コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Cla-clo

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Cla-cloさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Cla-clo! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Cla-cloさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年1月16日 (木) 19:43 (UTC)[返信]


失礼致します。Cla-cloさんの編集について、僭越ながら意見を述べさせて頂きたいと思います。
まず、この編集[1]ですが、前打音という用語の意味がおわかりでしたら、「前打音だけとな」ることは有り得ないことだとわかるはずです。実際に楽譜を見れば、「前打音だけ」にはなっていないことが分かります。つまり、失礼ながらCla-cloさんは音楽用語を正しく十分に理解されていないのではないかと感じます。
次に、イ長調でイ・嬰ハ・ホである主和音は変イ長調では変イ・ハ・変ホであり、変ホ長調では変ホ・ト・変ロであることは理解できていますか?これがわかっていればこのような編集[2]はしないと思うのですが、つまり、失礼ながらCla-cloさんは音楽理論を正しく十分に理解されていないのではないかと感じます。
ブルックナーの8番第2項の第三楽章のクライマックス部分はハ長調でなく変ホ長調であること(クライマックス部分がハ長調なのは第1稿の方です)や、第1稿でも第三楽章ではハープやシンバルが使われていることは楽譜を見ればすぐに解ることです。つまり、Cla-cloさんは楽譜を全く参照せずに書いているのではないですか?
要するに、大変失礼ながらCla-cloさんは楽曲の展開について、音楽用語や音楽理論についての理解が不十分なまま、楽譜を参照することもなく、CDなどで聴いた主観的印象を書いているのではありませんか?
このような文章は、Wikipediaではエッセイと看做されます。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありませんの3.個人的なエッセイ をお読み下さい。
CDの楽曲解説などでは曲の展開を追いかけるような文章も見かけますが、それらも音楽用語や音楽理論を正しく学んだ音楽学者や音楽評論家、作曲家などが楽譜を参照しつつ書いているものであることにご留意下さい。今後は、CDなどで聴いた印象だけを基に楽曲の展開を追いかけるような文章を投稿することは慎んで頂きますようお願い致します。楽譜を参照できないような楽曲については、CDなどを聴いただけの印象で曲の展開を追いかけるような文章は書かず、wikipedia:信頼できる情報源に該当する専門書などを出典として作品の基本的情報を充実させるような編集を行って頂きますようお願い致します。--Gruppetto会話2014年2月12日 (水) 20:04 (UTC)[返信]

参考文献について

[編集]

参考文献として「名曲シリーズ 交響曲 後編」なる書物を挙げられていますが、"名曲シリーズ 交響曲 後編"でgoogle検索しても書物の情報がヒットしません。これは「名曲ガイド・シリーズ 交響曲 (下)http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2-%E4%B8%8B-On-books-special%E2%80%95%E5%90%8D%E6%9B%B2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4276354021 ISBN 978-4276354029 のことですか?--Gruppetto会話2014年2月13日 (木) 14:49 (UTC)[返信]

メッセージ拝読させて頂きました。Wikipediaでは同じ利用者名で新たなアカウントを獲得することは出来ませんので、Cla-cloさんがパスワードを他人に漏らさない限り「なりすまし」が現れる心配はありません。「同一利用者名=同一アカウント」となる仕組みです。
クラシック音楽関連の編集から手を引かれるとのことですが、その前にお手数ですが上記の質問にお答え頂けますと幸いです。文献情報には正確な書名の表記が求められます。もし、Cla-cloさんが書かれた「名曲シリーズ 交響曲 後編」が「名曲ガイド・シリーズ 交響曲 (下)」[3] ISBN 978-4276354029 のことなのであれば、そのように書き換えさせて頂きたいと思います。--Gruppetto会話2014年2月14日 (金) 09:23 (UTC)[返信]

御返信ありがとうございました。書名が似ていて刊行年が1984年と近く出版も同じ音楽之友社なので「名曲ガイド・シリーズ 交響曲 (下)」では、と思ったのですが、正確に確認できないことをWikipediaに書くことは出来ないので、お手数ですが書名の削除を願い致します。

ブルックナーの8番アダージョのクライマックスについてですが、ハース版でもシンバルやトライアングルは書かれおり、「任意」ではありません。金子建志著『こだわり派のための名曲徹底分析・ブルックナーの交響曲』の134ページには第1稿のクライマックス部の自筆浄書譜が掲載されていますが、ここにもシンバル、トライアングル、ハープが書かれています。第1稿の録音ではインバル/フランクフルト放響盤、インバル/都響盤、ティントナー/アイルランド国立so盤、シモーネ・ヤング/ハンブルク・フィルでもハープ、シンバル、トライアングルは聴こえます。デニス・ラッセル・デイヴィス盤のみシンバル、トライアングルは聴こえませんが、楽譜に書かれているのに演奏しないというのはデニス・ラッセル・デイヴィスの個人的判断であり、音楽学的に根拠のあるものではないと思います。ちなみに、デニス・ラッセル・デイヴィス盤でもハープは聴こえます。--Gruppetto会話2014年2月18日 (火) 16:22 (UTC)[返信]

「名曲シリーズ 交響曲 後編」という書名ですが、僭越ながら私の方で削除させて頂きました。--Gruppetto会話2014年2月20日 (木) 06:15 (UTC)[返信]

参考文献の書き方について

[編集]

こんばんは。外部リンクですが、[http://日本楽譜出版社 日本楽譜出版社]のように書いてもリンクしません。[http://nihongakufu.com/ 日本楽譜出版社]のようにURLを書いて下さい。また、参考文献の書き方についてはwikipedia:出典を明記する#記載すべき情報を参考にして下さい。Wikipedia:表記ガイド#使用可能な文字にある通り、全角スペースは使用しないで下さい。どうぞ宜しくお願い致します。--Gruppetto会話2014年3月11日 (火) 13:21 (UTC)[返信]