利用者‐会話:E54764kenneth
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、E54764kennethさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
非常に短い記事の作成はおやめください
[編集]こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。E54764kennethさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。
せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?
Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。
また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。
では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--125.30.24.64 2011年1月13日 (木) 13:23 (UTC)
出典の明記をお願いします
[編集]はじめまして、海獺と申します。まずは、ウィキペディアのほかの項目がどのようにして成り立っているのか、閲覧に来た人の立場からはどんな記述があれば百科事典として役に立つ内容なのかをお考えいただきたいと思います。また同じようなジャンルのほかの記事なども参考にしていただきますよう、よろしくお願いします。必要に応じて以下の文書もご参照ください。
--海獺 2011年1月14日 (金) 06:35 (UTC)
特筆性に欠ける記事の立項と削除依頼について
[編集]先日あなたが記事を立項されましたが、残念ながら特筆性(ウィキペディアでは知名度の事をこう呼びます)を欠くため、削除される可能性は回避できない状況です。しかしその過程で、即時削除や削除依頼がかかった時のあなたの対応に、残念ながら問題があると判断しましたので、こうして注意とお願いにまいりました。
近年日本でもウィキペディアの知名度が高まり、調べものといての利用や記事の立項が盛んになっていますが、その一方で先ほどお話した特筆性を欠く記事の乱立し、問題となっています。理由で見ると、ウィキペディアで禁止事項とされている宣伝を行うケースが多数ですが、特に顕著なケースでは以下が挙げられます。
- インディーズでない、プロとしての音楽作品をまったくあるいはほとんど出していないアーティスト、つまり音楽バンド(もっとも多いケースで、もちろんほとんどすべて削除されています)
- 特筆性のない(売れていない、またはローカル人気でしかない)タレントや芸人
- 規模が小さく事業内容も特筆性のない、企業や店
- 学校関連教授・研究家・政治家などの売名行為
- 地元の企業・店・公共施設などをなんでも節操なく立項する(これの問題点は宣伝ではなく、立項する初心者ユーザが記事の存続条件に慣れていないためと考えられます)
しかしウィキペディアには、特筆性に欠ける記事を立項するユーザだけでなく、これらに正確かつ迅速に対応するユーザも多数おります。ウィキペディアでは立項されたばかりの記事の一覧もすぐチェックすることができ、特筆性など問題があればすぐに削除依頼を出すユーザが多数います。
立項した方は参加されたばかりで、ルールをよく知らないため、特筆性に欠ける記事の削除依頼の周辺で、問題を起こすケースがよく見られ、その問題のパターンもほぼ決まっています。あなたは以下に該当する問題行動のうち、少なくとも最低一つはとっていますね?それはウィキペディアではルール違反ですので、他のルール違反の例もあわせて、説明させていただきます。
- 即時削除や削除依頼のタグを除去する。
- →タグが除去された事に気づいたどこかのユーザが、すぐタグを元に戻します。何度も即時削除のタグを除去するならば、通常削除(削除依頼のこと)に切り替えられます。削除依頼はタグを除去しても削除依頼は続きますし、それでもタグを除去するなら保護がかかり、あなたはタグの除去ができなくなります。
- 削除依頼で「これから有名になります」と弁明する。
- →ウィキペディアは、すでに有名になった項目だけを扱っています。じゅうぶん有名になってから立項してください。
- 削除依頼で「こんなにがんばってるんです」「なんとか残してもらえませんか?」と弁明する。
- →ウィキペディアの存続基準に「がんばっているから」「今回はなんとか」はありません。
- 削除依頼で自分の主張を長々と演説する。
- →ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんやウィキペディアは演説台ではありませんに違反した行為です。これを何度も続けると、続けたユーザは投稿ブロックされ、ウィキペディアでは活動できなくなります。
- 記事の名前や記事に含まれる人物の名前と、記事を立項したユーザの名前が同じまたは似ている。
- →ウィキペディアにはWikipedia:自分自身の記事をつくらないというルールがあります。これはそのまま削除の理由にはなりませんが、削除依頼では圧倒的に不利になります。
- 削除依頼で反対(ウィキペディアでは「存続」と呼びます)に投票する
- →削除依頼で削除か存続に投票できるのは、ログインして二週間以上たち、かつ記事を50件以上編集したユーザのみです。ログインしていないIPユーザ、問題の記事を立項するため先日ログインしたユーザ、削除依頼で存続に投票するため先日ログインしたユーザは、いくら投票しても投票権がまだありません。
- また書き込んだ日時や名前の署名方法や(半角四文字で--~~~~と書きます)、一つ上の意見に対して自分の意見のカラム(段)をずらして書く方法(原則として二番目の意見からは、文章の先頭に"*"を付けるとカラムがずれ、続けば続くほど"**","***"…と増やしていきます。これは「編集」のコマンドで他のユーザの文面の書式を見れば、覚えられます)を知らない初心者が多くいます。議論する時の書式が守れていない事は、削除の理由にはなりませんが、ウィキペディアに慣れていない者として、意見が軽く見られる事があります。
- 削除された後も、同じ記事を立項しようとする。
- →削除されると記事は消えますが、削除の履歴は残っており、誰でも確認できます。いくら立項してもWikipedia:即時削除の方針の「一度削除された記事の改善なき再作成」を理由に即時削除が可能です。その後何度立項しても、多数の管理者が入れ替わりで巡回をしており、立項すればすぐ削除されます。それでも立項を続けるなら、その記事名には白紙化保護がかかり、作成できなくなります。
このように特筆性を欠く記事は、多くの編集経験がある多数のユーザと管理者によって、迅速に削除されるシステムになっています。もし記事を立項したいのであれば、Wikipedia:記事を執筆するをはじめとするウィキペディアのルールとマナーを熟読し、いくつも記事を立項しているユーザの投稿履歴や編集内容を参考に勉強し、まず新規立項でなく、すでに存在する記事の簡単な編集からはじめてみてください。
ウィキペディアにおける、あなたのすばらしい活動をお待ちしております。--VECHEUGE 2011年1月16日 (日) 14:12 (UTC)
詰襟制服の着用画像について
[編集]首記、詰襟にお貼りになった画像はおおよそ「正しい着用姿」とは言いがたく、読者に誤解を与える恐れがあると考えましたので、記事から画像を除去しました。襟元をきちんと留めていただいたうえで、可能であれば直立で撮影したものを上書きしてください。なお、被写体に対して均等な明るさとなっていることや、背景は無背景が理想(証明写真のようなイメージ)と考えます。また、着用した人物ではなくマネキンに着せたものがあるなら、そういうものでもいいかもしれません。以上、ご検討くださいませ。--Si-take. 2011年1月18日 (火) 15:10 (UTC)
ファイル:Japanboycollar.jpgについて
[編集]こんにちは。E54764kennethさんがアップロードされたファイル:Japanboycollar.jpgですが、これは電車内で眠る人を無断で撮影したものではありませんか?このような画像をアップロードすることは、たとえモザイク処理を施していたとしてもあまり感心できません。もし無断撮影した画像であるならば、Wikipedia:即時削除およびWikipedia:即時削除の方針を参照の上で、自ら{{即時削除|全般8}}を添付して削除することをご検討いただければ幸いです。--Kakzan 2011年1月22日 (土) 02:44 (UTC)
- こんにちは、写真の中で撮られた二人(左側の人も)とも私の友人なので、無断で撮影したものではありません。しかし、「正しい着用姿」ではない指摘があります。そして、使われていない写真なので、「即時削除」をしても構いません。「即時削除」をしてお願いします。宜しく、お願い致します。--Kenneth 2011年1月22日 (土) 09:04 (UTC)
香港返還でのコメント依頼
[編集]香港返還を「主権移譲」に変更を要求していますが、他のユーザーからの質問には答えずに自己主張を強く繰り返し、自己主張に合致しない私を「親中派」とレッテルを貼るなど目に余る行為がありましたので、第三者の意見を広く求めたくコメント依頼を出しておきました。このまま自己主張を貫くとウィキペディアは演説台ではありませんに違反した行為としてブロック対象にもなりかねないので、よく議論してから自分の意見を記事に反映させてください。--Yonoemon 2011年1月28日 (金) 05:17 (UTC)
さらに貴殿の投稿履歴を調査すると香港日本人学校の「2010年12月14日 (火) 19:59」の編集コメントに「中国の軍隊は香港を不法占領である」、兆康駅の「2011年1月15日15:00版」では「今後中国の植民地から独立になるかもしれません」とありました。現在人民解放軍は合法的に香港に駐屯している事実を無視し、また「中国の植民地」という誤解、「中国から独立」という妄想に依拠した編集と判断せざるを得ませんので、内容を差し戻しておきました。中国共産党に反感を有すのは貴殿の自由ですが、編集空間でこういったことを継続しているとブロック対象になりますのでご注意ください。--Yonoemon 2011年1月28日 (金) 07:42 (UTC)
- 「中国の軍隊は香港を不法占領である」などの意見若しくはコメントがありますが、内容としてを記入致しませんでした。香港若しくは日本などに反感を有すのは貴殿の自由ですが十分ご注意ください。--Kenneth 2011年1月28日 (金) 10:37 (UTC)
- 私を親中派、反香港民主派と断定する言動には大きな問題を感じます。もしかしたら日本語での意図が十分に伝わっていないとも思いましたが、これ以上編集空間に政治的主張を持ち込むことはルール違反ですので、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#不適切な記載(感情的・暴言・誤情報・虚偽内容記載など)へ報告させていただきました。也許你看不懂的所說明之內容, wikipedia不是政治主張的平台. 希望你再查看wikipedia的有關規定後再繼續參加日本版wikipedia! --~Yonoemon 2011年1月28日 (金) 11:18 (UTC)
- 申し訳御座いません。「香港若しくは日本などに反感を有すのは貴殿の自由です」と申し上げましたが、Yonoemonさまは「親中派、反香港民主派」かどうかわかりません。そのうえ、私も知りたくありません。無理な非難を報告させていただきました。Kenneth 2011年1月28日 (金) 12:43 (UTC)
文字の強調とは言え他人の発言を改編することは止めてください。またブロック対象になる可能性を脅迫としていますが、日本語版の方針であるWikipedia:ウィキペディアは何ではないかをまずは一読下さい。日本語での検証可能な出典があれば問題はありませんが、現在貴殿が行っている中国への過度な敵視はウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんに抵触しますし、また中国の植民地からの離脱の可能性などはWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんに抵触します。「香港は中国の植民地」という事実誤認も甚だしい編集を続けることはWikipedia:投稿ブロックの方針で定められる「6.事実に反し、ウィキペディアの価値や信頼を損ないかねない記事の投稿」に該当する可能性が非常に高いですので、当然警告の対象になります。それを脅迫として議論の場に持ち出すことは自身の問題言動の議論の拡散でしかありません。投稿ブロックの可能性は私以外にもVECHEUGE氏からも上記で指摘されていますので、ご自身の言動を変えなければまた別の方から同様の指摘がされるものと思われます。いずれにせよ貴殿の政治的主張を反映させたければ検証可能な出典の提示をお願いします。--Yonoemon 2011年1月28日 (金) 14:30 (UTC)
ファイル:Hasunumachonakasando.JPGに関して
[編集]通行車のナンバーが識別可能など個人情報を特定可能な上、撮影日時まで画像上に表記されており、プライバシーの観点から問題があります。投稿する場合には画像の処理をお願いします。--Yonoemon 2011年1月28日 (金) 10:03 (UTC)
SNGのリダイレクト先変更について
[編集]こんにちは。SNGを新宿日本語学校へのリダイレクトに変更する編集を拝見しました[1]。SNG (放送)の存在を無視しており適切ではありません。また、SNGへリンクしている放送局・製作会社のリンクを変更しておらず無関係な学校へのリンクとなっておりこれも適切ではありません。曖昧さ回避ページに変更しましたので、今後同様の編集をされる場合はお気を付け下さい。--221.20 (talk) 2011年2月11日 (金) 06:53 (UTC)