コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Natunohi

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。もしも、疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で気軽に尋ねてみてください。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので。Suisui 14:45 2004年4月20日 (UTC)


はじめまして。 広域地名の編集に関わっているKumatoraです。

地方区分について、私は地理の教科書通りの、いわゆる「全国8地方区分」には、懐疑的立場を取っております。 とりわけ、新潟県・山梨県を「中部地方」として、三重県を「近畿地方」として扱うのには常々疑問を持っております。

明治時代に定められ、現実の文化・経済圏の実態に則さない「8地方区分」に固執するのもいかがなものかと思いますし、現在広く一般的に用いられている地方区分を用いたいという立場ですが、ウィキペディアの編集は「8地方区分」を用いなければならないといった決まりでもあるのでしょうか。もしそうであれば、これからはそれに従いますが。Kumatora

ご意見ありがとうございます。私はむしろ関東・甲信越地方という区分に違和感を感じましたし、それほど一般的に用いられているとは思いません。また、北海道と東北、中国と四国は別の地域だと考えます。地方の概念はさまざまであり、いろいろな考えを持つ人がいると思います。そうした場合には明確に定められた基準を用いたほうが中立性の点からふさわしいと考えます。Natunohi 2005年8月19日 (金) 14:30 (UTC)[返信]


こんにちは、Kouchiumiです。ノート:さいたま市のほうに60.236.86.114さんの意見も含めて新しく案を示してみましたのでぜひご覧になって至らぬ点がありましたらどうぞご指導ください。よろしくお願いします。--Kouchiumi 2005年9月1日 (木) 22:15 (UTC)[返信]

たびたびすみません。ノート:さいたま市のほうに若干進展がありましたのでぜひともご覧になってご意見を頂戴したい次第です。どうぞよろしくお願いいたします。--Kouchiumi 2005年10月15日 (土) 08:30 (UTC)[返信]
Natunohiさんお久しぶりです。さてNatunohiさんがしばらく活動をおやめになっておられる状況にありながらのことでどうしようかというのは本当に悩んだことなのですが、Natunohiさん、60.236.86.114さん、そして私の間で完全とは言わないまでもある程度の話し合いはできたわけでありきっともう編集合戦は起こらないだろうと判断いたしましてWikipedia:保護依頼#さいたま市(ノート/履)の方に保護の解除を依頼いたしました。しばらく活動をなさっておられない状況の中で久しぶりにいらしたとき、知らぬ間に解除が依頼されていたというのはきっと不快なことに違いないと考え一応ご連絡を差し上げましたしだいです。ごめんなさい。--Kouchiumi 2005年11月19日 (土) 06:06 (UTC)[返信]