21日 (土) 14:32 (UTC)
日本の著作権法 32条 1項 - 著作権者の許諾を得ることなく引用できることの根拠となる基本的な規定。 48条 1項 1号 - 32条1項にしたがって著作物を引用する場合、著作物の出所を明示しなければならないとする規定。 と、Wikipedia:引用のガイドラインにもありますが。--nos. 2010年8月21日 (土) 14:41 (UTC)
- 問題はそこではなく、ブログから文章を丸々全部コピペしたことです。一文くらいならまだ引用の範囲内ですが、あの記述は明らかに転載です。--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年8月21日 (土) 14:45 (UTC)
そもそもこの「平野ライフライン事件」が部分抜粋によって発生したのでは?日記の全文や読売の記事全文を読めば、そのことが判る訳で、そのことを説明するには大部分や完全な転載も引用の範疇に入ると思います。全文でないとその言葉を使った本人の意図が解りませんし。違いますかね?平野の著作権には改変されないことや誤解されるような短い引用をされないこともあると考えます。よって適法でしょう?--nos. 2010年8月21日 (土) 15:06 (UTC)
- Wikipediaのルールでは説明するための転載は認められていません。歌詞の転載も認められていません(例)。物語のあらすじも転載は認められていません(例)。どんなに有用だろうが引用が転載になった時点でもうアウトなんですよ。たとえ本人の意図が伝わらなくてもアウトなんですよ。ダメなものはダメ。それがWikipediaなんです。--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年8月21日 (土) 17:24 (UTC)
- Nostradamusさん、こんにちは。「本人の意図」の検証可能性はかなり低いですし、詩の研究論文などで一篇のほぼ全文を引用するのも、別に「本人の意図」を再現するためではありません。困難な「本人の意図」の再現に必要なのは中立的な視点であり、その「中立性」を検証するためには引用元が示されているだけで十分だと考えます。また大量の「引用」などを理由に即時削除されたTYSGCFANさんの判断は適切だったと考えますし、平野綾に「七色の声」という形容は(現時点では)不要だという立場の氏を信者扱いするのは間違っていると思います。もし本当にネットスラングを超えた「事件」だとお考えなら、まずは「平野綾」のノートページでご提案ください(とごく最近わたしも教わりました)--ZIPs 2010年8月21日 (土) 18:41 (UTC)
署名のお願い
[編集]こんにちは。ノートページや会話ページ、井戸端、削除依頼・保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年8月21日 (土) 13:10 (UTC)