コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Nekosuki600/オートバイ/安全性nekosuki600草稿

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この草稿に関する議論用ノート。他の草稿をも含めた議論は本体のノートでやった方がいいと思います。よろしくどうぞ。

では、ここから議論

[編集]

英語版にあった、この文は私の経験上、まとを得ていると思います(ただし、この報告書に基づいて行われた昼間点灯の有効性は…基本的に突っ込んで来る車はライトがついてようがポジションランプがあろうが突っ込んできたので疑問視してますが)。

Motorcycle Safety Hurt Report

The failure of motorists to detect and recognize motorcycles in traffic is the predominating cause of motorcycle accidents. The driver of the other vehicle involved in collision with the motorcycle did not see the motorcycle before the collision, or did not see the motorcycle until too late to avoid the collision. 交通の中における二輪車の視認不足は、二輪車事故の原因として群を抜いている。二輪車との衝突に巻き込まれた他の車の運転者は衝突の前に二輪車を見ていない、または衝突を避けうるには遅すぎる時点まで二輪車を見ていない。(抄訳Tan)

Konoa 2005年10月6日 (木) 15:54 (UTC)[返信]

Tanです。これなら現在「オートバイ」本文の問題になっている部分の受け皿になり得ると思います。ちょっと気になった点だけ、いくつか。

  • 冒頭「オートバイはいろいろな意味で危険性の高い乗り物である」
    これは私も内心ではそうだと思っているのですが辞典で断言してしまうのはマズイのでは。人為以外に、二輪車ゆえにつきまとう危険がある、というのがここの趣旨だと思いますので、私なら「オートバイはその構造上、また力学的特性により、他の乗り物にはない危険性を内包している」と書きます。
  • ホンダのプレスリリースによると、エアバッグシステムはすでに開発完了、2006年から北米生産のゴールドウィングに搭載を計画している、とあります。なので「試作がなされたのみで実用化はなされていない」というのはあたりません。
  • 高速道路の二人乗り解禁は2005年4月から首都高の一部を除き実現しています。ですから「活動も行っている」「安全という研究結果もある」といった、まだ進行中のような表現ではなく、「といった研究結果に基づきロビイングを行い、2005年4月にそれを実現させるという成果をあげている」といった表現のほうが誤解が無いと思います。ついでに最高速度80キロ→100キロにも触れては如何?

よろしくご検討のほど。 Tan--202.214.30.9 2005年10月7日 (金) 01:46 (UTC)[返信]

あー、がんがん書き換えちゃっていいですよ、と。
で、とりあえず「目立たないため無視されて発生する衝突事故」の件を加筆、Tanさんの指摘に基づく3点を修正しました。3つ目の高速道路の速度制限緩和の話は、同じスピードで走っている方が安全であるという説明を加えなければ成立せず、長くなりそうなので見送りました。
--Nekosuki600 2005年10月7日 (金) 04:10 (UTC)[返信]

面倒なので(^^;直接手を入れてみました。なかなか「ライダーじゃないヒト」に説明するのは難しい物ですね。そうそう、エアバッグジャケのHitAirの記事をどなたか立てて下さるとリンクできるんですが… 自分で立てようかNekoJaNekoJa 2005年10月7日 (金) 08:55 (UTC)[返信]

作業終了

[編集]

作業終了ということでサブページは白紙化しました。ノートはこのまま置いといていいですよね。Nekosuki600 2005年10月11日 (火) 05:20 (UTC)[返信]

お疲れ様でした。本文のノートに途中ちょっとちゃちゃが入りましたが、面目躍如ですね。Tan--202.214.30.9 2005年10月11日 (火) 05:35 (UTC)[返信]