コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Cioccolato

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Cioccolatoさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Goodpapa3と申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Goodpapa3 2007年4月12日 (木) 16:34 (UTC)[返信]

こんにちは。ウィキペディアの独特の使い方に、まだ馴染めていないのですが、ご挨拶をいただいたことをきっかけに少し勉強し、「利用者ページ」を書いたりしてみました。よろしくお願いします。--チョコラート 2007年4月19日 (木) 21:35 (UTC)[返信]

J-Popは音楽のジャンルとして適当かどうか

[編集]

ここは音楽プロジェクトのノートで議論された内容の続きを書くところです。個人的な意見を書かれても構いません。よろしくお願いします。--チョコラート 2007年4月27日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

「貴方は一貫して「お前の言う事なんか知ったこっちゃない」の下に、表現をぼかし続けてそれに対する解答を用意しようともしません」などとPOPPEさんは書かれていましたが、私が回答しないのは、音楽プロジェクトのノートは個人的な意見を主張し合う場ではないからです。ウィキペディアは評論したり意見を主張したりする場所ではありません。「こういう評論が存在する」「こういう意見が存在する」ということを掲載する場所です。

「私が」POPPEさんの言うことに「知ったこっちゃない」と無関心なのではありません。「ウィキペディアが」個人の主張には関心がないのです。ウィキペディアが関心を持っているのは、検証可能性です。つまり、POPPEさんが主張したいことを裏付ける出典を用意してください。

私は個人的な意見に個人的な意見で反論するようなことはしませんでした。そのかわりに「ウィキペディアではこういうガイドラインがありますよ」ということを中心に返答させていただいています。もちろん、ノートではある程度個人的な意見を盛り込んで議論することができますが、最終的にはそれがウィキペディアの方針に合致しているかどうかが大事なところだと思います。

ということで、音楽プロジェクトのノートに書くのは不適切だと思う個人的な意見を以下に記します。

POPPEさんの主張(上段)とチョコラートの関心(下段)

[編集]
  • J-POPのような言葉は、言語や活動拠点以外の特性、つまり音楽そのものに関わる特性を説明できる要素を持たない

 →「言語や活動拠点が音楽そのものに関わる特性ではない」という証明がなされていない(オペラの分類を参照)。


  • 音楽性(スタイル)による区分ロック、パンク・ロック、ヘヴィメタル、ポップス、クラシック、ジャズなどは適切である

 →ロック・パンク・ヘビメタ・ポップスが細分化されている割に、クラシック、ジャズは非常に大雑把で、自分の関心のある分野だけを自分の関心にそって区分けしようとしている。


  • 販売店の区分と百科事典の区分を同一視する事自体が問題

 →商業的に音楽を分類することには、私自身疑問を感じるところではある。しかし、実際にはバロック以降商業性と完全に切り離された音楽家の方が少数であり、ウィキペディアの著名性のガイドラインにおいても、商業性の観点は多く用いられている。したがって、音楽を論じる上で商業性を切り離すことはできない。よって、ジャンルについて音楽販売店で広く見られる分類が百科事典に不適切であるとは言えない。


  • J-POPという言葉は洋楽の対義語、邦楽の言い換え、邦楽と同義語。美空ひばりは邦楽に分類され、かつポップスに分類される。しかし(邦楽と同義語のJ-Popに分類したとすると)一般的認識から剥離する

 →「J-Popと邦楽が同義語であり」かつ「美空ひばりは邦楽である」ならば「美空ひばりはJ-Popである」ことになる。しかし、その結論が一般認識から剥離(乖離でしょうか?)するならば、「J-Popと邦楽が同義語」という定義が間違っていることになる。


  • オペラについては詳しくは知らないが、「イタリアオペラ」や「ドイツオペラ」というジャンルは正しくない

 →詳しく知らない分野まで規定しようとするあなたは、どこまでお偉い方なのですか?


  • J-POPでありながらポップスでないアーティストは存在しない

 →たとえば、Dragon Ashの「Amploud」はJ-Popに分類されることはあるし、ロックやヒップホップとも呼べるが、ポップスとは呼ばれない。クラシックとの対比でポピュラー音楽だとはいえる。しかしその視点からするなら、ロックとポップスはどちらもポピュラー音楽に包含されることになる。


  • 「日本のポップス」の中には一般的に「J-POP」として認識されない可能性のあるものが存在する

 →それはたとえば、美空ひばりの例をこちらが指摘したが、そうした存在自体が「J-Pop」と「日本のポップス」が同義語でないことを証明している。


  • 「ユーザーがジャンル=J-POPとして記述する権利を死んでも守る。ただし私は上記の問題点の下に、それらを「ポップス」として修正する権利を行使します。」

 →そうした立場の表明・宣言はご自分のページでなさってはいかがでしょうか。

--チョコラート 2007年4月28日 (土) 06:27 (UTC)[返信]

アナタの個人的関心には私も関心がございませんので、議論ならばいくらでも受け付けますが、貴方の独り言には以降一切お答えしませんのであしからず。--POPPE 2007年5月2日 (水) 12:11 (UTC)[返信]


デイモン・ヒルについて

[編集]

削除依頼のタグを消してしまっていたのでrevertしました。 依頼中でも編集は可能ではありますが、削除依頼タグを消さないでください。 削除の判断は、管理者が行う作業です。 よろしくお願いします。--Kemeko 2007年11月20日 (火) 15:08 (UTC)[返信]

すいません! 実は、「そのまま元には戻せない」という表示が出たので、それでも続けるとどうなるのかな、と思ってやってみたら、原状に戻ってしまいました。中間の編集がボットによるものだけだったので、まあ、そのままでいいか、と思ってしまいました。以後気をつけます。--チョコラート 2007年11月20日 (火) 15:14 (UTC)[返信]

HAPPY NEW YEAR

[編集]

HAPPY NEW YEAR 明けましておめでとうございます。 Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 音楽‎によく出没するジョバンニです。去年は音楽関係の記事でお世話になりました。今年も1つよろしくお願いします。--ジョバンニが一晩でやってくれました 2008年1月1日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

いつも地道な作業をありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。--チョコラート 2008年1月2日 (水) 03:38 (UTC)[返信]