コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Mr.magic

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。--ikedat76 2007年8月7日 (火) 13:59 (UTC)[返信]

過度の差し戻しはおやめください

[編集]

はじめまして。さて、小菅神社 (飯山市)でのMr.magicさんの編集を拝見したのですが、このような行為は編集合戦と呼ばれ、いかなる理由であっても良からぬものと考えられています。このような行為を続けられると投稿ブロックの対象になることもあるので、お気をつけください。今回のケースでは、ノート:小菅神社 (飯山市)にて議論をされた方がよろしいと思います。--Bellcricket 2007年8月16日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

了解しました。但し利用者‐会話:Bellcricketにて了見を伺っています。Mr.magic 2007年8月16日 (木) 14:02 (UTC)[返信]

ノート:小菅神社 (飯山市)へお願いします。--ikedat76 2007年8月16日 (木) 15:34 (UTC)[返信]

熊野神社関連の編集について

[編集]

熊野神社 (船橋市)熊野神社 (南陽市)熊野神社 (鎌倉市)などにおいて、冒頭部を熊野神社一般について述べるものに置き換える編集をされていますが、適切とは思われません。それぞれの記事は、熊野神社一般について述べられたものではなく、船橋市や南陽市や鎌倉市といった特定の地域にある熊野神社について述べられたものです。したがって冒頭部において定義を述べる、あるいは記事において述べる事柄の概要を示す、というのであれば

熊野神社は○○県××市にある神社。

とするのが適切であると思われます(もちろん、そのあとに熊野神社一般について述べても差し支えありません)。念のため申し添えますと、熊野神社一般については熊野神社という記事がございます。この記事においてであれば、熊野神社一般から記述を始めるということが適切になります。しかし、上に挙げた3つの記事はそうではありません。

神社関連の記事のフォーマットやスタイルについては、神社を含む神道関連記事の執筆を推進するプロジェクト「Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道」での#項目名#記事の構造あたりをご覧頂くのが有益でしょう。

また、同名の神社が各地にある例を幾つか見ていただくのも、Wikipediaにおける神社記事のスタイルやフォーマットを知っていただく上で役立つと思われます。例として諏訪神社#全国の諏訪神社に挙げられている諸社の記事をご覧になっていただくと良いと思われます。諏訪神社 (白井市)諏訪神社 (流山市)などいずれも、諏訪神社一般についてからではなく、

諏訪神社は○○県××市にある神社。

という定義で書き始められています。同様に、同名の神社が各地にある例として稲荷神#三大稲荷春日神#日本各地の主な春日神社など例はいろいろあります。参考になさってください。--ikedat76 2007年8月16日 (木) 15:57 (UTC)[返信]

書き様はいろいろとは思います。ただ表題が「熊野神社 (船橋市)」であるのに冒頭が「熊野神社は、千葉県船橋市にある神社である。」では違和感があります。その場合「熊野神社(船橋市)は、千葉県船橋市にある神社である。」としてから熊野神社一般について述べるのがいいと思われる。熊野神社は船橋市以外にも多数ありますから。Mr.magic 2007年8月16日 (木) 16:12 (UTC)[返信]

熊野神社をはじめとした、同名の神社が各地にある場合について、Mr.magicさんが変更される前のような形式で記述することは、Wikipediaにおいてスタイルないしフォーマットとして定着したもので、そこに突然 異なる形式を持ち込まれることは読者の可読性にたいする配慮の点で望ましくないと思われます。

また、記事名において船橋市にある熊野神社であることはすでに明瞭です。船橋市にある熊野神社について述べた記事であることが、一番最初に来ないのは読者にとって分かりにくいと思われます。

Wikipediaは共同作業により百科事典を製作するプロジェクトです。共同作業を無秩序に陥らせないためには、一定のスタイルやフォーマットが必要です。まずは、すでに定着したフォーマットを使用されてみては如何でしょう。その上で問題があるとお考えならば、Wikipedia:井戸端なり、上に挙げたWikipedia:ウィキプロジェクト 神道あたりでなり問題提起をなされるのがよろしいかと思います。--ikedat76 2007年8月16日 (木) 16:23 (UTC)[返信]

熊野神社 (南陽市)では熊野神社一般についても述べていなかったので「熊野神社とは」も編集しましたが、これが一定のスタイルやフォーマットに反しているようには思えないのだが?反しているのは熊野神社 (鎌倉市)で熊野神社一般から記述を始める編集にしてしまってところのようですね?Mr.magic 2007年8月16日 (木) 16:51 (UTC)[返信]

いいえ、違います。熊野神社 (鎌倉市)については「熊野神社(くまのじんじゃ)は神奈川県鎌倉市にある神社」で始めるのがフォーマットにしたがった仕方で、いわば必須のスタイルと考えます(他についても同様です)。熊野神社一般についての記述は、あってもなくてもドチラでも良いのです。

熊野神社 (鎌倉市)に熊野神社一般についての記述を追加したのは、記事中に取り上げた神社がいずれも常在の神職がいない小社ばかりで、それらの神社を取り上げる意義が分かりにくいのではないか、と考えたためです。「熊野神社(くまのじんじゃ)は○○県××市に…」式は従うべきフォーマットです。

熊野神社 (南陽市)については、そうした配慮は必要ではないでしょう。船橋市についてはどうだか分かりませんが、一社で単独記事を立てるだけの情報量がある神社については、熊野神社一般についての記述は不要と考えています。同名の神社が多数ある場合でも、個々の神社記事で、一般名詞としての説明を盛り込むかどうかはケースバイケースだとおもわれます。--ikedat76 2007年8月16日 (木) 17:37 (UTC)[返信]

個々の神社記事で、一般名詞としての説明を盛り込むべきだと思う。熊野神社 (鎌倉市)について「熊野神社(くまのじんじゃ)は神奈川県鎌倉市にある神社」では熊野神社が各地にあるのでどうしても違和感があるんだなあ。「熊野神社(鎌倉市)「くまのじんじゃ(かまくらし)」は神奈川県鎌倉市にある神社」とリンクすれば熊野神社一般についてもくどくど書かなくていいし、違和感もなくなるんだが。Mr.magic 2007年8月19日 (日) 07:57 (UTC)[返信]

特に異論はないようですから各項目に編集しました。あと熊野神社 (鎌倉市)にある節「熊野神社とは」の内容を熊野神社に移動することを提案します。--以上の署名のないコメントは、Mr.magic会話投稿記録)さんが 2007-08-25 03:55:22 (UTC) に投稿したものです。

Mr.magicさんのなさるような形での編集は、慣習として定着しているフォーマットに反し、記事間の統一を損ないます。Wikipediaが共同作業により百科事典を編纂するプロジェクトである以上、個人の感覚だけでフォーマットを損ねる編集は慎んでください。フォーマットが、客観的に説明可能な理由においておかしいというのであれば、Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道あたりで提案することも出来ます。いずれにせよ、Mr.magicさんの編集には全く同意しかねます。--ikedat76 2007年8月25日 (土) 03:58 (UTC)メッセージ投稿位置がおかしかったので修正+下線部追記。--ikedat76 2007年8月25日 (土) 04:02 (UTC)[返信]

一週間近く返事がなかったので異論なしと思っていたのですが・・・Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道にはこの件にマッチするフォーマットは見当たらないのですが?むしろ「 同じ名前の神社が複数ある場合」を読むと「同名の神社が多数ある場合でも、個々の神社記事で、一般名詞としての説明を盛り込むかどうかはケースバイケースだとおもわれます」とするikedat76さんの考えが個人の感覚ではないかと。熊野神社を総本社に置き換えてみてください。またこの件にマッチしていないフォーマットの強要は受け入れられません。Mr.magic 2007年8月25日 (土) 04:51 (UTC)[返信]

複数の同名神社がある場合、それらの記事がどういう風に書かれているのか、他の記事を見て勉強をしてください。あなた一人が勝手なフォーマットを使ってくれては困ります。--ikedat76 2007年8月25日 (土) 05:22 (UTC)[返信]

最初に、熊野神社 (鎌倉市)にある節「熊野神社とは」の内容を熊野神社に転記または移動する必要があります。まず本元の熊野神社に編集されるべき内容が分社にしか書かれていないのには違和感があります。そうすることでikedat76さんのいうフォーマットのまま、定義部に「由来については熊野神社を参照」を加えることで解決できると思われます。Mr.magic 2007年8月25日 (土) 06:02 (UTC) 訂正中に競合しましたMr.magic 2007年8月25日 (土) 06:02 (UTC)[返信]

転記に異論はありません(GFDL違反にならないようご注意ください)。しかし、熊野神社 (鎌倉市)に当の記述があってはいけないという理由の説明には全くなっていません。当の記述が必要である理由についてはすでに述べた通りです。--ikedat76 2007年8月25日 (土) 06:08 (UTC)[返信]
いえあってもいいと思います。説明がわかりにくいでしょうから一度実際に転記と編集をしてみます。Mr.magic 2007年8月25日 (土) 06:22 (UTC)[返信]
上記編集については了解しました。
ただし、記事冒頭に「××神社(○○市)は…」とやるのは変で、「××神社は…」がDe Factの標準フォーマットで、それに従うべきだという点については意見を変えておりません。念のため。--ikedat76 2007年8月25日 (土) 06:57 (UTC)[返信]

熊野神社 (船橋市)の2007-08-25T06:41:08を拝見しましたが、やっぱり変です。個々の神社にはそれぞれの社史と由緒なり縁起があり、それを熊野神社一般に還元してしまう(由来については熊野神社を参照)のは、逆にまずい気がします。それに「由来」という語を、そういうところで使うのも変です(由緒とか縁起とか…)。--ikedat76 2007年8月25日 (土) 07:06 (UTC)[返信]

由来でいいと思いますが。それぞれの定義部分でリンクまたは文章で「熊野三山より熊野権現の勧請を受けた神社である。」ことがわかるようなよりよい編集が別にあれば提案してください。Mr.magic 2007年8月25日 (土) 07:58 (UTC)[返信]

削除議論のおしらせ

[編集]

こんにちわ。下記2件、Mr.magicさんの編集を履歴ごと削除する議論がWikipedia:削除依頼/熊野神社関連で進行してまいす。

理由は著作権法違反です。熊野神社 (鎌倉市)からの転載であると疑われています。文章の一致が単なる偶然だという場合は、その旨をWikipedia:削除依頼/熊野神社関連で明言して頂けないでしょうか。もし、熊野神社 (鎌倉市)からの転載が事実である場合は、Wikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストにより要約欄に転載元を記す約束になっています。そのため、一旦は削除せざるを得ません。削除後、要約欄に転載元を記した形で再転載するのは一向に構いませんので、ご自身の投稿の後始末という意味でもWikipedia:削除依頼/熊野神社関連で削除票を投じて頂けないでしょうか。HOTUMA 2007年8月19日 (日) 01:35 (UTC)[返信]

お知らせありがとうございます。Mr.magic 2007年8月19日 (日) 07:12 (UTC)[返信]

重複する文の追加を繰り返さないで

[編集]

Mr.magic (ODNユーザー61.209.105.68) さんはA級戦犯において3000バイト近くもの大量の重複する文の追加を繰り返しています。それを元に戻す正当な行為を荒らし扱いするという暴挙に出ています。他でもあなたは問題を起こしているようですが、人を非難する前に自分がやった編集結果を全て読むようにして下さい。誤りに気づいたら、ちゃんと謝罪して元に戻すべきです。そうでなければ、あなたが荒らしといわれても仕方が無いでしょう。--ミュンヘン 2007年9月1日 (土) 10:08 (UTC)[返信]

61.209.105.68は私ではありませんが?警告を無視して荒らし行為はやめてください。投稿数が数回の利用者:ミュンヘン利用者:スノボと同一人物ですか?Mr.magic 2007年9月2日 (日) 18:31 (UTC)[返信]

何で同一なんだ?Mr.magicがA級戦犯において3000バイト近くもの大量の重複する文の追加を繰り返す荒らし行為をやったことは、A級戦犯の履歴を見れば一目瞭然。荒らし行為はやめて謝罪しなさい。--ミュンヘン 2007年9月3日 (月) 23:49 (UTC)[返信]

Mr.magic は荒らしの常習者のようですね

[編集]

Mr.magicへ。A級戦犯で人が書いた文章を勝手に削除しないでください。人を荒らしと読んでいるようですが貴方のような行為が荒らし! あなたのノートを読んだが、他でもひどい編集をして皆を困らせてるようですね--舞妓はん 2007年9月3日 (月) 14:35 (UTC)

適当なことを言って喧嘩を売らないようにしてください。A級戦犯利用者:ミュンヘンの大幅な荒らし変更を支持する場合は該当ノートで説明をお願いします。Mr.magic 2007年9月3日 (月) 15:04 (UTC)[返信]

A級戦犯の履歴を見ましたが、Mr.magicが3000バイト近くもの大量の重複する文の追加を繰り返していることから、荒らしが始まっているようです。他の編集者を無視し大量削除等も含め、毎日強引に自己の編集に戻しています。Mr.magicの投稿履歴を見ると小菅神社 (飯山市)等でも大量の段落を繰り返し削除して問題になっています。あげく自分の要求が通らないとWikipedia:管理者伝言板/荒らしにて複数の編集者の投稿ブロックを要求しています。Mr.magicは非常に悪質な荒らしと呼ばざるを得ません。--219.117.192.83 2007年9月4日 (火) 07:30 (UTC)[返信]

IPか捨てハンしかそんな嘘はつけないのでしょうね。大幅な変更の提案を該当ノートでする気が無いアカウントによるグループ荒らしです。Mr.magic 2007年9月4日 (火) 11:08 (UTC)[返信]

私もMr.magicの被害に遭った。履歴をさかのぼってみたけどMr.magicは無断に大量の重複文の追加や大幅変更、大量削除を繰り返してる。それで、自分の版以降は編集するなノートに書けと書いているので笑ってしまった。私もMr.magicは悪質な荒らしだと思う。--西あかね 2007年9月4日 (火) 13:19 (UTC)[返信]

Mr.magic さんも、やたらに差し戻ししないで、相手方の返事を待ってください。よろしくお願いします。--Calvero 2007年9月4日 (火) 15:35 (UTC)[返信]
大幅変更の提案をノートで求めて三日以上返事を待ち、保護依頼も出し、各荒らしアカウントに対話を促しましたが、一切無視されてその間にあったのは多重アカウントを駆使した「要出典」タグ削除と大幅変更荒らしとありもしない誹謗中傷だけでした。今回は「荒らしへの対処」でご理解いただき、通常はご指摘通り、小日本のように余裕をもって対話を待つようこれからも心掛けるつもりです。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。Mr.magic 2007年9月4日 (火) 16:30 (UTC)[返信]

3S政策について

[編集]

安岡も評論に過ぎず、一次資料とはなり得ないのでコメントアウトさせて頂きました。--220.157.207.111 2007年9月15日 (土) 07:50 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ

[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

論議が白熱しても冷静にお願いします。--ちゃたま会話|投稿記録2007年9月16日 (日) 11:34 (UTC)[返信]

[1]確かに暴言だが一週間は長いですね。一方、火の種を撒いている利用者:Loniceraさんの暴言と個人攻撃、管理者権限乱用(論争相手のHare-Yukaiさんを自分でブロック[2])は無期限ブロックものです。一方的な言論封鎖をして遊んでいたらそのうちウィキペディアが大変なことになりますよ。ジンベイ 2007年9月16日 (日) 18:25 (UTC)[返信]
ネット将軍利用者:Lonicera様のエクスタシー直前の場面です。ご報告まで。[3]ジンベイ 2007年9月16日 (日) 19:23 (UTC)[返信]

無期限に切り替わりました

[編集]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。

なお、上節で何か言っておられる方々も同類と判定されましたので同様に。--124.155.18.83 2007年9月17日 (月) 12:31 (UTC)[返信]

利用者:Tencolarの名でまた荒らし

[編集]

利用者:Tencolarと利用者名を変えて、Mr.magicが、また荒らしをしています。Mr.magicはPeaceが複数アカウントの不正使用を目的に作成したソックパペット(別アカウント)として利用者:ジンベイの利用者名でも無期限ブロックを受けている常習者。履歴を読めば明らかなのだから、これ以上の荒らしはやめなさい。--Nahotoka 2007年10月10日 (水) 16:08 (UTC)[返信]