コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Hama2222002

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Hama2222002さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Hama2222002! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Hama2222002さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年1月23日 (日) 19:40 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

[編集]

Hama2222002さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしHama2222002さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるHama2222002さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からHama2222002さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Hama2222002さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:16 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

リンク切れに関してお願い

[編集]

このメッセージは神奈川中央交通中山営業所に関心を持っておられる(と思われる)編集者の皆さんにお送りしています。

ただいま(2022年10月22日00:00JST現在)、[[神奈川中央交通中山営業所#文字列|文字列]]という節リンクが大量にリンク切れを起こしており、Cewbotからの警告が関連するノートページに表示されています。

そこで皆さんにお願いなのですが、リンク切れを解消したうえでCewbotからの警告を除去してもらえないでしょうか。ページ[[X]]の問題を解決したのち、ページ[[ノート:X]]にあるCewbotからの警告を除去してくだされば問題ありません。

[[X#Y|文字列]]という節リンクが無効になっているとしましょう。この場合に考えられる一般的な解決方法について少し述べます。「すでに知っている」という場合は読み飛ばしてください。

  • 節リンクを外す
    • [[X|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。
  • 別の節に節リンクを張る
    • [[X]]という記事の中にZという節があり、[[X#Z|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。
  • Anchorsを新たに置く
    • [[X]]という記事の中の適切な場所に{{Anchors|Y}}というテンプレートを置くことで問題を解決できる場合。
  • 全く別の独立記事にリンクを張る
    • [[A|文字列]]とすることで問題を解決できる場合。

余裕があるときで結構です、以上よろしくお願いします。 --ねこの森には帰れない会話2022年10月22日 (土) 15:35 (UTC)[返信]

相鉄線各駅における乗降人員の更新について

[編集]

はじめまして、^東京特許許可局会話)でございます。本件、要約欄でコメントをいただきましたので、当方が記載しました趣旨をご連絡差し上げます。

  • 横浜市統計書は、年間の乗車人員と降車人員が記載されているのみであること
    • 乗降人員は上記数字の足しあわせと、1日平均にするための除算(/365、/366)の作業が必要であることから、四捨五入やどのタイミング(乗車人員等のタイミング、あるいは足しあわせた後のタイミング)を選択するかによって、数字がずれてしまうと考えています。
  • 神奈川県勢要覧は、年間の乗車人員のみの記載であること
    • 乗降人員は記載がないため、検証ができません。
  • 関東交通広告協議会のものについては、各年度へのリンクを貼っていないこと
    • 各年度の当該資料へのリンクが示されれれば、検証が可能となると考えています。

以上のような状況であることから、今回は取り急ぎ2018年度以降のデータを利用して修正を行っています(やはり一部数字が最大2人程度ずれているところがある状況でした)。これが正しいやり方なのかは様々お考えがあることと思いますが、当方としてはできれば数字をそのまま載せるものの方が検証可能性が高まると考えています。--東京特許許可局会話2023年10月22日 (日) 11:05 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。
趣旨は理解しております。
しかしながら、思ったことは統計を載せる場合、
・乗降人員を年度で並べた場合に、協議会から出典されているデータがあるにもかかわらず別の資料に変わるのはどうなのか。
・横浜市統計書は市内駅のデータしかありませんが、1980年度から一表になっているため出典として利用しました。
・神奈川県勢要覧は、各事業者からのデータをまとめただけのものであるが、事業者間で統一されていると思い統計として引用したものです。2022年度の乗車人員は県から出されていませんが、市統計書を掲載しておき発表後差し替える予定です。
 また、1980~1998年度の乗車人員は出典がないので、年度データを累積している市統計書最新版をリンクしました。
 新横浜駅まで2022年度データを追加しましたので、私からのデータ更新は終了します。
 勝手に削除して嫌な思いをさせてしまったと感じ、修正項目欄に記述してしまいました。会話機能でやりとりができるの知りませんでした。
 一つお願いなのですが、「乗車人員の推移」の2005年までの折れ線グラフを最新化したかったのですが、以前にトライして諦めました。ご教示ください。--hama2222会話2023年10月22日 (日) 12:43 (UTC)[返信]
ご返答いただきありがとうございます。
おっしゃることも理解できるものなので、どこで折り合いをつけるのかといったところか…、と思いました(注釈等を利用するなども一つの手かもしれません)。また、この手の類の編集に関する話はよくあることですので、特に不快感などはなく、コミュニケーションをとるかなぁ、と思った次第でした。
お尋ねのグラフの件ですが、これはグラフを何かのプログラムで作成し、pngを吐き出させたものかと思います。このため、パソコンでまずデータを打ち込んで新しいグラフを作るしかない、との回答になるかと思います。なお、別にグラフを表示する仕組みがWikipediaにはあるのですが(Template:Graph:Chart)、現在技術的な問題があり、表示ができない状況のため、取り急ぎ紹介までとしておきます。--東京特許許可局会話2023年10月28日 (土) 11:36 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。
グラフの件、理解しました。時間があればpng化と思いますが、全駅となると厳しいですので保留とします。--hama2222会話2023年11月4日 (土) 03:58 (UTC)[返信]