利用者‐会話:Mikawatakesi
プレビュー機能のお知らせ
[編集]こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。
Mikawatakesiさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--JapaneseA(会話) 2019年2月7日 (木) 13:08 (UTC)
スタイルマニュアルのご案内
[編集]こんにちは。Mikawatakesiさんの投稿内容はWikipedia:スタイルマニュアルで定められた書式になっておらず、修正を要するものになっています。
- 記事の冒頭にて定義と記事全体の要約とを記述する
- 見出しを付ける際は
- == セクション ==
- === サブセクション ===
- ==== サブサブセクション ====
- という書式で行う
- 新しい段落を始める際は<br />タグを使わず一行空行を入れる
- 英数文字は半角で記述する
- 年月日はyyyy年m月d日形式で記述する
など細かなルールが定められています。Wikipedia:スタイルマニュアルをお読みいただいたり他の記事を参考にするなど、規定に沿った書式で執筆していただくようお願いいたします。--JapaneseA(会話) 2019年2月7日 (木) 13:08 (UTC)
作成記事リダイレクト化のお知らせ
[編集]こんにちは、初めましてMikawatakesiさん。Mikawatakesiさんが先程作成されました五郷神社についてですが、この記事はご自身で記事内にお書きになられておられました通り神富神社併設の外宮であり、神富神社#神社の装備と敷地の方に似たような説明があります。ですので、お手数ですが同じ内容はひとつにまとめてそちらの節の中にお書き下さい。
でないと、「1つの場所に併設されている神社を別々に分けると、読者が1つの神社を全て理解するのに複数記事を往復して読むことになり、読者に不便を与える」という状況が発生してしまいます。新たに記事を作成し「取りまとめる」のであれば、上にご案内しております神富神社説明節、五郷神社に主眼を置き併設他社と明確かつ著しく異なる五郷神社特有の詳細説明の内容が最低でも5000文字ほど、400字詰め原稿用紙10枚以上になってからでも遅くはない、という読者向け観点からご理解頂けますと幸いです。
また、ご自身で撮影された神社画像についてですが、こちらについても神富神社の記事内該当節の方へ移動させて頂きました。わざわざ現地に赴いての画像撮影、寄稿ありがとうございました。では、用件のみにて。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年6月4日 (火) 05:39 (UTC)