利用者‐会話:Goshuinnist
写真について
[編集]様々な選手の記事において写真の追加お疲れ様です。さて、追加してくださった写真ですが、スマホでは正しく表示されているのかもしれませんが、パソコン版では異常に大きくなってしまっています。一度お手元のスマホで確認ください(ブラウザソフトでウィキペディアを立ち上げて、ページ下部の方にデスクトップというリンクがあるのでそれでパソコン版の画面が見られます)。私もよくわかっていないのですが、写真を追加したい選手の記事を編集する際にinfoboxで写真のサイズというところがありますので、そちらで写真サイズを指定してください(参照)。--途方シネマズ(会話) 2020年4月29日 (水) 09:57 (UTC)
Infobox内での画像追加について
[編集]こんにちは。{{政治家}}や{{Infobox 人物}}など基礎情報テンプレート(Infobox)内に画像を追加される際には、画像の書式をサムネイル形式(thumb)で入力しないよう、ご注意ください。Infobox内にサムネイル形式の画像を追加するとテンプレートエラーが発生し、記事がInfobox内でサムネイル画像を使用しているページとして検出されてしまいます。今後はInfobox内に画像を追加する前にTemplate:政治家やTemplate:Infobox 人物などのテンプレートページに書かれている使用方法や使用例を参考にして、正しい書式で画像を追加していただきますよう、お願いします。--Keruby(会話) 2021年1月23日 (土) 02:42 (UTC) 一部修正。--Keruby(会話) 2021年1月23日 (土) 02:47 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
[編集]こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
[編集]Goshuinnistさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしGoshuinnistさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるGoshuinnistさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からGoshuinnistさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Goshuinnistさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:15 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
How should communication work in the Wikipedia Android app?
[編集]こんにちは。
You are getting this message because you are a user of the Wikipedia Android app and have edited Wikipedia through the app. We are working on notifications in the app. This is important because it helps others to contact you to help you or discuss something with you. If you are interested and have time, we would be very interested in your feedback on how to best improve communication in the app. You can answer our survey on mediawiki.org or in Google Forms.
Thank you. For the Android team, Johan (WMF).
2021年11月16日 (火) 17:28 (UTC)
返信の仕方がよく分からず、こんせ様のトークページに書き込んでしまい申し訳ありません。 基準の把握が甘く大変申し訳ありませんでした。NPB審判員の記事の新規立項につきましてはこれ以上行いません。立ててしまったものにつきましては、二次資料が見つかり次第加筆して行こうと思います。これからは十分資料を集め、基準を確認した上で記事の編集や立項を行おうと思います。 この度は大変申し訳ありませんでした。 Goshuinnist(会話) 2022年3月12日 (土) 13:01 (UTC)
NPB審判員の記事作成について
[編集]本日になってから一軍出場経験の浅いNPB審判員である長川真也、水口拓弥、一軍出場経験のない鈴木宏基、山本力仁、古賀真之、野田亮介、森口壽樹、川上拓斗、西沢一希、育成審判員の正木雄大、笹真輔の記事を作成されていますが、出典は一次資料であるNPB公式サイトのみ、また、その内容もプロフィール情報をそのまま写したかのような記事内容で、あまりに粗製濫造が過ぎるのではないでしょうか。
新着記事でたまたま目に入ったので川上拓斗、西沢一希の2件は加筆を行いましたが、一軍出場歴ない審判員が特筆性のある人物と言えるかはかなり怪しいかと思います。特に、一軍出場の権利もない育成審判員の独立記事立項は難しいのではないかと思います。私の加筆に対して、感謝をおつけなさっていたようですが、二次資料などの補強、加筆等、できれば独立記事にしても問題ないと判断してであろうご自身でも行っていただきますよう、ご協力お願いいたします。--こんせ(会話) 2022年3月11日 (金) 06:01 (UTC)
- 続いて、水口拓弥、古賀真之、笹真輔も一通りの経歴の加筆を行っています。上の私のメッセージをお送りした後も編集をなされているようですが、何かしらのご返答を求めます。--こんせ(会話) 2022年3月12日 (土) 10:02 (UTC)
上記に対する返信が私の会話ページに書かれましたので、下に転記いたします。--こんせ(会話) 2022年3月12日 (土) 12:29 (UTC)
はじめまして。Goshuinnistと申します。
ご指摘の件について、生年月日や経歴などの基本情報はどうしても公式のページに頼るしかなく、その程度の引用は致し方ないことだと考えています。実際に私の製作したページではない他の審判員のページでも単に公式ページの内容の列挙と思われるものが存在しています。(須山審判員など。) また、1軍経験の浅い審判や未出場の審判、育成審判員についても、青木審判員や長井審判員のように独自のページが作られている審判員もいます。1軍未出場審判員であろうと育成審判員であろうと、プロ野球の審判員なのですから、プロ野球選手の1軍未出場選手や育成選手と同様に独立の記事を作ることに問題はないと考えます。 以上が私の見解です。 Goshuinnist(会話) 2022年3月12日 (土) 10:40 (UTC) |
- 「生年月日や経歴などの基本情報はどうしても公式のページに頼る」:そのこと自体については問題があるものとは指摘しておりません。記事内容がそれだけになっていることが問題だと指摘しております。「粗製濫造が過ぎる」と述べたのもその点に対してのものです。問題点を指摘するテンプレートですと、{{一次資料}}と{{単一の出典}}が貼られてしかるべき状態です。また、そういった記事を短期間で作成し続けている状態でしたので、手を止めていただきたく、コメントした次第です。
- 「私の製作したページではない他の審判員のページでも~」:須山祐多の記事のことでしょうか。当然、こういった記事も対応が必要です。そして、こういった記事が先に存在しているからといって、同様の記事を作ってもいいという根拠にはなりません。また、同記事の立項者の伊豆の踊り子さんですが、編集傾向が大変似通っており、不正な多重アカウントの使用ではないかと疑っております。
- 「青木審判員や長井審判員のように独自のページが作られている審判員」:青木昴、長井功一の記事のことを指しているのかと思いますが、いずれも一軍出場のある審判員です。私は「一軍出場歴ない審判員」「一軍出場の権利もない育成審判員」の独立記事作成はどうなのかと問いかけていますが、一軍経験の浅い審判員の記事の独立記事作成については一言も申し上げておりません。なお、青木昴の作成者も伊豆の踊り子さんです。長井功一の記事については、最初の記事の状態があまりにもひどく、ある程度形にする編集を私が行っております。
- 「プロ野球選手の1軍未出場選手や育成選手と同様に独立の記事を作ることに問題はないと考えます」:選手と審判員は同列に扱えないものだとは思いますが、(草案ですが)Wikipedia:特筆性 (人物)#スポーツ選手を見ますと「各国のトップレベルのリーグ戦に1試合以上出場した選手」とあります。これを基準にすれば、作成基準を満たしていないでしょう。この基準を満たしていなくても選手の記事が作られているのは二次情報源での取り上げがあるからです。私が加筆した川上拓斗、西沢一希、水口拓弥、古賀真之、笹真輔はスポーツニュースサイトなどのでの取り上げが見付かったので、それを反映しているものです(笹真輔はインタビュー記事程度なので、厳しいかも)。
- 基本的には私としてもプロで活躍されている審判員の記事を削除はしたくありません。ただ、申し上げたいのは、記事立項時点で単一の一次資料しか示していない粗製濫造をやめろという話です。記事で解説されているご本人に対しても失礼です。そのため、二次資料などの補強、加筆等、立項者ご自身でも行っていただきたい、立て逃げはやめろという話です。--こんせ(会話) 2022年3月12日 (土) 12:29 (UTC)
トークページの不具合で私のトークページ上で返信ができませんので、こちらでの返信で失礼します。
基準の把握が甘く大変申し訳ありませんでした。NPB審判員の記事の新規立項につきましてはこれ以上行いません。立ててしまったものにつきましては、二次資料が見つかり次第加筆して行こうと思います。これからは十分資料を集め、基準を確認した上で記事の編集や立項を行おうと思います。 この度は大変申し訳ありませんでした。 Goshuinnist(会話) 2022年3月12日 (土) 13:18 (UTC) |
- 上記についても私の会話ページにあったものを転記しています。「ソースの編集」等で返信ツールを使わずとも返信できるはずですが…。
- Goshuinnistさんの編集しかない記事については、{{即時削除|全般8}}を貼って削除する手段があることを申し伝えておきます。正直、現在の記事内容にしかできないのならば、一度削除した上で赤リンクにし、新記事が必要とされていることを他者にアピールする手もあります。私が川上拓斗、西沢一希の編集を行ったときに感謝をつけられたことから、立項だけ自分でやって、編集は他人に任せるスタイルであることが推測でき、あまりGoshuinnistさん自身の加筆能力に期待できないな、というのが正直な所感です。--こんせ(会話) 2022年3月12日 (土) 13:28 (UTC)