コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Mizi0000

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あらすじの書き方について

[編集]

はじめまして。Mizi0000さんはあらすじ(ストーリー)を書かれる際、「 - した。」「 - するのだった。」のような完了形や、「 - する主人公。」のような体言止めを多用されていますが、ガイドライン「Wikipedia:あらすじの書き方」の「あらすじの文体」には、

「あらすじの文体は現在形史的現在)をベースにするのが慣例です。この書き方は、「今」が刻々と生起していくという物語一般の性質に沿ったもので、また「物語内の出来事を現実世界の出来事とはっきり区別させる」ことにも有効だと考えられます。もっとも「・・・する。・・・する。」の連続では単調になってしまうので、場合に応じて完了形(・・・た。・・・した。)を混ぜるなどしてもかまいません。」

体言止めも多くの場合は文体に勢いを持たせるために使われるもので、あらすじではまず必要ないでしょう。」

とあり、公式媒体にあるような「宣伝的なあらすじ」とは異なる書き方が求められていますので、なるべく「 - する。」「主人公は - する。」といった書き方をベースにしていただくようご協力ください。もし当該ガイドラインのほうに問題があるとお考えでしたら、お手数ですが「Wikipedia‐ノート:あらすじの書き方」で議論のうえ、ガイドラインの文面を変更する合意の形成をしていただくようお願いします。--IDCM会話2023年1月29日 (日) 15:23 (UTC)[返信]