コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Kuronekokoji

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kuronekokojiさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Kuronekokojiさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年2月4日 (月) 07:37 (UTC)[返信]

独自研究のタグについて

[編集]

こんにちは。トランクス、ブリーフで独自研究のタグを何度も貼られておられますが、Kuronekokojiさんの出典要請に応じて、その出典を明示しておきましたが、御確認なさっていただけなかったのは残念です。 自分が執筆した内容は英語版の「下着」([[1]])を翻訳して準拠したもので、その出典元を遡って示したものです。自分が確認した範囲でも、多言語ではフランス語、ドイツ語版も英語版を下地にして執筆しているようで、日本語版もそれに準拠しようとしたものです。 それぞれ、「ブリーフ」、「トランクス」、「ボクサーブリーフ」の項目がありますが、その根源となるものは英語版の「下着」が元となっているようで、細部に渡って具体的に記述されております。 また、併せて参考図書を示しておきました。ふんどしなどの図書もございますが、これは日本の男性下着の歴史を紐解く上でも非常に参考になるものです。 Kuronekokojiさんが、英語版とその出典元となった記事や参考図書をお読みになり、その内容を確認して戴ければ、執筆内容と出典の理解を進めて戴けるものと確信しております。追記修正--Sato4 yoshida 2008年8月12日 (火) 06:34 (UTC)[返信]

  • 御連絡戴きました。少しローカル色を加えたことで若干の違和感を感じられたかもしれません。今後、参考文献資料を加味して他国の内容よりも、より詳しい、充実した内容の項目にしたく加筆して行こうと考えております。Kuronekokoji さんの御協力も御願いしたい所存です。宜しく御願い申し上げます。--Sato4 yoshida 2008年8月12日 (火) 12:05 (UTC)[返信]
  • 英語版の以下の記述から、「統一された呼称である」と引用致しました。

They are long in the leg, like boxer shorts, but tighter-fitting, like briefs, a compromise between the two main types of male underwear in the United States, United Kingdom, Australia and Canada. Depending on the manufacturer, boxer briefs may also be spelled as one word: boxerbriefs.

これは製造業者の間で「ボクサーブリーフ」で統一用語とするとのことで、一般消費者の間ではトランクスをトラ、柄パン等、多様に呼ばれるように、絶対的なものではないと思っております。Kuronekokoji さんの懸念に同意致します。当初は余り内容の無い記述が多かったのですが、時間の経過と共に質的な向上は致していると確信しております。 男性用の被服、特に下着に関しての資料は欧米も少ないことは事実ですし、70年代以降の下着のファッション化の流れの中でゲイ文化に触れなければ欧米の下着史は語れないのは事実です。いずれ、避けて通れなくなるかと思いますが、それまでに傍証をしっかりと積み上げて行くべきではないかと存じます。 風俗関係の文献は少なく、世間でも「キワモノ」扱いでなかなか記録に残りにくいのは残念なことだと思いますが、良い文献でこれと思われるような記述があれば遠慮無く投稿して戴ければ幸いです。--Sato4 yoshida 2008年8月12日 (火) 15:05 (UTC)[返信]

包茎について

[編集]

本日包茎でfalse phimosisは和製英語である、というくだりが出典不明ということで削除されました。和製英語であること、もしくはそんな医学用語が存在しないこと、の出典ご存知ありませんか?「切ってはいけません」をみてみたいのですが図書館・書店にありませんでした。なお、最近投稿がすくないようですので見ていただけているか不安なので、今後他の方にも全く同じ質問をするかもしれませんが気を悪くされませんよう。お願いします~--大使館 2010年5月18日 (火) 12:11 (UTC)[返信]