コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Daddy t3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちはDaddy t3さん、はじめまして!S.Arai(talk)Commons!!と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--S.Arai(talk)Commons!! 2005年8月16日 (火) 10:39 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ

[編集]

こんにちは。ウィキペディアにご寄稿頂きましてありがとうございます。Daddy t3さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、同じ記事への連続投稿を控えて頂くようお願いに参りました。

投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 --Tietew 2005年8月20日 (土) 14:11 (UTC)[返信]

すいません。ご指摘,どうもありがとうございました。Daddy t3 2005年8月20日 (土) 14:13 (UTC)[返信]

アシカの「揚力」表現について

[編集]

アシカの遊泳に関する「揚力」の削除に関して、ノートで議論を提言しておりますので、ご意見お願いします。--ウミユスリカ 2006年1月13日 (金) 23:30 (UTC)[返信]


トックリクジラ亜科の学名

[編集]

主に執筆しておられるアカボウクジラ科タイヘイヨウアカボウモドキトックリクジラ属などにあります--「そのうち3属(~、~、~)はトックリクジラ亜科 Hyperoodontidae と呼ばれている。」-- という記述を見てお邪魔しました。動物の学名の場合、科の語尾は「~idae」、亜科の語尾は「~inae」とすることが国際動物命名規約で決まっています。逆に言いますと語尾から、それが科なのか亜科なのかが分かるようになっているわけです。従いましてトックリクジラ亜科の学名は「Hyperoodontinae」となり、「Hyperoodontidae」と書きますと「トックリクジラ」の意味になります。

おそらく英語版 en:Beaked whale の -- "Three of these, Indopacetus, the Hyperoodon and the Mesoplodon, are united in a single subfamily, the Hyperoodontidae(~の3属は Hyperoodontidae 亜科としてまとめられる)"--との記述を踏襲されたものと思いますが、これがそもそも誤りです。語尾を直しても良いのですが、英版の執筆者はもしかすると(可能性は低いですが) "~ are united in a single family, the Hyperoodontidaeというつもりかも知れませんのでそのままにしてます。ただ一般的には Hyperoodontidae は Ziphiidae のシノニムとするようなので、"~in a single subfamily, the Hyperoodontinae"のつもりだとは思うのですが。

以上よろしくご検討ください。219.118.177.9 2006年6月24日 (土) 16:26 (UTC)[返信]

219.118.177.9さん、ご指摘、どうもありがとうございます。以後、気を付けます。--Daddy t3 2006年6月24日 (土) 23:41 (UTC)[返信]

画像:樹脂製駒込ピペット.jpg

[編集]

画像:樹脂製駒込ピペット.jpgですが、画像の著作権表示タグの添付をお願い致します。たね 2006年7月18日 (火) 01:17 (UTC)[返信]

たねさん、ご指摘ありがとうございました。PDを貼りました。--Daddy t3 2006年7月18日 (火) 08:30 (UTC)[返信]

Template:Boxboxtopの使用に関するお願い

[編集]

現在、Template:Boxboxtopを使用したページをSafari,Konqueror等のKHTML系ブラウザで閲覧した場合、ユーザーボックスの表示が崩れる問題が発生しています。この問題が解決するまでTemplate:Boxboxtopの使用を控えるようお願いいたします。なお、この問題に関しては、Template‐ノート:Boxboxtop#Safariで正しく表示されない件についてで議論をしたいと思うので議論への参加のほうよろしくお願いします。-- Command827 2006年10月24日 (火) 08:53 (UTC)[返信]

すいません。私、Template:Boxboxtopって使っていますでしょうか。心当たりがないのですが。--Daddy t3 2006年10月24日 (火) 10:39 (UTC)[返信]
すいません、自己紹介で使っていました。特に思い入れはないので、ばっさり削除しました。--Daddy t3 2006年10月24日 (火) 10:44 (UTC)[返信]
対処ありがとうございます。-- Command827 2006年10月24日 (火) 14:32 (UTC)[返信]
いつのまにか解決しているようですので、Template:Boxboxtopの使用を再開しました。--Daddy t3 2007年2月26日 (月) 11:59 (UTC)[返信]

葛西臨海水族園の公式リンクの件

[編集]

全体をよく見ずに、発見したまま勢いで追記してしまい、たいへん失礼いたしました。建設局サイト内を下方にスクロールすれば、きちんと閉鎖・移転の旨の記述があり、まったくお恥ずかしい限りです。今後はよく見て慎重に編集して参りますので、何卒よろしくお願い致します。ありがとうございました。--219.9.116.37 2007年2月23日 (金) 06:09 (UTC)[返信]

EWテンプレート修正

[編集]

メキシコオオカミでのEWテンプレート修正ありがとうございます。Ver.と年が違っているのは気づいていたのですけれど修正法が判らずに放置しておりました。今後、IUCN Red List テンプレートを使うときには気をつけるようにいたします。--Janus01 2007年3月25日 (日) 12:13 (UTC)[返信]

こんにちは。EW以外の他のテンプレートについても同じように使えますのでよろしくお願いします。--Daddy t3 2007年3月25日 (日) 21:16 (UTC)[返信]
そのようにいたします。門外漢なのですが、興味に釣られて動物の記事に関わることが少しずつ増えてきてます。ところで唐突な感じもいたしますが、月間感謝賞で、わずか1ウィキですが、Daddy t3さんにウィキマネーを差し上げたいと投票いたしました。これからもよろしくお願いいたします。--Janus01 2007年3月26日 (月) 15:26 (UTC)[返信]
どうもありがとうございます。月間感謝賞に投票していただくなんてとっても嬉しいです。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。--Daddy t3 2007年3月26日 (月) 21:39 (UTC)[返信]

ありがとうございました

[編集]

Daddy t3 様、シロイルカの記事の出典情報のさっそくの加筆、誠にありがとうございました。 --Reference Walker 2007年5月30日 (水) 12:43 (UTC)[返信]

どういたしまして。--Daddy t3 2007年5月30日 (水) 20:57 (UTC)[返信]

誘電率について

[編集]

今晩は。初めまして。貴方が(古い話なのでもうお忘れかもしれませんが)2006年4月27日にノート:誘電率で提起した問題に(一応)答えた者です。ほぼ同意見なので「議論」する必要はないと思うのですが、一応ご覧になって御意見を賜りたいです。自分としては少なくともダイヤの方は修正が必要だと考えています。--Five-toed-sloth 2007年6月28日 (木) 16:00 (UTC)[返信]

はじめまして。はい、忘れていました!! でも、今回、ちょっと調べてみて、意外に面倒かなというのが感想です。ノート:誘電率に書きました。--Daddy t3

漁業関連テンプレートの提案

[編集]

はじめまして。Eine kleineと申します。このたび、漁業関連の記事に添付するためのテンプレートの草案を試作してみました(こちらのサブページでご覧いただけます)。新規作成テンプレートとして上梓する前に、これまで漁業関係の秀逸な記事を編集された方々にご意見を伺いたいと存じ上げておりますが、刺し網という立派な項目をご執筆されたDaddy t3さんにも、ご意見やアドバイスをいただければ、望外の喜びでございます。なにとぞよろしくお願いいたします。 --Eine kleine 2007年7月20日 (金) 21:30 (UTC)[返信]

お尋ねの件ですが、当時の一覧に掲載されていたので機械的に貼付けただけですが、掲載時は推薦制だったようですね。疑問があれば再選考を提起されては如何でしょうか。johncapistrano 2007年11月6日 (火) 13:43 (UTC)[返信]

了解しました。お手数をお掛けしました。どうもありがとうございました。--Daddy t3 2007年11月6日 (火) 20:51 (UTC)[返信]

画像の説明文の件

[編集]

意図的なものだったようで申し訳ありません。ただし、生物分類表のように画像とは別にキャプションを書く場所がある場合は、画像の代替テキストは空にしてキャプションのみのほうがいいのでは、と思います。その場合、音声ブラウザでは代替テキストとキャプションが二重に読まれることになるからです。--fryed-peach 2007年11月29日 (木) 14:42 (UTC)[返信]

なるほど。了解です。私は二重になっても図面の代替文があるほうが好ましいのではないのかと考えたのですが、二重だと逆に鬱陶しいのではないかというお考えということですね。うーん、どっちだろ? 井戸端で聞いてみることにします。--Daddy t3 2007年11月29日 (木) 21:44 (UTC)[返信]
井戸端での議論は別として、絶対に二重に記述すべきではないなどと主張するつもりはありませんので、ヨウスコウカワイルカなどは執筆者である Daddy t3 のお好きなようにされて異論ありません。--fryed-peach 2007年11月30日 (金) 01:18 (UTC)[返信]
了解しました。何か加筆する機会に、合わせて代替テキスト部分も変更します。「執筆者である」なんてそんな偉そうなものじゃないとは思いますが。みんなで知恵を合わせてゆるゆるやりましょう。--Daddy t3 2007年11月30日 (金) 21:55 (UTC)[返信]

先日ブロックした利用者のCheckUser投票について

[編集]

こんにちはこちらでははじめまして。いつもお世話になっております。先日Daddy t3様にも参加頂きましたパル神殿氏へのブロック依頼なのですが、昨日1年間のブロックが決定致しました。しかし本日同様の内容を行う新規ユーザーが登場いたしましてこれらユーザーのCheckUserを行おうかと考えております。お忙しい中申し訳ないのですが、もしよろしければWikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/パル神殿で行われておりますCheckUserの是非に関しての投票に参加頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。--Moss 2008年3月18日 (火) 04:52 (UTC)(修正)--Moss 2008年3月18日 (火) 05:05 (UTC)[返信]