コンテンツにスキップ

利用者‐会話:NXA90D/過去ログ/2015年前半

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、NXA90Dさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, NXA90D! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
NXA90Dさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--NXA90D(会話2015年3月26日 (木) 01:41 (UTC)[返信]

公立小中学校の記事について

[編集]

首記、データベース相当の記事をひたすら作成して、とにかくコンプリートを目指そうという態度ではないですか?

公立の小中学校は日本全国にあまた存在する物件ですが、記事の作成はWikipedia:独立記事作成の目安に照らしていただき、相応の内容(Wikipedia用語で言うところの「特筆性」)があるもののみ作成してください。

また、作成した記事についてはどうぞ加筆もしてください。現時点で貴殿が作成した学校記事は、その学校にどのような「特筆性」があるのかほとんど説明されていません。(属する自治体の変更に伴う校名変更や、経年に伴う校舎の改築といったトピックはどの学校にでもありうるものであり、特定学校の「特筆性」を説明するものではありません。)

なお念のために申しあげますが、必ず検証可能性を満たす出典をもとに加筆ください。貴殿の知識や記憶のみをもって書かないようにしてください。(※参考:Wikipedia:独自研究は載せない)--1.114.28.138 2015年4月13日 (月) 09:21 (UTC)[返信]

学校記事は特筆性が無くても黙認されているのが実情です。(学校記事に特筆性のテンプレートを貼っているのは最近では貴方だけです) 私立学校の場合は宣伝になってしまう可能性があるので私は作成しませんが、特筆性が無いからと学校記事を削除依頼に出している人なんていませんし、私も公立学校は問題ないと考えています。学校記事で特筆性に拘っていたらウィキペディアに学校記事はほとんど存在しない事になります。しかし実際は多数あります。黙認されているというのもありますが、スタブやサブスタブはテンプレートが存在するくらいで作成は認められていますからね。ウィキペディアは皆で作るものですし、だからスタブやサブスタブの {{School-stub}} を貼って私がある程度の記事として形を作って作成しています。私が作成した記事については自分でも加筆するつもりでいますが、作成したばかりでそんなすぐに加筆する事なんてありません。公式サイトに掲載されている他の内容を加筆する事は可能ですが、いずれにせよ学校は時と共に変化(統廃合されたりなど)するので何年か経過しないと無理でしょう。貴方は特筆性に疑問を感じたからテンプレートを貼ったのでしょうから私はテンプレートを剥がしたりしませんが、参考までにこちらを一読してみて下さい。学校記事を作成している人は他にも何人かいますが、学校記事の作成が問題あるなら明らかに特筆性が無いスポーツ選手記事を多数作成して選手名鑑にしようとしている人達やタレント記事を多数作成して人物録にしようとしている人達なども止めさせなければなりません。それと会話ページに書き込む時はアカウントにログインして下さい。IPだと日を跨いだりすると変わってしまい本当に同一人物か分かりませんし、同一人物だと自称する事は誰にでも出来るので同一性が担保されていない人と議論はできませんので。IPユーザーは言いたい事だけ言って消える人も多いですしね。今後はアカウントにログインして頂かないと返答しませんのでよろしくお願いします。--NXA90D(会話2015年4月14日 (火) 03:52 (UTC)[返信]
  • あなたの場合は度が過ぎます。要するに「濫造」です。学校記事は特筆性が無くても黙認という状態にかまけるのではなく、一旦は新規作成の手を止めて、自分でも加筆するつもり←こちらに重点を移してみてはどうですか?(大半の学校記事は、結果的にそういう作業が一切なされず放置されるわけですが。) 論より証拠、を期待しております!--1.114.13.182 2015年4月14日 (火) 04:38 (UTC)[返信]
やれやれ。貴方のような人は相手をすると面白がって執着されて目の敵にされるだけなんですよね。だからIPユーザーには返答したくなかったのですが。私が作成した記事と他の人が作成した記事は大して変わりませんが、現に私が作成した記事にだけ特筆性のテンプレートを貼ってますよね。「あまたある公立学校のひとつにすぎない。」という理由で特筆性のテンプレートを貼るなら他の人が作成した記事にも貼らないとおかしい訳で、私に執着して目の敵にしている良い証拠ですよね。執着されて目の敵にされているから会話ページへの書き込みも私だけ。濫造かどうかは各人の主観的なさじ加減で人それぞれ考え方や価値観や感じ方が違うので貴方には濫造だと思えても私は濫造だとは思っていません。作成するペースが速いので、それで濫造と感じるというのも少なからずあるでしょう。私の会話ページを常にチェックしているとも思えませんし、アカウントを持っていてウォッチリストを使用してますよね。上記の書き込みも反応が速いですし。アカウントにログインして下さい。今度こそアカウントにログインして頂かないと本当に返答しませんのでよろしくお願いします。アカウントにログインして書き込むつもりが無いなら返答は結構です。書き込んでも読みませんので。--NXA90D(会話) 2015年4月17日 (金) 06:47 (UTC) 追記--NXA90D(会話2015年4月17日 (金) 07:55 (UTC)[返信]
最近知りましたが、貴方は利用者‐会話:Ackeyyama#ご注意に記載されているLTA:GORDONと同一人物ですよね。プロバイダも同じですし、主張や言葉遣いも同じですし。荒らしを相手にする必要は無いですね。--NXA90D(会話2015年5月6日 (水) 12:35 (UTC)[返信]

学校名の曖昧さ回避

[編集]

こんばんは、NXA90Dさん。KASEIと申します。

貴方が作成した学校名の曖昧さ回避の記事ですが、赤リンクのみの記事がいくつか存在しますが、一つでも記事が無いと曖昧さ回避としての機能をはたさず削除の対象になるおそれがあります。作成は記事のある学校名のみにしてください。過去の議論Wikipedia:削除依頼/泉小学校Wikipedia:削除依頼/曖昧さ回避の必要のない小学校など。--KASEI会話2015年4月19日 (日) 10:28 (UTC)[返信]

はじめまして。KASEIさんとはお話しするのは初めてですが、学校記事でお見掛けした事があります。赤リンクだけの曖昧さ回避は作成してはいけないのですか? 現在は記事が無くても遅かれ早かれ作成されるだろうから問題ないと思っていたのですが。せっかく作成しても削除されたら無駄な努力になってしまうので了解です。教えて頂きありがとうございます。--NXA90D(会話2015年4月19日 (日) 10:43 (UTC)[返信]
KASEI様、NXA90様はじめまして。可変IPユーザーで申し訳ありませんがよろしくお願いします。この件についてはWikipedia:曖昧さ回避を見るとわかるのではないかと思います。参考までに。--180.10.69.103 2015年4月22日 (水) 10:09 (UTC)[返信]
はじめまして。早速読んでみたのですが、「新記事が必要とされていることを示すために赤リンクを作成する」と記載されてますね。という事は、赤リンクだけの曖昧さ回避は作成しても問題ないのではないでしょうか。KASEIさんが提示された削除依頼は年月日を気にせず見たので改めて確認してみたところ結構古いですね。以前と変わったという事でしょうか。赤リンクだけの曖昧さ回避は作成しても問題無さそうですね。--NXA90D(会話2015年4月22日 (水) 10:44 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。以前と変わっているのかどうかと赤リンクのみの曖昧さ回避ページの作成の是非および禁止についてまでは確認できませんでしたが、もし作成されたとしても「記事が存在していないのに曖昧さ回避は不要なのではないか」との意見が出て削除依頼で審議されてしまう可能性はあると思います(過去にあった気がしますが詳しくはわかりませんが…)。もし作成されるかどうか迷われた場合はWikipedia:曖昧さ回避のノートまたはWikipedia:井戸端でご質問されてもいいと思います。これからもよろしくお願いします。それでは本日はこれにて失礼します。--180.10.69.103 2015年4月22日 (水) 11:12 (UTC)[返信]

まずはコミュニティと相談なさってはいかがでしょう。

[編集]

NXA90Dさんはじめまして。㭍月例祭と申します。Wikipedia:削除依頼/宮崎県の高等学校のカテゴリからこちらへ参りました。

削除依頼に関しては、あちらで私の見解を書きましたので割愛しますが、そこでの件、この会話ページでの他の方々とのやりとり、NXA90Dさんの編集履歴を拝見しました。NXA90Dさんは1ヶ月ほど前にアカウントを作成されて以来、熱心に学校系の記事・カテゴリ・曖昧さ回避を作成しておられます。それ自体は決して悪いことではないと思いますが、でもちょっと待って下さい。ウィキペディアは多くの人たちが共同で作業をする場です。もしもほかの方が、あなたのやることに異を唱えたら、いったん手を止めて話し合ってみてください。

ウィキペディアにはたくさんの方針・ガイドライン、ローカルルール、慣習があります。アカウントを作成して1ヶ月で、それらをすべて把握するのは無理だとは思います。だからこそ、なにか言われたら立ち止まって確認したり、考えたり、話し合うことが必要です。急いで編集しないといけない、なんてことはまずありませんが、他者との話し合いは優先するべきです。ほかの方も、たいていは様々な決め事や善意に基いて編集しており、ひょっとしたらあなたが知らないルールが有るかもしれません。

Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと「独断で変革を試みること」より抜粋

  • ウィキペディアには、これまでに多くの人々が参加し、さまざまな問題について頭をひねり、多くの事案について話し合って来たことを知ってください。それに、ウィキペディアはまだまだ成長途上のプロジェクトです。そして、より良いものにして行くにためには、これからもじっくりとみんなで話し合うことが必要です。いきなり大革命を起こそうとするのではなく、まず他の利用者にあなたが感じた問題点について話してみましょう。

Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと「単なる辞書を作成してしまうこと」より抜粋

  • 辞書の定義にほんの少し情報を付け足しただけの 書きかけの記事(スタブ記事)でも、記事がないよりはよいのですが、そのような内容のとぼしい記事を量産することは困ります。

新人だろうとベテランだろうと、どんなことであれ、たとえ正しいことであれ、他の多くの執筆者に事前に何の説明もなく、一斉に大量の編集を始めると、たいていは「おいおいちょっと待って、何をする気?」と言われるでしょう。こういうのは「そんなのダメだ、やめろ」と言っているのではなく、「何をしようとしているのか説明して」と言っているのです。きちんと説明し、理解を求めれば、賛同を得られるかもしれません。その逆もあるかもしれません。NXA90Dさんにとっては大きな不満、重大な欠陥があると思われるかもしれませんが、先人たちが築いてきたものにも敬意を持ってください。

学校記事にはプロジェクト:学校という、話し合いにうってつけの場所があります。そこのトップページに名を連ねている編集者の数をみただけでも、どれだけ多くの人が苦労して今の姿を築いてきたかわかると思います。彼らに何の説明もなしに、「自分はこう思うからどんどんやるよ」と言っても、いさかいの種になるだけかもしれません。「自分はこう思うんだけど、どう思いますか?」というところから始めればよいと思います。--柒月例祭会話2015年4月25日 (土) 17:17 (UTC)[返信]

はじめまして。ご丁寧にありがとうございます。削除依頼の審議の場における㭍月例祭さんの例えは分かりやすかったです。削除依頼の審議の場でその都度返答して会話みたいになってしまうと審議妨害と見なされる事もあるようですので、この場にてお礼申し上げます。とりあえず削除依頼が出されてからはカテゴリ作成は手を休めて審議の行方を見守ろうと思っています。ただ、私はカテゴリをやたらと細分化している訳ではなく先人達のカテゴリ体系を真似ているだけで遅かれ早かれ作成されるであろうカテゴリなのですが、実際に合意形成を経てカテゴリを作成している人なんているのでしょうか。皆さん勝手に作成しているように見えるのですが。とにかく審議の行方を見守ろうと思います。ご教示頂きありがとうございました。--NXA90D(会話2015年4月26日 (日) 03:42 (UTC)[返信]
  • まず、例のカテゴリ編集の方針の改訂は今年の3月に行われたばかりなので、これからです。この改訂の話し合いには3ヶ月ぐらいかかりました。複数で話し合って決めていくにはそれぐらい時間は要するということでしょう。たしかにこの改訂以前は、カテゴリは「勝手に」作られることがありましたが、その結果としてカテゴリの削除依頼や乱造に伴うブロック案件なども数多くありました。逆に、予めコミュニティで時間をかけて話し合い、作られたカテゴリもあります。こうした積み重ねがカテゴリの編集方針の改訂につながったと思います。なので、今までのことはともかく、これからは慎重に話し合って決めましょうということです。
これは個人的な考えですが、カテゴリを作る際は、1つ1つ、そのカテゴリにどれ位の記事が入るのか、今現在いくつの記事が入り、伸びしろはどれぐらいありそうか、その記事をそこへ納めるのが妥当なのか、よく考えて1つ1つ作業して欲しいと思っています。ちょっとまたたとえ話をしますね。
宮崎県のことを調べようと思って大きな図書館に行ったら、3階が宮崎県資料フロアでした。そこには地理、歴史、文化、経済、教育、運輸、科学の部屋があり、「経済」の部屋にはいると「商業」「工業」「農業」「林業」「漁業」「サービス業」のコーナーに分かれていて、「商業」にいくと「卸売」と「小売」の店があり、「小売」の棚の「県北」の引き出しを開けて「○○町」の箱を開けたらカラでした。そのあと全部の引き出しの全部の箱を開けたら全部カラで、全部回ったら結局「△町の小学校」に1冊、「□市の古代遺跡(飛鳥時代)」に1冊、「○町の方言」に1冊の、計3冊しか収蔵されていませんでした。「まとめれや!」と思いますよね。別の小さな図書館では、同じ3冊しか収蔵しておらず、「九州コーナー」の本棚に3冊並べられていました。どっちが便利?
まあ普通は小さい図書館のやりかたのほうが合理的と思うんですが、ひょっとしたら大きい図書館では、来週に宮崎県の本が3000冊入荷予定なのかもしれません。それなら納得です。
NXA90Dさんがおっしゃる「体系の統一」もわかるのですが、実際には私のように「いくつ中身が入るんだ、あんまり少ないんだったら無いほうが便利」と考える人が少なからずいて、だからPJ学校では20とか10とかの基準ができたわけです。こうした「一定数の記事」をカテゴリ作成の要件にしている分野はたくさんあります。
Wikipedia:カテゴリの方針#分割として機能するカテゴリなのかそうでないのかでも、話はだいぶ違います。
たとえば「A町」というカテゴリの中に「A神社」「A城」「A食品株式会社」「A小学校」「A通信社」の5つがあったとします。「A町の歴史」と「A町の建築物」と「A町の法人」がつくられ、「歴史」に「A食品株式会社」「A城」、「建築物」に「A小学校」「A通信社」、「法人」に「A神社」が入れられたらどうでしょう。「A食品」は明治時代の会社で大正時代には県内最大手で町の発展に寄与したが戦後倒産したので「歴史」、「A通信社」はどうということのない会社だけど自社ビルが建築学会でデザイン賞を受賞、「A神社」は宗教法人だから。ちょっと待ってと思いますよね。でも「分割として機能しないカテゴリ」と捉えて、「A食品」に歴史・法人、「A城」に歴史・建築物、「A神社」に歴史・建築物・法人、「A通信社」に建築物・法人・・・と複数のカテゴリをタグ付けするなら困りません。A町目線でみれば5つしか無い記事を3つもカテゴリを与えるのはやり過ぎ感もあるかもしれませんが、神社を探したくて「○○地方の歴史」からカテゴリを掘ってくる人には便利でしょう。学校が「教育」カテゴリだけに入るのが必ずしも妥当ではないかもしれません。県有数の野球の強豪校ならスポーツカテゴリからやってくるかもしれないし、建物が価値があれば「建築」、学校が明治時代からあるなら「歴史」、母体が宗教法人なら・・・といったふうに、いろいろな角度から考えてもいいと思います。
細分化にあたっては、その分野で記事を書いている人が自分でカテゴリを分けて、自分で記事を充足させるんだなあということであれば、それは苦情は出ないかもしれません。
ウィキペディアではいろいろな参加スタイルが許容されており、誤字の訂正だけをしていく人もいれば、タグやカテゴリの編集だけの人もいます。それはそれでいいのです。が、たとえば自分が取り組んでいる分野があって、「この分野は執筆が難しい。1つ書くのも大変だ」と考えながらやっと1つ記事を書いているようなところで、いきなり誰かがその分野を6つのカテゴリに分けて行ったら、「ちょとまってお兄さん」って思いますよね?せめて一声かけてからにしてよと。3年かけてロシア語の文献を読んで「ベラルーシの競馬」という記事を書いた途端に「ベラルーシの競走馬」と「ベラルーシの競馬場」と「ベラルーシの調教師」「騎手」「レース」にわけられたら、これどーすんだ、って思うでしょう。
まあ要するに事前に相談しましょうよ、ってことです。今回は削除依頼になりましたが、事前にまわりに声をかけておけば削除にならなかったかもしれません。--柒月例祭会話2015年4月27日 (月) 03:55 (UTC)[返信]

修正(ページ移動)ありがとうございました

[編集]

曖昧さ回避の作成を終えた後、できるかなの{{Otheruses}}を編集したら、作成した曖昧さ回避のページ名が赤リンクで表示されたので『え?何で?』と思ってしまいました。原因は以下の3つのどれかと思いました。

  1. {{Otheruses}}の編集で『できるかな』と『(曖昧さ回避)』の間を半角1文字空けなかった。
  2. 曖昧さ回避ページを作成した際にタイトル名で半角1文字空けなかった。
  3. 『必要ない』と曖昧さ回避が削除された。

確認したところ、1~3とも当てはまらず、作成したページを、ページ名を確認したとこ『できるかな (曖昧さ回避)」』と、最後の部分に『」』が付いてるというミスをした事が分かりました。ページ移動をしようとしましたが、あなたがページ移動をして下さったため助かりました。本当にありがとうございました。--ほらー イサムン まん会話2015年5月27日 (水) 13:24 (UTC)[返信]

Bots

[編集]

I apologize for sending this message in English.

You are receiving this message because a technical change may affect a bot, gadget, or user script you have been using. The breaking change involves API calls. This change has been planned for two years. The WMF will start making this change on 30 June 2015. A partial list of affected bots can be seen here: https://lists.wikimedia.org/pipermail/wikitech-l/2015-June/081931.html This includes all bots that are using pywikibot compat. Some of these bots have already been fixed. However, if you write user scripts or operate a bot that uses the API, then you should check your code, to make sure that it will not break.

What, exactly, is breaking? The "default continuation mode" for action=query requests to api.php will be changing to be easier for new coders to use correctly. To find out whether your script or bot may be affected, then search the source code (including any frameworks or libraries) for the string "query-continue". If that is not present, then the script or bot is not affected. In a few cases, the code will be present but not used. In that case, the script or bot will continue working.

This change will be part of 1.26wmf12. It will be deployed to test wikis (including mediawiki.org) on 30 June, to non-Wikipedias (such as Wiktionary) on 1 July, and to all Wikipedias on 2 July 2015.

If your bot or script is receiving the warning about this upcoming change (as seen at https://www.mediawiki.org/w/api.php?action=query&list=allpages ), it's time to fix your code!

Either of the above solutions may be tested immediately, you'll know it works because you stop seeing the warning.

Do you need help with your own bot or script? Ask questions in e-mail on the mediawiki-api or wikitech-l mailing lists. Volunteers at m:Tech or w:en:WP:Village pump (technical) or w:en:Wikipedia:Bot owners' noticeboard may also be able to help you.

Are you using someone else's gadgets or user scripts? Most scripts are not affected. To find out if a script you use needs to be updated, then post a note at the discussion page for the gadget or the talk page of the user who originally made the script. Whatamidoing (WMF) (talk) 2015年6月17日 (水) 19:03 (UTC)