利用者‐会話:Kizunatake
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Kizunatakeさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 16:10 (UTC)
編集を取り消しました
[編集]はじめまして。すみませんが貴方様の編集3件を全て取り消しました。小幡績では、文面からお金を受け取ったように思えますが、断定はされていません。断定してしまうのは独自研究です(Wikipedia:独自研究は載せない)。それ以前に、講師が講演料を貰っても別に不思議ではないので、記述する必要のない瑣末な話です。更にそれ以前にアベノミクスに対する批判は下で書かれているので不用です。2点目の山本太郎は、公安警察よりマークされている団体が支持しているのは、山本太郎氏自身の政策とは関係ありません。例えば、もし仮に極悪犯罪者が自民党を支持していたとしても、自民党に記載する必要はありませんよね。この写真もこれ1つで、政治的な何かがあるのかはわかりません(高校の同級生かもしれませんし、写真撮影を頼まれた知らない人と判断したのかもしれません)。こういう個人ブログはWikipediaとして出典として使用する事はできません(Wikipedia:信頼できる情報源)。ついでにWikipedia:存命人物の伝記も御覧下さい。それ以前に上記ガイドブックのリンク先を熟読して下さい。以上、要件のみで失礼します。--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 16:10 (UTC)
山本太郎氏自身の政策と関係あるかどうかがwikiに書くかどうかの基準ではないでしょう。基本的な誤解をなさっているようです。語るに落ちたというべきでしょう。--Kizunatake(会話) 2013年7月18日 (木) 16:18 (UTC)
- 「語るに落ちた」とは仰る意味がわかりません。貴方の編集がWikipedia:独自研究は載せないやWikipedia:信頼できる情報源に反していたから取消しただけです。行き違いがあったようですが、今度は要約欄に理由を書いて取消しました。なお、そんな事はされないと思いますが、再度取り消しを行われた場合は、投稿ブロックを依頼させて頂きますので、そのような事のないようにお願いします。--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 16:22 (UTC)
同じことをいいますが、ここは山本氏の「政策を語るページ」ではありません。そうであるなら、他の不要なエピソードを全部削除してまわったらよろしんじゃないでしょうか?独自研究はあなたの方です。--Kizunatake(会話) 2013年7月18日 (木) 16:25 (UTC)
- 私の会話ページへの御返事です(議論の分散を行うと、第3者が見辛いので、ここで行いましょう)。写真が鮮明である・ないは関係ありません、Wikipediaでは個人サイトは一切使えません。では、個人サイトでなかった場合はどうか?やはり山本太郎に書くべきではありません。なぜなら、誰が応援しようが、それは勝手に応援しているだけなので、候補者には関係ないからです(上記で例示しています)。これが中核派の記事に「山本太郎を応援している[出典]」と書くのであれば、それは正しい編集です。それ以前に貴方は私が提示した各ルールを御存知でしょうか?もし御存知なのであれば、合意形成のコメント依頼として第3者からの意見を募りますが、御存知なければまずはルールを見て下さい。--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 16:33 (UTC)
ちがいます。写真を替えるのは簡単なので議論の本質ではないと言ってるのです(ソース変更の修正をすれば、そんなことは簡単にクリアされる)。また、例示の中にある「記載の必要はない」の部分こそがまさにあなたの「独自解釈」であって、支援者の存在なんていうのは他の政治家でも書かれているのがむしろ普通です。宗教団体から何からご丁寧に記載されています。あなたが応援者を「書きたくない」といっているにすぎません。--Kizunatake(会話) 2013年7月18日 (木) 16:45 (UTC)
- ええ、ですから、「では、個人サイトでなかった場合はどうか?」と次なる議論としています。これ良く主張される人が多いのですが、Wikipediaでは「他の記事で書いているから、この記事もOK」とはなりません。で、ルールは御存知ですか?御存知ありませんか?御存知であれば、合意形成のコメント依頼として下さい。--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 16:49 (UTC)
全く違います。「支援者を書く必要がない」自体があなたの「独自解釈」です。「必要がない」ってなんですか(笑)--Kizunatake(会話) 2013年7月18日 (木) 16:59 (UTC)
- ですから「貴方は必要だと思う」、私は「必要だと思わない(大口の支援者は別ですが)」。後は平行線なので、貴方がルールを熟読されたのであれば、結論は出ないでしょう。どちらの主張が正しいかは、複数の第3者に決めて貰えば良いでしょう。というわけで、合意形成のコメント依頼お願いします。それともルール熟読がまだですか?--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 17:02 (UTC)
平行線?なんで私が依頼する必要があるのかもさっぱりわかりませんが。あなた自身が平行線だと言ってるレベルでブロックなんて成立しないですよ。こちらからそんなことをする理由は全く見当たりません。すぐ編集できるわけだから(笑)--Kizunatake(会話) 2013年7月18日 (木) 17:09 (UTC)
- ?上記でブロックと申し上げたのは、貴方が聞く耳を持たずに編集を強行した場合の話です。貴方が編集の手を止めて対話に応じているのに、ブロックなどありえません。それより質問に回答頂けますか?ルールは熟読済ですか?--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 17:14 (UTC)
編集をしてもブロックになるわけがないでしょう。あなたが説得できる根拠がないと認めてるわけですから(自分で書いた文章ぐらい責任もってくださいよ(笑))。そもそも編集の強行というのはあなたの独自解釈であって、記事のどの部分をどう編集するかは全く固定されてるものではないんで、今から編集することは可能です。基本的なことを勘違いしてるようなので、そろそろ切り上げていいでしょうか?--Kizunatake(会話) 2013年7月18日 (木) 17:24 (UTC)
- えーと、最初に個人ブログを出典にして編集したのは貴方ですよ。そんな編集を強行していれば、私が管理者伝言版に通報すれば、ブロックとなる可能性があるわけですよ(今までそんな人は大勢いましたよ)。勿論、何の問題もない編集を行うのに私の許可など必要ありませんので御自由にどうぞ。対話を打ち切って、問題のある編集を繰り返せば、編集強行とみなします。つまり簡単に言えば、正しい編集だったら好きにすれば良いし、おかしけりゃダメって事です。合意形成のコメント依頼は、私の方で依頼しておきます。コメント依頼完了後に議論場所をお知らせに来ますので、存分に御意見して下さい。それまでは編集は今しばらく御待ち頂いた方が賢明かと思います(貴方が正しいのであれば、コメント依頼では私が第3者から袋叩きに合います)。--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 17:36 (UTC)
では、やっておいてください。気が向いたら編集させていただきますんで、とりあえず、ここでの議論はここまでということで--Kizunatake(会話) 2013年7月18日 (木) 17:52 (UTC)
- 御待たせしました。ノート:山本太郎#中核派の支持に第3者のコメントを募集しました。積極的に発言しても良いですし、成り行きを見守っても良いです。繰り返しますが、議論が出尽くすまで山本太郎の編集は控えた方が賢明かと思います。--JapaneseA(会話) 2013年7月18日 (木) 17:54 (UTC)