コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Jiji1982

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ファミスタオンラインの編集について

[編集]

記入されている事実を捻じ曲げるよな書込みはお辞め下さい。 あなた自身がハンゲームの社員であり、工作行為を疑います。


219.192.250.21 さんによる上記書き込みへの反論

[編集]

上記批判は,

http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3 中の私の修正に対してのものだと思います(礼儀として,それくらいは書いてくれると嬉しいです)。 私が行った修正は

http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&diff=23772377&oldid=23623073

にあります。 この修正は

http://fmst.hangame.co.jp/noticebbs.nhn?m=read&view=&bbsid=175&bbstype=notice&page=2&docid=460373&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&searchType=titletxt&doccatecode=

におけるハンゲームの誤表記について,wikipediaに「法律を逸脱した行為になり、プレイヤーを騙し詐欺を行ったことになる」という記載があったので,法律的に見てひどいと思い,それを修正したものです。

詳細は当該記事のノートに書き込みますが,公式発表に誤記があっただけで詐欺(刑法246条1項)にはなりません(詳細はノートに書き込みます)。 ましてや「商法違反」(2009年1月15日 (木) 03:08の版)という記載も,もはや関係する条文すら発見できないレベルの誤りです。

あなたがお書きになった内容の誤りは条文を確認するだけで検証可能ですが,念のため正確性を期し反論・検証を可能にするために「詐欺罪につき、過失犯は存在しないため不可罰である。刑法246条,44条参照。)と,明示したのが私の編集でした。

にもかかわらず,私の行った編集をノートでの対話をせずに削除され,さらに

「記入されている事実を捻じ曲げるよな書込み」(上記文章)とあり,「なぜ詐欺罪に当たるのか」が全く示されていません。本文やノートに書いてくれているのかと思って見てみても

「ハンゲームの詐欺行為について・・・コレは抗議ではなく事実を書いています。 くれぐれも修正をしないで下さい。」(該当記事ノート:2008年12月26日 (金) 23:26時点における版)

「商法上の違反を行ったのは事実」(該当記事本文:2009年1月15日 (木) 03:07版)

等々とあり,誤表記が「なぜ詐欺罪に当たるのか」「なぜ商法上の違反に当たるのか」の根拠が本文・ノートを通じて一切示されておりません。

私の修正内容に対して,法律論的に「やはり詐欺である」と反論されるのは自由というかむしろ歓迎なのですが,何の根拠も付さずに「事実を捻じ曲げるよな書込み」をやめてくれとだけ書き込むという行為は,礼儀としてどうかという問題もありますがそれ以前に誰がそれを聞いて納得するでしょうか? お互い根拠を付して行うからこそ議論は議論たりえるのはないでしょうか。


「あなた自身がハンゲームの社員であり、工作行為を疑います。」という部分ですが,私これまで全く別の分野の別の記事にしか関わっていません(投稿記録をご覧いただければ)。たまたま訪れた記事が法律的にひどかったので修正しただけのことです。

ご自分は何の根拠も付さず,自分と異なる意見を法律論の立場から書いたら「ハンゲームの社員」ですか。

・・・まあ,いちいち反論するのも大人気ないのでこれくらいにしておきます。。。。


Jiji1982さんの上記書き込みへの再反論

[編集]

今回のハンゲームのミスは、データーだけの問題ではありません。 その誤もしくは偽表記を見て、ハンコインを現金で購入させてしまったという 事実があります。 ファミスタオンラインというゲームは運営自体に誤表記の多い(最近では月に3回など) もので、ファミスタオンラインの本文に書かれている運営が劣悪という理由の一つです。

しかし今まで金銭トラブルに発展するような事態はありませんでした。 しかし今回は金銭トラブルです。 あなたは法律に詳しそうですから、わかっていらっしゃると思いますが 広告に書いてあるものを買って中身が違う・・・。コレは法律違反では ありませんか? まして、後から「間違ってました、すみません。」というだけで日本の法律は 済むのでしょうか? コレは電子商品でも同じことです。

詐欺という言葉は行きすぎであるかもしれませんが、上記の理由により 法律を逸脱する行為と私は書いております。

尚、上記の理由をあなたは自信の編集で「払い戻し等に相当するような重大な損害が生じる性質の誤記ではないと判断されたと思われる」 と書いているが、上記のような状態であることをわかって書いたのでしょうか? まるでファミスタオンライン運営事務局が正当な判断をしているような書込みをしている関係上「ハンゲームの社員」を疑うと 書いているだけですが。



今回の法律論は被害者が対加害者に行うレベルの話ですので一生懸命ファミスタオンラインのノートに書込みを行っていただきましたが、そういったことは 自分のページで行ってください。

最後にファミスタオンラインのノートで書いている通り、ハンゲームは上記に関する過失を認め、誤表記時の課金相当額の補償をいただいております。 最終的に法律ノーガキを一生懸命書くより、結果をよく見てお考え下さい。


上記書き込みへのJiji1982による再々反論

[編集]

私が言っているのはあなたが行った「詐欺にあたる」「商法違反に当たる」というのが間違っているという点です。

>今回のハンゲームのミスは、データーだけの問題ではありません。

お気持ちはよくわかります。が,あなたが行った「詐欺にあたる」「商法違反に当たる」という編集が本当になるわけではありません。


>ファミスタオンラインというゲームは運営自体に誤表記の多いもので、ファミスタオンラインの本文に書かれている運営が劣悪という理由の一つです。

あなたが編集した「運営が劣悪」であるかどうかは別途根拠に基づいて検討されるべき事柄でしょう。だからといって,あなたが行った「詐欺にあたる」「商法違反に当たる」という編集が本当になるわけではありません。


>今回は金銭トラブルです。・・・・その誤もしくは偽表記を見て、ハンコインを現金で購入させてしまったという事実があります。

お気持ちはわかります。お気の毒です。ですがあなたがお気の毒であるからといって,あなたが行った「詐欺にあたる」「商法違反に当たる」という編集が本当になるわけではありません。


>あなたは法律に詳しそうですから、わかっていらっしゃると思いますが広告に書いてあるものを買って中身が違う・・・。コレは法律違反ではありませんか?


広告に書いてあるものを買って中身が違う・・・。→だから法律違反だ!→とりあえず,商法違反と詐欺だ!と思って書き込んだわけですね。

貴方がどの法律の何条に違反すると思っているのかよくわかりませんが,少なくとも商法違反や詐欺罪には当たらないでしょう。


>詐欺という言葉は行きすぎであるかもしれませんが

詐欺に当たるというのがデタラメであるということを認識していたにもかかわらず「詐欺にあたる」「商法違反に当たる」等々自信満々に主張していたのですね??

その誤りを指摘されると逆切れという態度自体がどうかと思いますが・・・・。。。。


>ファミスタオンラインの本文に書かれている運営が劣悪という理由の一つです。

ファミスタオンライン運営が劣悪かどうかは別途検討されるべき問題であるとは思いますが,そのことと,あなたが行った「詐欺にあたる」「商法違反に当たる」という書き込みの内容が本当か否かとは関係がありません。


>今回の法律論は被害者が対加害者に行うレベルの話ですので一生懸命ファミスタオンラインのノートに書込みを行っていただきましたが、そういったことは 自分のページで行ってください。

何度も言いますが,ここで問題になっているのは貴方が書き込んだ「詐欺にあたる」「商法違反に当たる」という内容が本当かどうかです。詐欺(246条)の法律要件の検討も法律解釈も商法の条文の検討も何もかもすっとばして商法違反だ詐欺だと一生懸命主張したい人こそ百科事典ではなく自分のページで行うべきでは。。。。


>最後にファミスタオンラインのノートで書いている通り、ハンゲームは上記に関する過失を認め、課金相当額の補償をいただいております。 最終的に法律ノーガキを一生懸命書くより、結果をよく見てお考え下さい。


補償をいただいたんですか,それは初耳です,よかったですね(^^)ですが,補償が行われたからといってあなたが行った「詐欺にあたる」「商法違反に当たる」ということが真実になるわけではありませんよね。

何の根拠もなく商法違反だ詐欺だと書き込めば,あなたのおっしゃる「法律ノーガキ」すなわち法律論の観点から間違っていると反論がくるのはアタリマエです。該当記事のノートに商法条文のデータベースを載せておきましたから,これを見て商法のどの条文に違反するのかどうぞお考えください。


--Jiji1982 2009年1月31日 (土) 14:19 (UTC)[返信]