利用者‐会話:Hiro-adler
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、Hiro-adlerさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
ファイル:Adlerchild3.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]こんにちは。ファイル:Adlerchild3.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。
加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 KENPEI 2010年8月11日 (水) 14:30 (UTC)
ファイル:Adler-child.jpgへの出典とライセンス明記のお願い
[編集]こんにちは。ファイル:Adler-child.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。
加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 110.1.150.10 2010年8月17日 (火) 04:31 (UTC)
著作権と移動について
[編集]Hiro-adlerさん、こんにちは。Akanijiと申します。はじめまして。
いきなりで失礼いたしますが、2点ほど。著作権についてと、ウィキペディアの移動機能についてご紹介します。
1点目、著作権について質問です。アルフレッド・アドラーで加筆された文章の文体が、伝記のように見えます。違ったら大変申し訳ないのですが、もしや伝記の本(『アドラーの思い出』『アドラーの生涯』)から書き写していらっしゃいませんか?Wikipedia:検証可能性は「自作の文章の論拠を示せ」ということであって、「出典を示して書き写せ」と言っているわけではありません。原典のコピーはしないこととされています。もし書き写しであれば、あなたが著作権侵害や不法行為に問われることがありますので、WP:AFDにて投稿を撤回されることをおすすめします。違いましたら、大変失礼致しました。
2点目、移動機能についてです。以前アルフレート・アドラーという項目がありましたが、これをリダイレクト化して、新たにアルフレッド・アドラーを新規作成されましたね?このようにすると過去の執筆者の編集履歴が残らず、著作権的な面が片手落ちになってしまいます。これを避けるため、移動機能を利用されることをおすすめします。画面右上に☆マークがありますので、それをクリックして、移動を選択してください。詳細はHelp:ページの移動をご覧ください。--Akaniji 2010年8月17日 (火) 08:29 (UTC)--Akaniji 2010年8月18日 (水) 13:51 (UTC)下線部追記
こんにちは
[編集]こんにちは。斜体になっている部分、およびエピソードの節にある文章は、書籍からそのままの引用でしょうか。元となる書籍も比較的最近刊行されたもののようですし、エピソードの節の出典となる『アドラーの思い出』もまたエピソード集として書かれているもののようです。
ウィキペディアは比較的自由に利用可能なライセンスを用いているため、引用は極力避けるようお願いします。引用の目的および分量からは、削除したほうが好ましいように思いました。
また、上でも指摘されていますが、アルフレッド・アドラーの初版はアルフレート・アドラーからのコピーのように思われます。以後、このような場合は、移動機能を使って作業するようお願いします。
ウィキペディアには、共同で作業するうえで必要と考えられる独特の方針もあります。そうしたことを、おいおい覚えるためにも、せっかく書いたことが削除されたりしないためにも、この会話ページで指摘されたことには、できるだけ応じるようお願いします。--Ks aka 98 2010年8月18日 (水) 10:04 (UTC)
管理者様
[編集]ご協力いただいている皆様
[編集]ご指摘の件については以下のとおりです。
(1)丸写しについて
丸写しではありません。
(2)移動の機能について
これについては、まったく不勉強で申し訳ありません。 どのようにして利用するのかわかりません。
(3)引用について
引用を行っている部分は、主に、アドラーが、彼の考えについて自分で述べているところと、彼の客観的な業績からだけではうかがうことができない彼の人柄について語られているエピソードを要約した一部です。
アドラーが自分の考えを述べていることについて、わたしが解釈を行うとすれば、それはわたしの独自研究ということになってしまいますし、彼の人柄についてのエピソードをわたしが作るわけにもいきません。
以上の理由から、引用を行っております。--Hiro-adler 2010年8月20日 (金) 14:32 (UTC)
- 「引用」は転載(丸写し)の一形態です。引用には要件があります。また、移動については、過日もご紹介しましたが、Help:ページの移動をご覧ください。端的に言えば、ページ名の変更です。--Akaniji 2010年8月20日 (金) 15:55 (UTC)
引用の件、詳しく教えていただいてありがとうございます。ご指摘の点を踏まえ、引用の目的を追加し引用の量も最小限といたしました。
ページの移動の方についても何度も教えていただいてありがとうございます。教えていただいているとおり紹介先を勉強しておりますが、既に、「アルフレッド・アドラー」のページを作成してしまったいることから、うまくページの移動ができません。「アルフレート・アドラー」の方は、キャッシュの方から復元できましたので、改名提案を行った後、移動の手続きを行うことができればと思っております。--Hiro-adler 2010年8月21日 (土) 07:08 (UTC)
- アルフレート・アドラーにつきまして、ひとまず2010年6月13日 (日) 13:18 (UTC)時点の版の内容を復活いたしました。
- 改名提案が出されていますが、ノート:アルフレート・アドラーに書きましたように、ページの改名(移動)ではなくページの統合で対応すべき状況になっているかと思いますので、そちらで進められることもご検討いただけますでしょうか。--60.237.154.128 2010年8月21日 (土) 16:42 (UTC)
- 教えていただいてありがとうございます。ページの統合の手続きに従いたいと思います。--Hiro-adler 2010年8月21日 (土) 23:08 (UTC)
- 60.237.154.128だった者です。
- 失礼ながらAlfredの読み方について誤解があるようなのですが、Alfredはドイツ語読みでは一般にアルフレートであり、アルフレッドは英語読みです。
- ご参考:
- (すみません、しつこかったですね)
- そのため、2006年に書かれたアルフレッド・アドラーがドイツ語読みのアルフレート・アドラーへのリダイレクトとして作成されたものと思われます。
- いずれにせよ最終的に統合先をアルフレート・アドラー、アルフレッド・アドラーのどちらにするかは、他の方の意見も踏まえて統合の際に再度ご検討いただければと存じます。--60.236.227.60 2010年8月22日 (日) 01:43 (UTC)
- そうなんですね。誤解しておりました。教えていただいて重ねてお礼申し上げます。通常、他の国でも、アルフレッド・アドラーと呼ばれていますので、日本でもそちらに統一した方がいいと思っております。--Hiro-adler 2010年8月22日 (日) 01:56 (UTC)
- たびたびすみません。私が理解していないだけかもしれないので。
- 私の知識としては(そして上述の例のように)、Alfredと書いて、一般に本国オーストリアやドイツではアルフレートのように読まれるが、英米ではアルフレッドと読まれるということです。
- このAlfred Adlerに関する他国の状況を知りませんので、通常、他の国でも、アルフレッド・アドラーと呼ばれていますと、英語風に読まれているということでしたら、本国での標準的な呼び方であろう(と私が考える)ドイツ語風のアルフレートではなく、英語読みのアルフレッドを採用するということについては納得できます。
- ただ、先に記事が作られたのがアルフレート・アドラーの方なので、実は日本語文献でもドイツ語読みの方が定着しているのではないかと思ったものでして。--60.236.227.60 2010年8月22日 (日) 03:11 (UTC)
- わたしの誤解から混乱を招いてしまって申し訳ありません。日本語文献でも、アルフレッド・アドラーが用いられています。出典をお示しすることができないのですが、最初に作られた心理学事典がドイツ語だったので、アルフレート・アドラーと翻訳されたことがある、と聞いたことがあります。けれども、アルフレート・アドラーのページにおいても外部リンクされている日本アドラー心理学会でもアルフレッド・アドラーとなっていますように、アドラー心理学を学ぶものの間ではアルフレッド・アドラーが用いられています。--Hiro-adler 2010年8月22日 (日) 05:43 (UTC)
- ご回答ありがとうございます。そしてお手数をおかけしました。
- 確かに日本アドラー心理学会のホームページでは英語読みが採用されており、日本語文献および日本語話者の間では英語読みが定着しているということですね。医学系・哲学系はドイツ語での"輸入"が先行するのは歴史的にそのとおりであり、最新の状況はまた別に考えないといけない。
- 正直に申しますとオーストリア生まれだからドイツ語読みの方が適切だろうとは個人的には思うのですが、客観的に見て定着している読みを見出しにするのは至極当然なことですので、アルフレッド・アドラーの採用を支持したいと思います。
- この後、統合が認められて(一定期間反対がなく)統合・編集作業を行うときには、ガイドラインを見る限りまだ結構な手間がかかるようですが、うっかりミスをして著作権侵害で記事が削除されてしまうことのないよう、十分注意して作業を進めていただきますようよろしくお願いいたします。--60.236.227.60 2010年8月22日 (日) 06:14 (UTC)
- いろいろ教えていただきありがとうございました。大変助かりました。またわたくしが不注意なことを行っているようでしたらご助言等いただけると助かります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。--Hiro-adler 2010年8月22日 (日) 07:31 (UTC)
- そうなんですね。誤解しておりました。教えていただいて重ねてお礼申し上げます。通常、他の国でも、アルフレッド・アドラーと呼ばれていますので、日本でもそちらに統一した方がいいと思っております。--Hiro-adler 2010年8月22日 (日) 01:56 (UTC)
管理者様
[編集]お世話をしていただいてありがとうございます。 また、たびたび、ご面倒をおかけして申し訳ありません。 ノート:アルフレート・アドラーにおいて、Akaniji氏から、
- アルフレッド・アドラーは見たところほとんどHiro-adlerさんによる版ですので、完全に即時削除し、その後にアルフレート・アドラーをアルフレッド・アドラーに移動し、Hiro-adlerさんの書きたい内容を改めて加筆する。
を提案していただいたことから、そのようなつもりで手続きを進めておったつもりだったのですが、またわたしが勘違いをしていたようで、「ページの統合」を行うのではなく、「ページの移動」を行うのですね?今度は失敗なくできると思います。「アルフレッド・アドラー」のページの削除をしていただきましたら、「アルフレート・アドラー」のページからの移動を行いたいと思います。何度もご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。 --Hiro-adler 2010年9月12日 (日) 11:29 (UTC)
- Hiro-adlerさん、こんにちは。Akanijiです。対処を中途半端にしてしまっていてすみませんでした。改名提案を出し直しました。さて、即時削除後、
- アルフレッド・アドラーを本体にするために、移動すべきか
- アルフレート・アドラーを本体にするために、アルフレッド・アドラーをアルフレート・アドラーへのリダイレクトにするか、
- 改めてノート:アルフレート・アドラー#改名提案2にて提起しました。私としては、1に賛成なのですが、一応、合意は形成した方が無難でしょう。論拠がしっかりしてるので、たぶん問題なく移動できると思いますよ。
- つきましては、即時削除後、すぐには移動しないでください。1週間ほど意見を待ち、そののち移動しましょう。--Akaniji 2010年9月12日 (日) 11:49 (UTC)
- 度々丁寧なご説明とご助言本当にありがとうございます。わたしの知識不足と拙速・未熟さから、何度もご迷惑をおかけして申し訳ありません。適切な援助をしていただいて本当にありがたいです。改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございます。--Hiro-adler 2010年9月12日 (日) 11:58 (UTC)
- 移動が執行されました。取り急ぎご報告まで。--Akaniji 2010年9月19日 (日) 16:47 (UTC)