利用者‐会話:MihariHarukaze
目ん玉マークは正式名称ではありません
[編集]こんにちは。キュアサマーと申します。あなたは今回目ん玉マークを「正式名称」を理由にページの移動をされましたが、どこが正式名称なのでしょうか?私が「目ん玉マーク」と検索しても「目玉マーク」がヒットしますし、その中でもエン転職によるサンケイビルマネジメントの紹介ページや、マイナビニュース、コミックナタリーによるゲゲゲの鬼太郎のテレビアニメ放送開始に関するネットニュース記事を見る限りでは確実に「目玉マーク」と記載されています。明らかに独自研究と言わざるを得ません。今後何らかの形でページの改名に踏み切るのであれば予めネットニュースを確認するなり、そうした編集前のウェブブラウザ上での「確認」を忘れずに行うようお願いします。--キュアサマー(会話) 2023年7月11日 (火) 10:30 (UTC)
- 1993年発行のフジサンケイグループまるごとガイド(サンケイ新聞データシステム刊)のP.7には「目ん玉マーク」と記載されており、「目玉」のほうが俗称にあたります。中川一徳氏のメディアの支配者・下(講談社文庫)P.147でも「目ん玉マーク」と記載されています。正式名称は「目ん玉マーク」、通称「目玉マーク」というのが正しい解釈です。--MihariHarukaze(会話) 2023年7月11日 (火) 11:06 (UTC)
追記 追記になりますが、今回あなたが改名した「目ん玉マーク」は前述した通り記事名としては不適切です。このため、Wikipedia:改名提案を提出致しました。ノート:目ん玉マークにて提案を立ち上げましたので、今後は同様の行為を行わないよう、細心の注意を払った上で編集されますようお願いします。--キュアサマー(会話) 2023年7月11日 (火) 10:40 (UTC)
コメント 当該ノートで他の方からご意見頂いたコメントで、沿革 – 産経新聞社内のサイトで「目ん玉マーク」が使用されているとのお声を頂戴致しました。これを理由とした改名なのでしたら指摘する私の方が間違っているという認識でお詫びを申し上げます。ですが、それぞれのサイトには「目玉マーク」「目ん玉マーク」を使用するサイトがそれぞれ分かれています。私も「目ん玉マーク 産経」「目ん玉マーク フジテレビ」などで検索してみたのですがそんな中でもフジテレビ公式Twitterで2018年4月1日に投稿したツイートには「目ん玉マーク」の記載があるのは確かです。ですが私自身としてはもし改名するとしたらせめて改名前のノートページである「ノート:目玉マーク」で改名提案を発議して様々な利用者の意見を聞き入れ、多くの賛成意見による合意形成が成立した上で改めて記事を改名すべきではないでしょうか。こうした点について改めて申し上げておきます。連続投稿申し訳ありません。--キュアサマー(会話) 2023年7月11日 (火) 11:16 (UTC)
改名提案を出さずに無断で記事名を改名する行為はおやめください
[編集]こんにちは。MihariHarukazeさんは、本来行うべき改名提案をせずに無断でフジテレビオンデマンドをFOD (動画配信サービス)へ「現在のサービス名に合わせて変更」を理由に記事名を移動させていましたが、移動荒らしからの復旧や記事名の明らかな間違い、および名前空間を間違った投稿や記事名の付け方に違反している場合と言った例外を除き、そのような行為は基本的にしてはなりません。もし記事名に疑問があったりした場合は、その記事のノートで改名提案を行い、それと同時に改名提案に提出して、合意形成を得てから改名するようにお願いします。では用件のみですが失礼します。--キュアサマー(会話) 2024年9月26日 (木) 03:21 (UTC)
改名提案されていないページのノートに提案内容が記載されていますが、提案内容を記載しただけは自動的に提案されるというわけではありません。改名して欲しいページがある場合はノートでの提案だけでなく、改名したいページの冒頭に{{改名提案}}を貼り付け、最後にWikipedia:改名提案で提案内容を記載して呼び掛けてください。ページの改名提案手順についてはWikipedia:ページの改名を参考にされて下さい。よろしくお願いします。--キュアサマー(会話) 2024年9月26日 (木) 08:38 (UTC)
- ご指導いただきありがとうございます。ガイドラインを遵守するよう気を付けます。--MihariHarukaze(会話) 2024年9月26日 (木) 09:07 (UTC)
- ページを改名されたようですが、Wikipedia:ページの改名#告知の終了処理にある通り、後から見た人に結果が分かるように、ノートに「……の記事は……に改名した」、あるいは「改名しないことで合意した」などを記載してください。また、ノートと同時にWikipedia:改名提案にも改名の完了報告をお願いします。詳しくはWikipedia:ページの改名を参考にされて下さい。よろしくお願いします。 キュアサマー(会話) 2024年10月7日 (月) 22:38 (UTC)一部記述修正--キュアサマー(会話) 2024年10月7日 (月) 22:39 (UTC)
- 反映しました。今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。--MihariHarukaze(会話) 2024年10月8日 (火) 06:56 (UTC)
フジネットワーク(FNS)の項目からテレビ大分がFNS非加盟と扱う文献を除去した件について(2024年10月)
[編集]表題の通りです。『日本民間放送年鑑』におけるFNSの解説欄で「テレビ大分を除く」と記載しているにもかかわらず、日本民間放送年鑑を出典から除去し「テレビ大分をFNS加盟局」と断言するような編集を行った理由について説明をお願いいたします。
日本民間放送年鑑の最新版(2023年版)でこのような注釈がなくなったのなら話は別ですが、2007年・2008年頃の日本民間放送年鑑におけるFNSの解説欄から確かにテレビ大分は除外されているのです。--Sanjo(会話) 2024年10月16日 (水) 12:30 (UTC)
- 株式会社フジテレビジョン(以下「フジテレビ」)及びフジネットワーク(以下「FNS」)では、1997年4月以降FNSを「全28社」「全28局」としています。フジテレビ(現:株式会社フジ・メディア・ホールディングス)の2008年3月期株主通信や、2022年1月の株式会社フジ・メディア・ホールディングス(以下「FMH」)総務省提出資料においても、その点をご確認いただけるかと思います。
- ご指摘の通り、株式会社テレビ大分(以下「TOS」)がFNS業務協定を締結していないことは事実です。しかしながら、FNS系列局であるか否かは、FNS業務協定の締結のみを基準としている訳ではありません。あくまで『日本民間放送年鑑』の発行主体は一般社団法人日本民間放送連盟(以下「民放連」)です。TOSがFNS系列局であるか否かは、フジテレビ及びFNSの基準に準じたものとすべきです。
- その上で編集理由について申し上げます。従前の
- 業務協定に正式参加していないため<===注釈・始==>NHK放送文化研究所年報、2010年、第54集「民放ネットワークをめぐる議論の変遷」村上聖一、21ページ<===注釈・終===>、一部資料では非加盟に準じた扱い<===注釈・始===>『日本民間放送年鑑 2008(平成19年度版)』(日本民間放送連盟・編、コーケン出版)の「FNS」紹介欄は「テレビ大分を除いた27局」と、FNS業務協定に正式参加していないテレビ大分を非加盟に準じた扱いとし、最新版の2011年版も同様である。同年鑑の1972年版に出稿したフジテレビの広告は既に加盟局として記述し、FNSホームページも加盟局として掲載し、FNSのトップページもリンクがある。広報誌の『FNS九州・沖縄』も参加している。FNSのあゆみ(FNSホームページ内)はテレビ大分がFNSから離脱した旨が記されていない。<===注釈・終===>
- との注釈は、必要以上の情報が含まれており、結果的にTOSが「FNS系列局ではない」という誤った認識を生じさせる恐れがあると判断し、編集いたしました。
- 以上--MihariHarukaze(会話) 2024年10月16日 (水) 16:53 (UTC)
要約欄の目的外利用はご遠慮ください
[編集]--Daraku K.(Talk/Contributions) 2024年10月22日 (火) 21:28 (UTC)
- 了解しました。--MihariHarukaze(会話) 2024年10月23日 (水) 05:30 (UTC)
コメント依頼での署名について
[編集]こんにちは。あなたはコメント依頼にノートを提出されたようですがWikipedia:コメント依頼#議論活性化のためのコメントにある通り、利用者名付き署名(~~~や~~~~チルダ3-4個など)ではなく、利用者名をつけない署名のチルダ5個(~~~~~)での署名に修正してください。宜しくお願いします。--キュアサマー(会話) 2024年10月24日 (木) 22:56 (UTC)
- 修正しました。ご連絡、ありがとうございます。--MihariHarukaze(会話) 2024年10月25日 (金) 03:41 (UTC)