利用者‐会話:HannaLi
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、HannaLiさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Aphaiaと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。
なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。HannaLiさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Aphaia 2007年2月2日 (金) 16:57 (UTC)
僧帽筋について
[編集]こんにちは。「僧帽筋」についてのご質問ありがとうございます。早速、深く調べてみました。ラテン語の「トラペジウム(不等辺四角形)」を「僧帽」と、僧帽弁の翻訳を元に、医学界が機械的に意訳したようです。本来なら「不等辺四角筋」とでも訳すべきところでしょう。いびつな四角形ゆえの「僧帽細胞」と言う語もあるようです。『不等辺四角形=僧帽』というのが、日本医学界の「暗黙の了解」のようです。Nakaoka7675 2007年4月5日 (木) 09:48 (UTC)
- ありがとうございます。僧帽筋と僧帽弁については私のほうでも少し調べてミトラ (司教冠)のノートにまとめておきました。--HannaLi 2007年4月5日 (木) 16:16 (UTC)
第3回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内
[編集]はじめまして、スポーツ分野で活動しておりますMe2heroと申します。本日はスポーツ分野の分野別活動状況案内のご案内に参りました。これは、ウィキペディアの各分野の執筆・編集状況を質問に答えることで他の方に案内するものです。スポーツ分野では2005年、2006年と過去2回にわたり、皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成しております。今年も下記の通り第3回目を実施したいと思います。この1年でウィキペディア日本語版におけるスポーツ分野の状況も変わってきており、ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内に作成しました。これに関して、もしご意見がございましたらPortal‐ノート:スポーツ#第3回分野別活動状況案内までお願いします。
- 実施期間:2007年8月1日 0:00 JST - 2007年8月31日 23:59 JST
- 回答場所:Portal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内
Me2hero 2007年7月21日 (土) 02:02 (UTC)
ご回答ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。--Me2hero 2007年9月4日 (火) 12:42 (UTC)
こんにちは。海獺です。
[編集]はじめまして。先日のマルセル・マルソーでもお世話になりましたが、今回の飴細工では私の拙い記事を、格調高くレベルアップしてくださり、本当にありがとうございます。今読み終わりました。感激いたしております。おそらく前の私の文章そのものが邪魔になった部分もあると思い申し訳ない気持ちもあります。自分で書いた記事には愛着があるものの、良い記事として後々残っていく方向へのこういった編集は本当に嬉しくて、ニコニコしながら読んでしまいました。画像依頼を提出してくださった方もいますが、それとは別に私の方でも画像の提供をしていただけそうなところをあたっております(主に日本の飴細工)。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。--海獺 2007年10月18日 (木) 13:53 (UTC)
- わざわざご丁寧にありがとうございます。新着候補に挙がっていたのを見て、面白そうなテーマだなぁ、と思わず首を突っ込んでしまいました。こちらこそおかげさまで楽しい調べものができました。よい写真が見つかるといいですね。--HannaLi 2007年10月18日 (木) 14:34 (UTC)
めでたく新着記事に選出されました。HannaLiさんのおかげです。また面白い素材を見つけてがんばります。ありがとうございました。--海獺
- 私の加筆前に既に十分得票されていたので、新着選出は海獺さんの功績です。早速、日本の職人さんの写真をのせてくださった方があったので、にぎやかしに中国とメキシコのを画像追加しました。メキシコのはモチーフがモチーフなので、ポップなのをできるだけ選んでみたつもりです。ポルトガルのアルフェニンはとても素朴で可愛らしいのですが利用できそうな画像が見当たらなかったので、写真のあるページにリンクをはってみました。有平糖や金華糖の写真が加わると華やかになりそうです。--HannaLi 2007年10月19日 (金) 07:41 (UTC)
車いすテニス
[編集]はじめまして。最近の車いすテニス関連の記事執筆、大変ご苦労様です。選手のことも、トーナメントのこともたくさん新規執筆してくださり、本当にありがたい。(車いすテニスの記事は、私が新着投票所に入れたら、他の人たちも投票してくれました。)実はエステル・フェルヘール選手のことを、2006年4月に私のオランダ語版会話ページで話したことがあったので、HannaLiさんに紹介したいと思いました。«Esther Vergeer» あれから1年8か月後、待望の日本語版ができました。最近の私は新規投稿ペースが落ちていて、国際テニス殿堂入りした人を中心に書き進めているけれど、遅々として進まない(偉大な人たちだから、事前の下調べが大変です)。これからも、日本語版スポーツ・ポータルでよろしくお願いいたします。-Hhst 2007年12月20日 (木) 03:25 (UTC)
- こちらこそどうもありがとうございます。テニスの記事はHhstさんが精力的に書いていらっしゃるのでどうしようか迷ったのですが、北京パラリンピックもひかえていますし、国枝慎吾選手をはじめ、日本人選手が活躍している車いすテニスの記事を少しずつでも増やしてみようと、今月は車いすテニス月間状態(笑)で新規記事を起こすことにしてみました。テニスの既存の記事との関連もありますし、今後、色々ご意見等、おうかがいすることになるかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。--HannaLi 2007年12月20日 (木) 09:07 (UTC)
Wikipedia:削除依頼/Template:世界遺産○○概要表
[編集]初めまして、柑橘類と申します。早速なのですが、「Wikipedia:削除依頼/Template:世界遺産○○概要表」の議論へのご参加をお願い致します。削除依頼の理由などについては該当ページをご覧下さい。
先日、この削除依頼を提出させて頂きました。しかし、この件に関しての議論が進まず、私のトークページにも、ご指摘を頂きましたので、「Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産」にご参加の皆様に、議論へのご参加をお願いしている次第です。
突然ですが、何卒、議論へのご参加を宜しくお願い致します。--柑橘類 2008年3月15日 (土) 13:11 (UTC)
- 議論が終了し、テンプレートは削除されました。お騒がせしました。--柑橘類 2008年3月16日 (日) 11:29 (UTC)
スポーツ分野別活動状況案内
[編集]お久しぶりです。しばらくHannaLiさんのウィキペディア編集が途絶えていたので、どうしたのかな?? 心配しておりました。今年も8月のPortal‐ノート:スポーツ/第4回分野別活動状況案内を実施しております。答えられる方が少ないのか(他のスポーツ編集者はオリンピックの“実況中継”しか関心がない??)現時点での回答者は3人だけ。第2回から連続参加しておられるUCinternationalさんと、去年から参加されている馬術のHorlicksさんだけです。実力者のHannnaLiさんの姿が見えないと、とても寂しい。できれば、今年もよろしくお願いいたします。-Hhst 2008年8月21日 (木) 14:01 (UTC)
- 案内のお知らせ、どうもありがとうございます。ウィキブレイクの宣言をする間もないほどばたばたしていて、久しぶりに来てみたら記事の書き方もきれいさっぱり忘れているような始末です。実力者どころか新人研修やりなおし、と言われても仕方ないような状態です。今年の前半はほとんど記事を書いていないのですが、にぎやかしに回答してみます。こちらこそよろしくお願いいたします。--HannaLi 2008年8月21日 (木) 15:40 (UTC)
ご回答ありがとうございました。おかげさまで作成期間が無事に終了しました。ご復帰なさり大変うれしく思います。今後ともよろしくお願いします。--Me2hero 2008年9月5日 (金) 13:25 (UTC)
世界遺産関係の記事について
[編集]こんにちは。世界遺産関係の記事を読んでいて疑問点が出てきました。Wikipedia:ウィキプロジェクト 世界遺産に参加されていらっしゃるHannaLiさんに、コメント頂ければと思い連絡しています。もしよろしければ、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 世界遺産#緯度経度の表記についてをご覧ください。--おーた 2009年1月3日 (土) 13:34 (UTC)
Your note
[編集]Thank you for your note on my talk page. I have replied. (Hope I'm doing this correctly. I find this environment disorienting! :D) --Moonriddengirl 2009年1月16日 (金) 17:27 (UTC)
- No problem, it's perfect. Thank you again for responding the problem so fast.--HannaLi 2009年1月16日 (金) 17:45 (UTC)
曖昧さ回避
[編集]お久しぶりです。先日はリアルテニス選手、ジェイ・グールド (2世)の記事をありがとうございました!! リアルテニス、私も勉強しなければならないのに、ここ1年半ほど「新規記事投稿ペースが落ちた」慢性的なスランプが続いているので、大変ありがたい記事でした。
「2世」とか「3世」などがいる曖昧さ回避記事って、他のウィキペディア記事ではどうなっているのかな?? 私は他の事例がよく分からないです。アメリカのプロゴルファーに Davis Love III という人がいまして、いろいろ悩んだ果て「デービス・ラブ3世」の記事名で立ち上げました。リダイレクトとして「デービス・ラブIII世」と「デービス・ラブ三世」を用意しましたが、括弧つきの「デービス・ラブ (3世)」は作りませんでした。最近のWikipedia:リダイレクトの削除依頼にも「括弧つきの有用でないリダイレクト」がたくさん出ているし、なんだかよく分からない。類似の事例をご存じでしたら、よろしくお願いいたします。-Hhst 2009年4月17日 (金) 11:24 (UTC)
- ご無沙汰してます。実はかれこれ2ヶ月以上、ジュ・ド・ポーム/リアルテニスについて書こうと奮闘しているところでして、ジェイ・グールドはその流れで新規作成した項目の一つです。そのうちどうにか文章をまとめてリアルテニスの項目を新規作成できればいいですが(記事名をジュ・ド・ポームにする方向で書いていますのでリアルテニスはその場合リダイレクトですね)、もしできないにしても、将来Hhstさんやどなたかテニスに詳しい方や近代以前のスポーツが得意な方が着手されたときに加筆ができるよう、メモはおいておこうと思います。
- 2世や3世の曖昧さ回避はケースバイケースかな、と思います。ジェイ・グールドの場合はお祖父さんの1世のほうが既に項目が立っていて(多分こちらのほうがお孫さんより有名な方ですし)その結果、2世を括弧付きでつけることにした次第です。括弧をつけない「ジェイ・グールド2世」というのも考えたのですが、「2世」でなく「ジュニア」とすべきかまた悩んだり、オリンピックの出場記録や生前の新聞報道などで「2世」がついていなかったりして、名前と同等に並べるぐらい浸透した呼び名と判断しにくかった、というのもあります。そのため、ジェイ・グールド2世に関するリダイレクトは特に作らず、お祖父さんの項目に曖昧さ回避のテンプレートをはって対応しました。
- 基本的にリダイレクトはサーチエンジンで調べようと思ったときに、どういうキーワードで検索するかを考えて作ったらよいのだと思っています。ある人物や物について検索する際、紛らわしい表記があるとか(3世なのか三世なのかのような表記ゆれ)そういうときに作るようにしていますが、例えば、普通は括弧をつけたキーワードなんて考えないので、そういう意味で「有用でないリダイレクト」という削除議論も起きるのでしょう。
- デービス・ラブさんについては知識がないのですが、お父さんの2世も有名な方なようなので、私ならば、括弧つきの3世のリダイレクトをさらに作ることはせず、お父さんの記事を新規作成したうえで、デービス・ラブという曖昧さ回避ページを作って、父子のページそれぞれに飛べるようにするかな、と思います。2世さんのさらに先代の1世になるデービス・ラブさんも特筆性のある方ならば、ジェイ・グールドの場合のように、そこから2世、3世への曖昧さ回避テンプレートで対応、ということも可能かもしれません。--HannaLi 2009年4月17日 (金) 16:32 (UTC)
- ちなみに2世などの曖昧さ回避と聞いて私の頭に真っ先に思い浮かんだのはヨハン・シュトラウスでした。中村勘三郎とかもありますね。--HannaLi 2009年4月17日 (金) 20:11 (UTC)
Pierre Etchebaster
[編集]こんにちは。今頃やっと気づきましたが、リアルテニスのトム・ペティット選手の記事もご苦労様です!! 私はジャーナリスト3人、ランス・ティンゲイ、バド・コリンズ、ジャンニ・クレリッチ氏の記事を(HannaLiさんが立ち上げてくださったアリソン・ダンジグ氏のおかげで)やっと立ち上げました。ティンゲイ氏とコリンズ氏は私の日本語版記事の基礎文献なので、ようやくできたなという感じです。もう1人、国際テニス殿堂入りしたコートテニスの Pierre Etchebaster (フランス)日本語ではどう読むのでしょう?? [1] 私もグーグル検索してみたけど、手がかりらしきものが見つかりません。英語だと“エッチェバスター”になりそうだけど、フランス語だから“エッシェバスター”になるのかな。この人も、できればよろしくお願いいたします。(ちょうど全仏オープンテニス・男子シングルス決勝の第3セット中。私は2000年シドニー五輪準決勝から見ている“オールド・フェデラーファン”です)-Hhst 2009年6月7日 (日) 14:52 (UTC)
- こんにちは。フェデラー、よかったですね!
- クレリッチは今書いているジュ・ド・ポーム(ちっともアップできてませんが(苦笑))から内部リンクできたらいいなと思っていたので、Hhstさんが記事を立ててくださってよかったです。
- Etchebasterですが、実は彼の記事も準備しています。「エチュバステール」と読むようです。Etcheで始まるのはバスク人の名前だそうで(実際彼もフレンチバスク出身でした)同様にEtchegarayというやはりバスク系の姓があるのですが、フランス語圏の人だと「エチュガレー」、スペイン語圏の人では「エチェガライ」と日本語ではおおむね書かれています。タイム誌の記事に彼の名前の後半は「バステール(bastaire)」と読むとありました(Time)。
- コリンズの本にペティットとエチュバステールについて書かれていましたら、加筆してください。
- あと、国際テニス殿堂の創設者のJames Van Alenの記事をお時間のあるときにでも作っていただけると嬉しいです。この方も実はリアルテニスの選手だったんですよね?--HannaLi 2009年6月7日 (日) 16:49 (UTC)
- 誌名を間違っていたので訂正、外部リンクをつけて追記。--HannaLi 2009年6月7日 (日) 18:28 (UTC)
各グランドスラム大会車いす部門記事について
[編集]初めましてタールマンと申します。HannaLi氏が作成された各グランドスラム大会の車いす部門記事についてですが、敢えて独立記事化させる分量でもないのではと考え、各グランドスラム大会記事への統合提案を提出致しました。現在ノート:全英オープン (車いすテニス)にて意見を募集してますので、お時間の許す時にでもコメントなど頂けたら幸いです。--タールマン 2009年6月26日 (金) 02:35 (UTC)
- ありがとうございます。少し時間がかかるかもしれませんが、あちらのノートでお返事します。--HannaLi 2009年6月26日 (金) 06:06 (UTC)
第5回スポーツ分野活動状況案内
[編集]いつもお世話になっております。Me2heroです。昨年度も分野別活動状況案内にご協力いただきありがとうございました。今年も下記のとおり実施したいと思います。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思いますので、もしよろしければ、回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。質問事項の原案をPortal:スポーツ/第5回分野別活動状況案内に作成しました。この件に関しましてご意見がございましたら、ポータルのノート、もしくは回答先のノートまでお願いします。
- 実施期間:2009年8月1日 0:00 JST - 2009年8月31日 23:59 JST
- 回答先:Portal:スポーツ/第5回分野別活動状況案内
--Me2hero 2009年7月26日 (日) 13:23 (UTC)
- お知らせありがとうございました。回答しました。--HannaLi 2009年8月14日 (金) 23:42 (UTC)
ご回答ありがとうございました。おかげさまで例年以上に多くの方々からご意見をいただきました。今後ともよろしくお願いします。--Me2hero 2009年9月3日 (木) 13:39 (UTC)
The legend under the photo
[編集]Dear HannaLi! Could you translate the legend under the photo into Japanese: here. Please! And thanks in advance! PS. See also here: Delphic Games of the modern era --DarDar 2010年3月19日 (金) 13:01 (UTC)
Joan Miró
[編集]Hello! I've seen on you Userpage that you speak japanese and English and I would like to ask you for some help: The Wikipedia in Catalan have reached an agreement with the Joan Miró Foundation: They will include QRpedia codes next to the highlights of his upcoming exhibition about Joan Miró. It's the most important exhibit in the last 20 years, and has passed summer at Tate in London, this autumn will be in Barcelona, and then will go to National Gallery of Art in Washington. The articles have been made in Catalan and are being translated into English, and I would like you to help us translating some of them to Japanese. The more languages we have, the better the experience for the user. You can find more information about the Wikiproject here. Thank you in advance!.--Kippelboy 2011年10月7日 (金) 19:37 (UTC)
ジュ・ド・ポームの一件、誠に申し訳ございませんでした。
[編集]初めまして。Benzoylと申します。HannaLiさんの許諾がないまま、利用者:HannaLi/サンドボックス 2009年5月8日 (金) 08:52を、ジュ・ド・ポーム(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)に反映 2013年9月23日 (月) 23:46 してしまいました多大なる無礼を、心よりお詫び申し上げます。
1年近く経ってからのご挨拶となり大変申し訳ございませんでした。--Benzoyl(会話) 2014年6月28日 (土) 02:54 (UTC) --Benzoyl(会話) 2014年6月28日 (土) 02:55 (UTC)