利用者‐会話:Gulf
ウィキペディアにようこそ!
[編集]こんにちは、Gulfさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年7月8日 (土) 10:46 (UTC)
ウィーン包囲
[編集]Hasiです。挙げていただいた受験参考書ですが、百科事典の参考文献としては不適切なものだと思います。受験参考書は、歴史的な事実を記すより、どれだけ受験生が効率的に知識を吸収するかに重きを置くので、史実の正確性に疑問が残ります。他の参考書にも同様の説明があったとのことですが、それは、受験指導の場では「モハーチの戦い(オスマン帝国の圧迫)、第一次シュパイエル帝国議会(ルター派に譲歩)、ウィーン包囲失敗(オスマン帝国の脅威が去る)、第二次シュパイエル帝国議会(ルター派再禁止)という説明が(史実には反しているが)ストーリーがわかりやすく生徒の知識整理に役立つからです。ちなみに史実は、第一次シュパイエル帝国議会、モハーチの戦い、第二次シュパイエル帝国議会、ウィーン包囲の順番で起こっていますし、参考書で示されているような説明は明確に誤りです。第二次シュパイエル帝国議会が開催された時は、ウィーン包囲が始まってすらいないのです。(だからといって、受験参考書の価値を否定するつもりはありません。多くの高校生に歴史への興味を喚起する上で貢献があると思います。)アウクスブルクの和議のノートで私が示した文献は、もしGulfさんがこれから本格的に歴史を学ぶのであれば、その入門書としての役割を果たすものです。ぜひご一読ください。それでは失礼します。--Hasi 2006年8月12日 (土) 07:05 (UTC)
そうでしたか!ご指摘の通り、モハーチの戦いとの因果関係もそのように習いました。 いろいろとありがとうございました。ご紹介していただいた文献も読んでみます。--Gulf 2006年8月14日 (月) 11:03 (UTC)