利用者‐会話:Marcodimaito
表示
非常に短い記事の作成はおやめください
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。Marcodimaitoさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。
せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。
また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--ケンカッキー(会話) 2022年2月13日 (日) 07:34 (UTC)
- こんにちは、私はよく面白い記事を書きたいですがかけない
- この下を加えたいですがいつも問題があると言います
- 『
- 歴史
- 植民地時代
- 起源は、植民地政府がイエズス会に若者の教育を委託した、Colegio Grande de San Carlos(コレヒオ・グランデ・デ・サン・カルロス)1661年に設立した。1767年にイエズス会は教皇領によって抑圧された後、1772年にJuan Jose de Vertiz y Salcedo(フアン・ホセ・デ・ベルティス・イ・サルセド)がReal Colegio San Carlos(レアル・コレヒオ・サン・カルロス)の名で学校を再開するまで、教育機関は弱っていた。太守になったベルティスは、1783年に学校の名をReal Convictorio Carolino(レアル・コレヒオ・カロリノ)に変わった。この名は、1806年まで続いていました。その後、学校の名とプログラムは何度か変更されました。[1]
- 公立高校の設立
- バルトロメ・ミトレ大統領は、1863年にこの学校をColegio Nacional(国立学校)に再指定し、1911年以来、学校はブエノスアイレス大学に運営されています。先に男性専用だったが、1957年から女子学生は通える。[1]
- 出典
- 』
- 私が問題を見えられません、いい記事が書きたくてウィキペディアはエラーがどこにあるか教えてくれません
- 編集して手伝ってください Marcodimaito(会話) 2022年2月13日 (日) 07:46 (UTC)