利用者‐会話:Chujuki
ウィキプロジェクトへのお誘い
[編集]こんにちは、Ziman-JAPANです。偶然ある方の会話ページを拝見したところ、アカウントを作成いただいたようで、うれしいです。ぜひともWikipedia:ウィキプロジェクト サッカーへの参加をご検討いただければ幸いです。これからもよろしくお願いいます。--Ziman-JAPAN 2008年10月31日 (金) 05:15 (UTC)
- Ziman-JAPANさんお久しぶりです。先日のアドバイスやIPユーザーの件では大変お世話になりました。ウィキプロジェクト サッカーへのお誘いについては大変光栄に思いますが、少しお時間をいただいた上で参加すべきかどうか検討したいと思います。こちらこそよろしくお願います。------Chujuki 2008年10月31日 (金) 17:12 (UTC)
名称について
[編集]はじめまして、heihachiと申します。ココでOlympique d'Alès en Cévennesを入力して発音をお聞きになられればその疑問も解消されることと考えます。 --Heihachi 2009年6月7日 (日) 15:01 (UTC)
- はじめまして、Chujukiと申します。
- d'Alèsの語頭のd'を発音するかしないかは手持ちの資料で、恐らく発音はするのだろうと確認はしていたので、Alèsの語尾の「S」を発音するか、しないのかが疑問として残ってました。フランス語では語末の子音は発音しないことから「ダレ・アン」あたりが近い発音なのではないかと推測していたのです。
- 確かに貴殿から紹介されたソフトからは「ダレー・サン」と聞こえるようです。ところで、こんなソフト[1])もあるようでして、どちらがフランス語の発音により正確であるのかは、フランス語に精通している利用者の意見を聞いてみたいところです。
- 話は変わりますが、仮にフランス語の発音に近いものを採用したとしても検索結果にヒットする数は少ないのではと考えます。
- できれば記事名はオリンピックまたはオランピック+都市名(地域名)として、正式名称またはフランス語に近い発音は本文中に記載することに留めてはどうかと考えます。Google検索で調べたところ、現状では
- オリンピック・アレス → 7,070 件
- オランピック・アレス → 2件
- オリンピック・アレス・アン・セヴェンヌ → 7件
- オランピック・アレス・アン・セヴェンヌ → 0件
- オランピック・ダレー・サン・セヴェンヌ → 0件
- オランピック・ダレー・アン・セヴェンヌ → 0件
- このような結果になっていますが、この数字は今後変動があるかとは思います。--Chujuki 2009年6月8日 (月) 09:45 (UTC)
- こんばんは。回答有難うございます。私としてはオランピック・アレスでいきたいと考えるのですがどうでしょうか?無理なようであらば現状維持でも。そして、本文中にはChujukiさんが利用されてるソフトの発音オランピック・ダレー・アン・セヴェンヌとしましょう? --Heihachi 2009年6月8日 (月) 13:16 (UTC)
- 私もheihachiさんの掲示された案に賛同いたします。ただ、オリンピック・マルセイユやオリンピック・リヨンとの兼ね合いや上の検索結果などを考えると異議を唱える方が現れることも予想されますので、改名提案を提出するといった手順を踏まえて、反対意見がなければ1週間後に改名してはどうでしょう。--Chujuki 2009年6月8日 (月) 13:58 (UTC)
- 提案受け入れて頂き有難うございます。改名提案を出しておきます。 --Heihachi 2009年6月8日 (月) 14:44 (UTC)
お願い
[編集]海獺と申します。繰り返しの差し戻しは問題点がどこにあるかの判断が曖昧になってしまいますので、編集合戦の様相を見せる前に差し戻し対応を中断し、報告をお願いできればと思います。その場で対応していますと、なかなか我慢しづらい気持ちになるのは分かりますし、報告をいただいても直ぐに対処が行われるとは限らず、Chujukiさんにとっては腹立たしい状態の版が残っている時間が長くなってしまうことも考えられます。しかしながら編集合戦から保護などの対処が相応しいと判断された場合は、記事の成長が止まってしまう場合があります。ご一考いただければ幸いです。
また、問題がある編集をする方に対話を求めるとき、テンプレートでは反応が薄い場合があります。問題点を文章により具体化することで、相手にも要点が伝わりやすいと思いますし、Chujukiさん自身が冷静になる時間が生まれます。こちらについても再考していただければと思います。
今回、報告を受けIPユーザーさんを3日間ブロックしました。履歴だけ見ますと、間違った記述の繰り返しとその差し戻しではありますが、間違った記述は明らかな「荒らし」とも即断し難いものですから、第三者的に見れば編集合戦、3rr違反とも解釈されうる状況でした。私は記事の保護対処を選択しませんでしたが、解釈の仕方によっては、Chujukiさんの記事を守りたい気持ちが他の方に伝わりにくくなってしまう可能性があったことをお伝えいたします。--海獺 2010年6月9日 (水) 04:11 (UTC)
- ありがとうございます。ご指摘の件については、今後は細心の注意を払いたいです。--Chujuki 2010年6月9日 (水) 04:29 (UTC)
「後藤健生」の記事について
[編集]こんにちは。後藤健生の記事に、IPユーザーの問題投稿が繰り返されている件につきまして、これまでの記事の履歴や、Wikipedia:進行中の荒らし行為でのご報告を拝見して、伺いました。先日、記事の半保護期間が明けたところ、直後に問題投稿が再発したので、Wikipedia:保護依頼に1年以上または無期限の半保護を依頼したのですが、原則は最高3か月とのことで、更に長期の保護には審議が必要との判定が下されました。本記事に関係されたChujukiさんに、審議に参加していただけないかと思いご連絡させていただきました。賛成・反対、どちらでも結構ですので、ご意見をいただけると幸いです。以上、よろしくお願いいたします。--Dr.Jimmy 2010年7月19日 (月) 05:12 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。保護依頼にコメントいたしました。--Chujuki 2010年7月20日 (火) 20:25 (UTC)
イゴル・ブルザノヴィッチについて
[編集]あなたは私のイゴル・ブルザノヴィッチの編集を取り消されましたが、彼は、ユーゴスラビア、セルビア・モンテネグロ、モンテネグロ、セルビアのリーグでのプレー経験がありますので、セルビア・モンテネグロでは正確性を欠きます。私の編集を取り消されるなら、あなたはどういう節の名前にすべきだと思うのですか。--クルチ 2010年10月20日 (水) 06:56 (UTC)
何が正確性なのかは知りませんが少なくともヨーロッパなどと粗雑に扱うよりはセルビア・モンテネグロのままにしておくのが相応しいのでは。--Chujuki 2010年10月20日 (水) 07:00 (UTC)
wikipediaは百科事典ですので、正確性が何よりも求められます。正確なことを理解してからの編集をお願いします。--クルチ 2010年10月20日 (水) 07:03 (UTC)
ですから正確性を持ち出すのなら、あなたが執着するヨーロッパなどという表記ではさすがに可笑しいでしょう。--Chujuki 2010年10月20日 (水) 07:06 (UTC)
- 履歴を見て驚きました。自分の曖昧な記述で揉め事を起こしてしまって申し訳ありません。節はクラブ名に変えておきました。ただ正確性を何より求めるのであれば。彼がユーゴからセルビア・モンテネグロへの改号以前にプレーしていたリーグはモンテネグロ1部リーグですので、節名の「セルビア・モンテネグロ」を「セルビアとモンテネグロ」と捉えれば、さして問題がない気がしないでもないですけど、多分気のせいですね。すいませんでした。--Kinaganizutto 2010年10月23日 (土) 07:11 (UTC)
- いえいえ、気になさらないでください。こちらこそ失礼しました。--Chujuki 2010年10月24日 (日) 04:11 (UTC)
お尋ね
[編集]いつもお世話になっております。Ohtani tanyaです。
遠藤康でWEBサッカーマガジンの選手プロフィールへのリンクを外しておられましたが、あれは特定の雑誌の公式サイト中にあるプロフィールページだからという事でしょうか?ページ内容に宣伝めいた内容が一切ないため、除去されて「あれ?」と思っておりました。--Ohtani tanya 2011年1月27日 (木) 07:13 (UTC)
- 遠藤と伊野波と今野の外部リンクにあったWEBサッカーマガジンのサイトにアクセスしたところ「ユーザー名とパスワードが必要です」とのメッセージが表示されたのでWikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクでいう「ユーザー登録を必要とするサイト」に該当するのではないかと思い、除去しました。もし不適切であればリバートしてもらってかまいません。--Chujuki 2011年1月27日 (木) 11:14 (UTC)
- ご指摘を受けて確認したところ、確かに認証画面が出てまいりました。選手名鑑の書籍版が発売されたため、それに合わせてデータを更新するために直アクセスができなくなっているのかもしれません。アクセスできるようになりましたら、こちらでまたリンクを復活させておきます。--Ohtani tanya 2011年1月27日 (木) 12:14 (UTC)
- データ更新のためにアクセスができなくなっている可能性があることについて理解しました。この件はおまかせします。--Chujuki 2011年1月29日 (土) 03:21 (UTC)
- ご指摘を受けて確認したところ、確かに認証画面が出てまいりました。選手名鑑の書籍版が発売されたため、それに合わせてデータを更新するために直アクセスができなくなっているのかもしれません。アクセスできるようになりましたら、こちらでまたリンクを復活させておきます。--Ohtani tanya 2011年1月27日 (木) 12:14 (UTC)