コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:M5ZUY9HE

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、M5ZUY9HEさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, M5ZUY9HE! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
M5ZUY9HEさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tekeonin会話2024年3月7日 (木) 08:39 (UTC)[返信]

アドバイス

[編集]

CRカップなどの知名度のある大会の本配信なら、出典として使える可能性があります(一番良いのは、eSports雑誌とかニュースで順位が取り上げられることですが。他のニュースにも取り上げられない大会の配信は、そもそも掲載自体がだめだと思いますが、ニュースなどの大会関係者などと関係ないメディアに複数回取り上げられた大会の運営側の配信なら大丈夫だと思います。)。--Tekeonin会話2024年3月7日 (木) 08:39 (UTC)[返信]

アドバイスありがとうございます。私の方でも出典について調査しましたので現時点での所感を以下に一旦まとめます。
  • 例えば第2回CRカップVALORANTなどは「Googleニュース」で検索しても優勝チームを掲載している媒体がなく、実績に関する直接的なWikipedia:信頼できる情報源#情報源がありません(大会の開催自体は紹介されているものがありますが)
  • この場合一般論として出典にできそうなのは同大会の本配信アーカイブになるかと思いますが、これがWikipediaのWikipedia:信頼できる情報源#情報源に該当するかの判断が難しいところです
    • 活字ではなく動画にあたる、という点はWikipedia:信頼できる情報源#出版されたに「音声、動画、マルチメディアといった素材も、評判の良い第三者によって記録され、放送、配布、もしくはアーカイブされたものであれば、信頼できる情報源として必要な基準を満たしているかもしれません」とあることから、場合によっては出典になり得るものと言えます。ここで重要なのは「評判の良い第三者によって記録され、放送、配布、もしくはアーカイブされたもの」という点になります
      • ここで重要なのは「評判の良い第三者」という点です。大会主催者(CRの大会運営陣)と大会参加者(ぶいすぽっ!および所属メンバー)という関係性から「第三者」という点は問題ないかと思いますが、「評判の良い」については明確な基準を設けるのが難しいです。主観だけで決めるのも避けるべきで、「絶対ではないもののある程度の目安はあった方が良いのではないか」というところに落ち着きそうです(この点、Tekeonin様にアドバイスいただいた内容に合致しそうです)
      • 大会系はスポンサーがついていることが多いものの、スポンサーがどこまで公開されている情報(本配信等)に影響を及ぼすかは不透明なため、スポンサーがいる=信頼性が保証される、とは断定できません。ただ、スポンサーの数が多ければそれだけ社会的に認められているということは言えるかもしれません(この辺も悩ましいところですが)
      • 同系統の大会もしくは大会主催者が関係のないメディア(適切な第三者)に複数回取り上げられている、というTekeonin様のアドバイスにあった基準は一つの目安となりそうです。この場合「ではどれくらい取り上げられれば良いのか」が肝になります。取り上げられ方も様々なので総合的に判断する必要はありそうです。以下適当に思いついた目安を挙げてみます。
        • 最低1回は大会主催実績があり、同大会について複数の適切な第三者から取り上げられている
        • 2~3回は大会主催実績があり、それらの大会について適切な第三者から取り上げられている
        • 大会主催実績自体はないが、過去に「評判の良い第三者」とみなせる対象が監修等で大会主催に協力していることが明言されている(信頼できる保証者がいる)
自分の中でもどれくらいを目安とするのが良いか結論が出ていないため、もう少し類似の記事等を参考に考えてみたいと思います。--M5ZUY9HE会話2024年3月8日 (金) 14:51 (UTC)[返信]
「評判の良い第三者」について再考しましたが、ここにこだわって考えると、どうしても主観に寄った判断で「信頼できるかどうか」を判断する部分が出てくるため、今後の編集のことも見据えるとあまりよろしくありませんね。
そのため、少し観点を変えてみます。
Wikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源:公式サイトの記述を踏まえると、大会主催者が作成した公式サイトや本配信のアーカイブは大会・イベントを主体とするなら一次資料に該当します(ぶいすぽっ!から見た場合は第三者による一次資料)。こうした公式情報は「それらの情報源自身に関する記事においては、情報源として使用することができます」とあります。
本記事は該当する大会・イベントそのものの記事ではないものの、大会・イベントに関する記述を入れるのであれば「それらの情報源自身に関する記事」には該当するため、当該箇所に関しては出典として利用可能と判断できます。ただ、一次資料に該当するため意見・解釈などを間に挟むことはできません。大会・イベントの結果に関する記述は「事実について率直な記述を行う場合」に該当し、中立性を損なうものではなく、独自研究にも該当せず、大会・イベント主催者が結果を偽る理由も通常は考えられない(通常、主催者の発表以上に信頼性のある情報源がない)ため、信頼性のある出典としては問題ないものと考えられます。
※「評判の良い第三者による公表情報だから問題ない」ではなく「一次資料として適切に扱うため問題ない」という考え方です。
この観点でいうと「ぶいすぽっ!公式サイト」の実績一覧は「大会・イベント参加者が作成した」という点で一次資料に該当するものの、中立性の保証がないため信頼できる情報源としての採用は難しいと言えます(他で補強できるならありかもしれませんが、補強するものがあるならそちらだけ使えば基本的には十分と言えそうです)。
ただ、「情報源の信頼性に問題ない」というだけでは本記事に掲載すべきかどうかの指標が欠けたままになります。
「記事の中で何を載せるか」という話で参考になるのはWikipedia:中立的な観点Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:ウィキペディアは何ではないか/ファンサイトWikipedia:過剰な内容の整理が参考になりそうですが、最初の3点は前述の通り大会・イベントの実績を記述する分には問題なさそうです。ただ、他の3点については避けるべきポイントはあれど明確な指標はないようです。他のeスポーツチームの記事等を参照しましたが、掲載情報に関する基準は現状特にないのが実状のようです。
とは言え無差別に載せてしまうとWikipedia:ウィキペディアは何ではないか/ファンサイトWikipedia:過剰な内容の整理などで触れられている問題に抵触する可能性もありますので、少し異なる基準ではあるものの特筆性の有無(Wikipedia:独立記事作成の目安)、すなわち「信頼できる第三者によって取り上げられている大会・イベント」を取り上げる、というのが記事の品質維持のためには良さそうです(この場合の第三者は大会・イベントの主催者・参加者以外)。
まとめると、以下のような見解になります。
  • 大会・イベントに関する実績については、下記2点を満たしている場合に取り上げるのが良い
    • 主催者・参加者以外の信頼できる第三者が取り上げている大会・イベントである(掲載基準を満たしていることの証明)
    • 大会・イベントの結果については信頼できる第三者もしくは主催者を情報源として良い(編集者の意見・解釈などは挟まず事実について率直な記述のみを行う)
  • 2点の条件を両方満たしている情報源(大会・イベントの主催者・参加者以外が作成した大会および結果に関する情報)があれば、それを出典とする
  • 2点の条件を両方満たしている情報源が存在しない場合も、「掲載基準の証明をしている情報源」と「大会・イベントの結果について信頼できる情報源」があれば、両方併を記することで出典として扱って良い
    • 掲載基準と大会・イベントの結果は別々に立証する必要がある(Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成を避けるため)
    • 掲載可能な例: 情報源として「信頼できる第三者が作成した、結果を含まない大会・イベントに関する記事」と「大会主催者が公表した大会・イベントの結果」がある
    • 掲載不可能な例: 「大会主催者によるプレスリリース記事」と「大会主催者が公表した大会・イベントの結果」がある(掲載基準を満たさない)
    • 掲載不可能な例2: 「信頼できる第三者が作成した、結果を含まない大会・イベントに関する記事」と「個人ブログなどで記載された大会・イベントの結果」があるが、大会・イベント主催者による一次情報がアーカイブ削除等の理由で現存しない(信頼できる情報源の欠如)
--M5ZUY9HE会話2024年3月10日 (日) 14:05 (UTC)[返信]