コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Kickaha

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「ブラック・キャット (小説)」の件

[編集]

こんにちは。ブラック・キャット (小説) を先ほど即時削除いたしました。再投稿をお待ちします。履歴継承について怪しいところがあればお尋ね下さい。--スのG 2007年11月14日 (水) 03:27 (UTC)[返信]

ありがとうございます。再投稿しました。お手数お掛けいたしました。--Kickaha 2007年11月14日 (水) 04:06 (UTC)[返信]

「朗読/手天童子」の件

[編集]

こんにちは。 「朗読/手天童子」ですが、「週間初年マガジン/永井豪」のページに投稿しました故、著作権問題は発生しないと思いましたが、私の間違いでしょうか? 子供達に百回以上聞かせてやった労作ゆえ、多くの人に聞いて欲しいと思うのですが、如何でしょうか? よろしければ、著作権申請の手続きを教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。—以上の署名の無いコメントは、Mitsuhashi55会話履歴)さんが[2008年1月6日 (日) 13:20 (UTC)]に投稿したものです(Kickahaによる付記)。[返信]

Mitsuhashi55さんの会話ページでお答えしました。--Kickaha 2008年1月6日 (日) 15:02 (UTC)[返信]

Template‐ノート:SpoilerHの一部サブページ化

[編集]

勝手ながら、Template‐ノート:SpoilerH#SpoilerH/Fの動作不良の議論をTemplate‐ノート:SpoilerH/subj/SpoilerHFの動作不良にサブページ化いたしました。進行中のSpoilerHをどう運用するのかとはあまり関係ない技術的論点を多く含み、その論点も解決され(と理解しています)、運用の議論の可読性を損なっているという判断からです。ご了解いただければ幸いです。--Mizusumashi 2008年2月28日 (木) 14:50 (UTC)[返信]

了解いたしました。実は2 - 3日様子を見てから書こうと思っていた事がありましたので、今やってしまう事にしました。問題がありましたら、ご意見をお願いします。--Kickaha 2008年2月28日 (木) 15:38 (UTC)[返信]
まず、サブページ化についてのご了解ありがとうございます。
Template:SpoilerH/docについてですが、ご承知のとおり、私はTemplate:SpoilerHの機能がそもそも不要であるということを含めた理由で廃止派であり、それを取り下げていませんので、現在のところTemplate:SpoilerHの細かな利用指針を云々することは難しい立場にあります。そのようなことに希望を表明して、皆様にいろいろ改善していただいても、結局は改善しようとしまいと本質的なところで否定していることになるからです。
しかし、今、Template:SpoilerH/docについて意見を申し上げる機会をいただいたわけですから、正直なところを述べさせていただきます。現在のTemplate:SpoilerH/docの指示に従えば、このような記述になります。これはこれでウィキペディアのスタイルガイドに可能な限りそったものですし、ずっとそう指示されてきて実際に従われているわけですから、問題を感じられない方のほうが多いのかもしれません。しかし、このように記述したほうがまだしも審美性が高いし、読みやすいと私は考えています。
Kickahaさんと私とは、おそらくTemplate:SpoilerHについて基本的なところで意見が分かれていると思いますし、上述のように私はTemplate:SpoilerHの細かな利用指針を云々することは難しい立場ですが、よろしければ一つの意見としてご笑納いただければ幸いです。--Mizusumashi 2008年2月29日 (金) 00:42 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。ご立場は了解いたしました。一応、挙げていただいた記述例について私の意見を説明しておきます。このような例を見ていただくとわかると思いますが、場合によって枠線の位置が異なる事は論理的にも正しく、わかりやすい使い方だと思います(これは前回の不具合=レアケースに該当するかも知れません。修正ありがとうございました)。
また用意していただいた2つの使用例のhtmlサイズを(IE 6 + MonoBookで)比較しますと、後者は24バイト増えておりますので、「見栄えにこだわるよりはがさほど変わらないならば、前者の方がより適切な使用法である」という意味もあるかと思います--Kickaha 2008年2月29日 (金) 02:03 (UTC)修正--Kickaha 2008年2月29日 (金) 02:43 (UTC)[返信]

行数制限

[編集]

こんにちは。行数制限について、みんなで検討してみる価値はあるのではないかな、という意見で、結果、どちらがいいという考えを持っているわけではありません。なので、躊躇せず、行数制限しないことのメリットを出していっていただければ。行数制限が目的なのではなく、行数制限によって何かが抑制されて、いい方向に向かうのか、行数制限しないことによって何かが可能になって、いい方向に向かうのか。目的は、今それぞれに意識されている問題を解決することなので、どっちが有効か、実は関係ないのか、といった話し合いを進めていただければと思います。混乱させたのでしたらすみませんでした。--Ks aka 98 2008年2月29日 (金) 16:39 (UTC)[返信]

お答えありがとうございます。少し安心しました。私は、現状ではあの場所の「議論」に加わっても混乱に拍車をかけるだけのような気がしていました(特にあの場所で「ネタバレ」をめぐる議論をする気はありません)。また私の理想とする決着は、「少ない個数を推奨はするが、廃止も制限もしない」「濫用への批判が大きいという事は、なるべく強く、多くの人に意識してもらう」という辺りですので、積極的に反対側で議論するのもちょっと違うかなと思っています。……もう少し様子を見ながら、対応してゆきたいと思います。--Kickaha 2008年3月1日 (土) 00:32 (UTC)[返信]

コメント依頼です。

[編集]

突然失礼いたします。初めまして悪也といいます。プロジェクト‐ノート:漫画#サブタイトル表示についてについての意見をよろしくお願いします。

なお、この文章はプロジェクト:漫画#参加者にある方全員にお願いしています。コメント依頼です。--悪也会話2014年1月25日 (土) 02:15 (UTC)[返信]