利用者‐会話:Kou
ようこそ、ウィキペディアへ
[編集]はじめまして、ウィキペディアへようこそ。
ガイドブックをお読みください。きっとご参考になるものと思います。
- その他役に立つリンク : 編集の仕方 || 素晴らしい記事を書くには || 記事名の付け方
スタイルマニュアル || 基本的な方針 || ウィキペディアは何でないか - ウィキペディアの手入れ
- Wikipedia:削除依頼_2024年11月
- アップロード
- 画像や音声ファイルのアップロードのときには、出典と著作権表示をどのファイルにもつけてください。よろしくお願いします。
署名をするには、チルダを4つ並べます。例: ~~~~ セーブするとユーザ名と日付に自動的に変わります。
Kouさんがウィキペディアンとして日本語版ウィキペディアを楽しまれることを願っています。よろしければ自己紹介をなさいませんか。他のウィキペディアンがKouさんのご関心にあったページやグループをご紹介できるかもしれません。もちろん私の会話ページで質問してくださることもできます。 (^。^)
Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!
- なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。
Kouさんのご活躍を期待しています。--Makiko99 2005年8月23日 (火) 14:41 (UTC)
移流方程式
[編集]Kou さん、こんにちは。「偏微分方程式」ページの一部を「移流方程式」として分割なさるなら、ガイドライン文書「Wikipedia:記事の分割と統合」をよくお読みになって、そのやり方にしたがってください。ご面倒ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。 --Kanjy 2007年8月10日 (金) 01:55 (UTC)
消す暇があれるなら、英文和訳でもしろ。暇人。--Kou 2007年8月10日 (金) 02:23 (UTC)
- お返事ありがとうございます。ご多忙中に恐縮ですが Wikipedia:著作権 をよくお読みになっていただけませんでしょうか。ウィキペディア日本語版のルールでは、ページからページへのコピー・ペーストをするときには注意が必要で、守らなければ著作権侵害行為(不法転載)として削除対象となるのです。初版に問題があれば、いったん削除しない限り救う方法がありません。ウィキペディアには細かなルールがいろいろあって大変ですし、著作権には様々な議論がありますが、どうぞご理解の程お願い致します。
- なお、削除されるべきでなかったと思われるページが削除されてしまった場合には、Wikipedia:削除の復帰依頼という手続きがありますので、必要な場合にはご利用ください。
- お返事をいただけるなら、この直下にお願いします。会話が分断されると、後で私たちや他人が読むときに不便ですので。 --Kanjy 2007年8月10日 (金) 02:40 (UTC)
非常に分かりづらかったので、Wikipedia:即時削除の方針#全般 6 のコピペに関する例外に補足を入れました。 削除のコメントが
- 2007年8月10日 (金) 10:48 Kanjy (会話 | 投稿記録) "移流方程式" を削除しました。 (Wikipedia:即時削除の方針#全般 6 - 偏微分方程式 の一部コピー、不継承分割疑い - 2007-08-10T01:08:58Z by kou)
となっているのは、多分削除処理を行う人への依頼文だと思うのですが、 削除される側としては、現状の構成が極めて不便であり独立させるべき項目と思ったからやっているわけですから、これでは削除される意味が分かりませんよ。 せめて、上記のコメントで直接的に「引用元へのリンクを要約欄へ入れてください。詳細は『Wikipedia:記事の分割と統合』及び 『Wikipedia:著作権』を参照」くらい明確に指示があればと思います。 こういう言い方は失礼とは思いますが、理由が理解できないまま次から次へ消されていくのは正直な感想としてムナクソ悪くて仕方ありませんでした。
ご教授いただいたことついて感謝すると共に、暇人扱いした事についても少々早計で大人げがなさ過ぎたと反省しておりますが、書き加えようとしている端から意味も分からず消されて行く状況がウィキペディアにとって果たして有用な結果が得られるのかと言う点については甚だ疑問に思えてなりません。少なくとも自分には、書こうという人の意欲を削ぐ以外に得られるものがあるようには思えません。実際問題、私自身「このクソ忙しいのに、ふざけるなよ!二度と来るか!!」と一瞬おもってしまったわけですし、もう少し、削除時に削除される側への通知内容を考えた方が良いんじゃないかと思います。 Kou 2007年8月10日 (金) 06:28 (UTC)
- Kou さん、こんにちは。削除ログは記録であって通知ではありませんので、問題は私が会話ページでお伝えした内容の不足にあるのだと思います。ガイドライン文書「Wikipedia:記事の分割と統合」を読むようお願いしただけでは説明不十分とのこと、失礼いたしました。私より遙かに活動歴の長い Kou さんが、 Wikipedia:著作権 に書いてあるコピー・ペースト時の注意事項についてまったくご存じなかったとは、思いもよらなかったのです。そうした一通りの基本的な理解はあって、単に、比較的新しい「Wikipedia:記事の分割と統合」文書の理解不足程度、あるいは些細な作業上のミスをなさった程度にしか思っていなかったわけです。
- もしまだ「Wikipedia:記事の分割と統合」の冒頭部分しかお読みになっていないなら、ぜひ通読され、また、関連する提案ページ類にも目を通して頂ければと思います。また、ご多忙中に恐縮ではありますが、この機会にぜひ Wikipedia:五本の柱 と Wikipedia:削除の方針 もお読みになって頂ければと思います。
- Wikipedia:即時削除の方針 に加筆くださった内容は正しくありません。実際、全般 6 に書かれている内容と、加筆なさった注釈には、相容れない部分があります。今回のような不継承分割は、いったん削除してやり直さなければなりませんが、即時削除可能とは限りません。Wikipedia:即時削除の方針(主に全般 6 や記事 1, 2, 3 など)に該当しない場合には、Wikipedia:削除依頼の手続きを経て削除する必要があります。これにある程度関係のある議論が Wikipedia‐ノート:即時削除の方針 で進行中であり、その議論に基づいて改めて注釈や具体例の加筆を考えましょう。 --Kanjy 2007年8月11日 (土) 03:30 (UTC)
今回の削除については、ウィキペディアに対する私の不理解、不勉強を恥じるばかりですが、一見 GFDL と言うメジャーで閉じたルールの中で完結しているコンテンツの集合体に見えているものの、実は更にウィキペディアのローカルルールがいくつも必要であると言う点はかなり盲点なのかもしれません。
それから、ログを見れば分かるように移流方程式については、その前後でも何度か消されているわけですが、それについては会話へのコメントはありませんでした。このように会話へコメントがもらえてない場合は、削除されたページにある削除ログのコメント以外、なぜ消されたのか知るための手がかりはないように思えます。 また、消された事は書いた人に自動的に分るようにはなってないような気がします。とりあえず、削除されたページは自分の投稿記録やウォッチリストからも消えてしまっています。書いたページを覚えてない場合、そのページへ辿り着く方法が失なわれているように見えますが、何か良い方法は提供されてないでしょうか? これは下手をすると、なぜ消されたのか知る以前の問題として、消された事にすら気付かない状況も多々あるのではないかという気もします。
会話にコメントをしてくださっているKanjyさんは、その辺りについての配慮をずいぶんと為されているのだと思いますが、現状のシステムにおける削除の手続きでは、そのような配慮に恵まれないケースも多々あるのではないかという気がします。もしかすると、ウィキペディアのルールを熟知していない者が、ルールを熟知する機会のないまま、置き去りにされているという状況も少なくはないのではないでしょうか? Kou 2007年8月13日 (月) 08:23 (UTC)
- そうですね。ウィキペディアを単に「GFDL コンテンツの集合体」とだけ理解して編集に参加したならば、不都合や軋轢を生じても仕方がないと思います。ウィキペディアはフリーな百科事典を共同作業で構築するプロジェクトであり、 GFDL はその手段の一つに過ぎません。「百科事典であること」や「共同編集を円滑に進めるにはどうすればよいか」等々の様々な「ローカルルール」があります。ウィキ用に作られたライセンスでない GFDL をウィキ (MediaWiki) 上で使用する場合「GFDL のこの条文はどう解釈すればよいのか」という疑問が様々に生ずるところであり、解釈の方向性を決めておく必要もあります。
- ルールを熟知する機会はいくらでもあるはずですが、ルールを読まない人は読まないのです。 Kou さんのように会話ページを読んでくださる方ばかりではありません。投稿ボタンの上に赤枠で最小限の注意を掲示しても、各ページにヘルプやWikipedia:ウィキペディアについてへのリンクを置いても、メインページにいろいろ書いても、読む人は読みますし読まない人は読みません。ルールを (問題に直面しても、疑問が生じても) 読もうとしない方が置き去りになってしまうのは、悲しく残念なことです。削除に限らず、編集合戦、ウィキペディアは何でないか、ノートページや井戸端での話し合いなど、様々なところに「つまづき」の原因があるようですね……。
- 投稿(編集)したページが削除されれば投稿履歴からは隠れてしまいますが、ウォッチしているページは削除されてもウォッチリストに残っており、ウォッチリストの編集で赤リンクとして表示されます。もしご興味があればお試しください。 --Kanjy 2007年8月16日 (木) 16:28 (UTC)
ウォッチリストにはなかったので、消されたページはウォッチリストからも消えているんだろうと思っていました。まさかウォッチリストの編集に残っていたとは。 重ね重ねのご指摘には感謝する他ありません。ありがとうございます。 Kou 2007年8月20日 (月) 15:37 (UTC)